Feature 京都の企業特集

投稿日

〇〇ってどんな会社?
【事例紹介】京都企業の人事が語る!我が社のぶっちゃけ話特集(京まちフェス第1弾Vol.3)
こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(わかせん)です。
2023年11月10日(金)・22日(火)に開催されたオンライン合同企業説明会
「京まちフェス2024」では、2日間で16社の京都企業から「若手社員にぶっちゃけ話を聞いてみた」と題して研修制度や社内の雰囲気などのお話をしていただきました。
参加企業
今回は、11月22日(金)の前半4社の様子をお届けします。
1.株式会社Marche
「青果物の売買を行う事業と安定した飲食店への卸を行っております」

社内で働いている方々
- 業務内容を教えてください。
- 安定的な供給のため、市場から市場へ電話1本で青果物の売買を行っていて、ブロッコリーを担当しています。大雨でブロッコリーの入手難の時にかき集めて対応することが出来たため、その後の注文をすべて頂けるようになったので、とてもやりがいを感じました。
- 入社理由を教えてください。
- 電話1本で出来る簡単な仕事だと思ったからです。実際は電話のみでのやり取りになるので、コミュニケーションが難しいですが、とてもやりがいのある仕事です。
- 研修内容について教えてください。
- 先輩と一緒に市場を見に行きました。また、業務中に手厚いサポートを受けられるので未経験でも活躍できます。
- ワークライフバランスについて教えてください。
- 卸売市場と関わるので、業務時間は6時半~15時半ですが、仕事が終われば早く帰ることが出来ます。プライベートを大切にする社風です。
- 社内の雰囲気について教えてください。
- 平均年齢は29歳で、よく仕事外の会話もします。また、社長も現場を経験していて大変さも理解しているので、気にかけてくれます。
2.株式会社界グラフィックス
誰かの心を動かす力をもった[最良のモノづくり]を世界に届ける

社内でお仕事をされている様子
- 業務内容を教えてください。
- デザイナーとして、キャラクターなどのモデリングを担当しています。
- 入社理由を教えてください。
- 面接ですごく雰囲気が良いと感じたからです。楽しそうにお仕事されていて、それがHPからも滲み出ているように思いました。作り手が楽しくないと作品も楽しくないと思ったのが決め手です。
- 研修内容について教えてください。
- 3Dは初心者だったので、実際に既存のゲームを使いながら、モデリングを触ってみて自分の体に染み込ませていきます。研修制度が充実していて、未経験でも先輩社員から教えてもらえるので大丈夫です。3か月間は手取足取り教えていただき、その後も分からないことがあれば質問し、すぐに回答を頂ける環境が整っています。
- ワークライフバランスについて教えてください。
- まったく不満はないです。有給が取りやすく、自身の環境に合わせて在宅か出社を選択することができます。在宅であっても、すぐにチャットで回答頂けます。
- 社内の雰囲気について教えてください。
- 落ち着いた静かさがありますが、親しみやすく質問しやすい雰囲気です。入社前のイメージとギャップはありません。
3.株式会社ひでみ企画
「五感のフットワーク」

社内スタッフの方々
- 業務内容を教えてください。
- 企画・編集・デザインを一貫して行う会社で柔らかく親しみやすいデザインが特徴です。広告デザイナーを担当しており、広報誌を中心にデザインしています。
- 入社理由を教えてください。
- 京都が題材のデザインをしたいと思っていて、京都を中心に活動している企業を探していました。見学時に和やかな雰囲気で会議をされている様子を見て、アットホームな職場だと思ったのが決め手です。
- 研修内容について教えてください。
- 先輩が案件ごとについて、1から教えていただきます。はじめはアシスタントとして業務を始めます。
- ワークライフバランスについて教えてください。
- 業務が大変なところはありますが、19時までには終われます。また、業務が思うように進まない時は、先輩たちがサポートしてくださいます。
- 社内の雰囲気について教えてください。
- 社長がお菓子を持ってきてくれるようなアットホームな雰囲気です。また、サポート体制もしっかりしていて、質問をしやすいです。
4.二九精密機械工業株式会社
βチタンパイプと微細加工で夢の扉を開く

新入社員研修の様子
- 業務内容を教えてください。
- 採用担当として、新入社員研修などの研修を受け持っています。
- 入社理由を教えてください。
- ものづくりに興味があり、BtoBの企業で働きたいと思っていました。また、売上・従業員数ともに伸びており、ニッチな分野でトップを目指せるのではと思ったことが決め手です。
- 研修内容について教えてください。
- 入社後1週間は基礎力についての研修があります。正式配属までは週末の勉強会で同期が集まります。
- ワークライフバランスについて教えてください。
- 祝日出勤もありますが代休も取得できます。また、まとまったお休みを取ることもできます。他にメモリアル休暇の制度もあります。
- 社内の雰囲気について教えてください。
- 先輩がよく気にかけてくれるので、仕事がしやすいです。また、若手がのびのびしている印象です。
最後に
今回開催した「京まちフェス2024」、2日目後半の様子も引き続き紹介しますので、次回をお楽しみに!
求職中の方へ
京都市わかもの就職支援センターでは、求職者や就活生に向けて、個別でのカウンセリングを行っております。
京都企業の方へ
当センターが運営する「京のまち企業の会」にお申込み頂きますと、年間を通じて開催されます様々なイベントへご参加頂けます。
ご関心がある方は、以下より会員登録をお願いいたします。