FREE WORD

Entry sheet エントリーシート

「エントリーシート」
とは何か?

エントリーシートとは、書類選考の課題として提出を求められる採用書類を指します。
選考の過程において、エントリーシートの提出を必須としない企業もありますが、多くの企業が提出を求めるものであり、企業オリジナルのフォーマットを利用するところもあります。
ひとえに、「エントリーシートとはこの様な形式である」という定義はありませんが、基本的なルールや記入事項は存在するため、最低限の情報を理解している必要があります。

「履歴書/職務経歴書」と「エントリーシート」
の違いは何か?

社会人が作成する履歴書や職務経歴書には、職歴・資格・技能・実績等の記載欄があり、記入することを求められますが、エントリーシートではその学生が「どの様な学生なのか」を問うものであり、それへの回答が求められます。

もし新卒採用の書類選考でエントリーシートの提出ではなく、履歴書の提出を求められた場合は、大学指定の履歴書を使用することをおすすめします。

就職・転職活動で作る
エントリーシートの
ポイント

1、文字

  • 文字数は8割以上を目安に記入、出来るだけ上限文字数を目指す
  • 文字数が不足していることを補うために「無理に増やす」のはNG
  • 記載スペースに合った文字サイズで、綺麗・丁寧に書くことを心がけましょう
  • 文字を記載するのは、熱などで消えてしまう・後で消せるようなものではない、ペンや万年筆を使うようにしましょう

2、写真

  • サイズの指定がある場合は、それに合わせる
  • 服装はスーツが基本(企業からの指定がない限りスーツを着用)
    清潔感を重視し、特定の業界※への就職・転職活動を除き、シンプルなものを選びましょう
    スーツのサイズは大きすぎても小さすぎてもNG
    自分に合ったサイズのものを着るようにしましょう

※特定の業界...服装のセンスや個性が問われる業界や職種があります。具体的には、アパレルなどを指します。

3、内容

  • 基本情報
    氏名・住所・学歴等、その学生にまつわる基本的なもの
  • 選考にあたり必要な追加情報
    志望動機・自己PR・長所/短所等の、どの様な学生かを問うもの

エントリーシートで見ていること(例)

  • 分かりやすく伝える力があるか
  • 企業の理念やビジョンのマッチしているか
  • 企業への志望度が高いか(自己PRをしているか)

4、送り方

いずれも「提出締切」を守ることは必須です。
また、余裕を持った提出を心がけることで、後悔のない状態で進めることができます。
応募書類の提出締切が設けられていない場合、企業へエントリー希望の連絡をしてから、遅くとも1週間以内には応募書類を提出しましょう。

郵送

添え状を作成・添付しましょう。
送り先・送り元情報に関しては正しいものを明記し、丁寧な字で記載しましょう。

※「必着」「消印有効」の違い
 必着=指定された日までに到着
 消印有効=応募書類の封筒に提出締切日までの消印がおされているものは可
 (消印=切手やハガキに押されている日付が入ったスタンプ)

オンライン

ここで言うオンラインとは、企業毎にオリジナルで使用しているものを指します。
送信ボタンをクリックする前に、メモ等にバックアップを取っておきましょう。
使用する端末により変化が伴うため、機種依存文字や文字化け等防ぐように意識しましょう。

メール

送付する際気を付けたいのが、まずメールアドレスです。
就職・転職活動を行う際のメールアドレスを別途作成し、それを使用するようにしましょう。
また、メール本文の基本を踏まえ、添付データの名称も分かりやすいものを記載します。
エントリーシートには個人情報が含まれるので、パスワードをかけ、別送メールで送るようにしましょう。

エントリーシートの
作り方

1

エントリーシートの作り方について情報収集

大学のキャリアセンター、Web検索、就職情報サイト(京のまち企業訪問等)を活用し、基本的なエントリーシート作成のルールについて把握しましょう。

2

下書きを作成

本提出用を作成する前に一度下書きを作成しましょう。

3

添削

一度時間をおいて見直す、客観的・冷静な視点で作成した資料を見直すようにしましょう。
家族や友人等に見てもらいコメントをもらうことも有効です。
京都市わかもの就職支援センターでもカウンセラーによる書類添削サービスを提供しています。

4

(本番)エントリーシートを作成

時間に余裕を持ちながら、整理された清潔な空間で、集中しながら作成しましょう。

エントリーシートに
活用できるツール

エントリーシート
に関連する情報

投稿日
就活ノウハウ
【企業研究】企業研究のやり方を解説!企業研究ノートの作成方法や項目を紹介
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 業界・仕事研究 # 就活生 # エントリーシート
投稿日
就活ノウハウ
【自己分析】長所一覧30選!就活での効果的な伝え方や例文・見つけ方を紹介
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 業界・仕事研究 # 就活生 # エントリーシート
投稿日
キャリアデザイン
【面接】「一期一会」人生に何度かしかない試験としての面接
# コラム # テクニック # 就職活動 # 面接 # 京太郎 # 京都 # 就活生 # わかせん # エントリーシート # 25卒
投稿日
キャリアデザイン
【エントリーシート】「就職Visaビザ」エントリーシート(ES)という名の「パスポート」
# コラム # テクニック # 就職活動 # 自己分析 # 京太郎 # 京都 # 就活生 # わかせん # エントリーシート # 25卒
投稿日
就活ノウハウ
【エントリーシート】入社後の活躍を最大限アピールする「ガクチカ」とは?(前編)
# コラム # ガクチカ # エントリーシート
投稿日
就活ノウハウ
【ES】企業の扉をたたく、エントリーシート(ES)とは?
# コラム # テクニック # 就職活動 # 24卒 # ガクチカ # 就活生 # エントリーシート

就職活動に関する
記事を探す

カウンセリング申し込み

当センターでは就職・転職活動中の求職者のカウンセリングを行っております。

カウンセリングお申し込み
京都市