FREE WORD

Feature 京都の企業特集

投稿日
PICK UP
# 就職活動 # 福利厚生 # 働き方改革

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.2〜

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センターです。

今回は、【京の企業「働き方改革」自己診断制度】の《Step2:実践編》を新たに達成された2社の企業さまの様々な取り組みについてご紹介します。

・株式会社西川貞三郎商店
・株式会社三橋製作所
※五十音順                  

POINT
京の企業 働き方改革自己診断制度とは?

企業が自社の働きやすい職場づくりに向けた取組状況を把握し、その結果を「京のまち企業訪問」サイトで発信する制度のこと。《挑戦編》《実践編》《実現編》の3stepで構成。
詳しくはこちら


株式会社西川貞三郎商店

貴社について、業種やお仕事の内容を教えてください。

京焼・清水焼発祥の地である五条坂の界隈に店舗を構え、ブランディングを早くから意識し、業界初めての「京焼・清水焼」の独自ブランドを立ち上げました。
現代生活の中で使える、伝統美として独自のオリジナリティをもつ商品づくりや、国内の伝統工芸品と京焼・清水焼をコラボレーションさせた新しい発想での商品開発を行い、他の地域と連携しながら、伝統工芸の新たな可能性を見いだしています。

働きやすい職場づくりのために取り組んでいることを教えてください。

労働時間や休暇取得状況を社会保険労務士と共に管理し、それに合わせて社員とコミュニケーションを随時とっています。
・完全週休二日制で、夏季休暇、年末年始休暇などのまとまった休暇制度も設けています。
・業務の可視化や業務プロセス・業務内容の見直しについて、社内で話し合いを行う場を設け、業務の効率化を行っています。

働きやすい職場づくりのための制度を活用している社員の方の声を教えてください。

休暇に関しては、体調とその社員の希望に合わせて臨機応変に取得できることに、満足しているという声が聞かれます。
また、業務の可視化・業務プロセスの見直しによって業務の効率化が可能になり、それによりその他の業務にも割ける時間ができているようです。

 学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

弊社のインターンシップでは、学生の皆様に京都を代表する伝統的工芸品の京焼・清水焼のブランド発信のためのアンバサダー的な役割を担っていただけます。
「SNS広報に興味がある」「伝統工芸品に興味がある」と思っている学生さんにとっては、広報業務を一通り経験いただけるのでガクチカにもピッタリです。 
皆様のご応募お待ちしております。

企業ページはこちら株式会社西川貞三郎商店FacebookInstagramYouTube

株式会社三橋製作所

貴社について、業種やお仕事の内容を教えてください。

「包装関連装置」と「コンバーティング関連機器」の2つの分野と「PACK」「LPC」「AIREX」「UE」の4つの事業で、国内はもちろん、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカまで世界各国のものづくりを支えています。

働きやすい職場づくりのために取り組んでいることを教えてください。

・申請と許可がないと残業できない制度となっており、無駄な残業をしない、させないことでワークライフバランスを実現しています。

ノー残業デー制度(毎週水曜日)ノー休日出勤デー制度(毎月第2土曜日)を設けています。

働きやすい職場づくりのための制度を活用している社員の方の声を教えてください。

仕事とプライベートの両立がしやすい
「業務上必要な残業はもちろんありますが、無駄な残業はしないので、趣味なども楽しめます」など、余暇を充実させている声が聞かれます。

学生のみなさんへのメッセージをお願いします。

就職活動をはじめていざ企業を調べると、想像以上に多くの企業があるな、と感じると思います。
個人的な意見ですが、WEBではなく実際に会社見学に行き、ご自身が「この企業で働きたいな」と思える企業を探すのが一番大切だと思います。
不安なことは多いと思いますが、自分の中だけで解決せず、納得できるまで調べたり、家族・友人といったご自身が信頼できる人に相談したりすることが大切です。
皆さんの就職活動を応援しています!

企業ページはこちら株式会社三橋製作所Facebook

ありがとうございました

今回は『株式会社西川貞三郎商店』様、『株式会社三橋製作所』様に様々な取り組みをご紹介いただきましたが、いかがでしたか?

京都には、働きやすい職場づくりに向けて取り組んでいる魅力的な企業がまだまだあります!
引き続き特集しますので、みなさまの就活や企業研究の参考になれば幸いです。

次回もお楽しみに!

関連する記事

投稿日
PICK UP

人との絆が財産になる。 サカイ引越センターが実践する「まごころこめておつきあい」の哲学

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社サカイ引越センター
投稿日
PICK UP

文化の壁を超える物流の力。 「日本通運」が取り組むグローバル人材活用の最前線

# 企業訪問 # インタビュー # 日本通運株式会社
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.3〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
投稿日
PICK UP

社員の働きやすい環境づくりにこだわる。仕事と育児・介護の両立を無理なく実現できる菅原精機の働き方とは

# 企業訪問 # インタビュー # 菅原精機株式会社
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.2〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
投稿日
PICK UP

和菓子で「笑顔の創造」に取り組む創業160年の伊藤軒。 「就労・奨学金返済一体型支援事業」も活用して、社員を心から大切にするカルチャーを深化させる。

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社伊藤軒
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.1〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
投稿日
PICK UP

正直者が馬鹿をみない。 インオーダーで働く若手社員が感じる「成長」と「やりがい」

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社インオーダー
投稿日
PICK UP

利用者さんとご家族の人生の一助に。一人一人が自分らしく生きやすい社会をつくる、西陣会で働く意義

# 企業訪問 # インタビュー # 社会福祉法人西陣会
京都市