FREE WORD
連絡したい方へ

ニシカワテイザブロウショウテン株式会社西川貞三郎商店

最終更新日

日本の伝統文化を世界に

伝統
伝統
工芸
卸売
貿易
商社
東山区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    インターンシップ予定あり

    古都京都は五条坂。焼き物の窯や陶房が軒を連ねる界隈に西川貞三郎商店はあります。1917年創業以来、京焼・清水焼を中心とした陶器、磁器などを国内外に販売してまいりました。今は、先代に引き継ぎ、清水焼、および日本の伝統工芸品の販売促進に励むと共に、すぐれた日本の伝統文化を世界に紹介することに努めています。

    先輩からのメッセージ

    「現代生活の中で使える清水焼」「伝統美と使い心地の良さが調和した新しい清水焼」「清水焼を使うことで暮らしに華やかさを」この思いと感性が3つのブランド「見立て」「貞雲」「かより」に込められえています。職人が知恵とわざを惜しみなく注ぎ込んで、豊かな表情を持った当社独自のオリジナリティを持つ商品づくりを心掛けています。

    会社の強み

    100年以上に渡り、欧米はもとより、中近東、東南アジア諸国や中国、オーストラリアなど世界数十か国に京都の代表ブランド京焼・清水焼を始めとして、 茶道具華道具、 仏具、鉄製品、漆器、着物、骨董品、テーブルウェアー、ギフトアイテムなど様々な品々を輸出させて頂いております。

    会社の特色

    京焼・清水焼の業界で初めて、3つの独自ブランド「かより」「貞雲」「見立て」を立ち上げて新しい製品の企画・開発・製造を行い、国内外の販路拡大に注力しています。京焼・清水焼の新商品で、京都ならでは、当社ならではのストーリー性やライフスタイルのご提案が出来る商品作りを目指しています。

    法人名
    株式会社西川貞三郎商店(カブシキガイシャニシカワテイザブロウショウテン)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    伝統伝統,工芸,卸売,貿易,商社
    事業内容
    京焼・清水焼の製造卸、伝統工芸品などの輸出など
    創業
    1917年
    従業員数
    男性人、女性人、合計:5人
    代表者
    代表取締役  西川 加余子(ニシカワ カヨコ)
    本社所在地
    〒605-0841
    京都市東山区山崎町377
    本社電話番号
    075-541-5191
    本社・事業所所在地
    東山区
    アピールポイント
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    14日以上
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    あり
    1060円~
    募集人数
    1~5名
    詳細
    ◆形式:対面式
    ◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 修士1年生, 修士2年生
    ◆受入時期:通年
    ◆申込期間:通年
    ◆実習内容:弊社公式Instagramの発信業務の体験をしていただけます。
    京焼・清水焼に触れて、感じたことを広報担当者のアドバイスを受けながら実際に弊社アカウントに投稿していただきます。
    ◆実習時間:13時~17時など、時間と曜日は個別に調整いたします。
    ◆実習先の所在地:京都市東山区大和大路通り五条上る山崎町377番地
             最寄り駅京阪清水五条駅から徒歩5分の東山郵便局付近
    ◆おすすめポイント:弊社はオリジナルの京焼・清水焼の新商品を例年発表しております。そのため、カメラマンさんの撮影立ち合いや、商品名の策定、新商品への意見出しなど、タイミングによっては学生さんにも積極的に関わっていただけるような環境を用意しております。
    ◆選考フロー等特記事項:パソコンを持参して作業ができる方が対象となります。
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    総務部 西川 加余子 (にしかわ かよこ)

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    乾杯には 伏見の清酒。

    伝統伏見区

    伏見酒造組合

    最終更新日

    ひと筋の帯に込める「巧の技」

    伝統下京区/京都府外

    株式会社岩田

    最終更新日

    四季折々の京の風情をお届けしております

    伝統右京区

    株式会社鶴屋長生

    最終更新日

    高品位・顧客満足の「モノづくりソリューション」サービスを提供

    伝統下京区

    京都試作センター株式会社

    最終更新日

    仏壇・仏具の製造販売、文化財修復を行っています

    伝統下京区/京都府外

    株式会社若林佛具製作所

    最終更新日

    100%リサイクル可能な土で、エコ素材

    伝統伏見区

    尾﨑色土製造所

    最終更新日

    お客様の当たり前の気持ちを大事にできる店でありたい。

    伝統上京区

    株式会社藍ぜん

    最終更新日

    創業百余年の伝統が生み出す精巧な技

    伝統左京区/京都府外

    正春武道具株式曾社

    最終更新日

    いっせいの~で!

    伝統下京区

    株式会社一声

    京都市