FREE WORD

Feature 京都の企業特集

  • トップ
  • 京都の企業特集
  • 【事例紹介】京都企業の人事が語る!我が社のぶっちゃけ話特集(京まちフェス第1弾Vol.1)

投稿日
〇〇ってどんな会社?

【事例紹介】京都企業の人事が語る!我が社のぶっちゃけ話特集(京まちフェス第1弾Vol.1)

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(わかせん)です。

2023年11月10日(金)・22日(火)に開催されたオンライン合同企業説明会
「京まちフェス2024」では、2日間で16社の京都企業から「若手社員にぶっちゃけ話を聞いてみた」と題して研修制度や社内の雰囲気などのお話をしていただきました。


参加企業

今回は、11月10日(金)の前半4社の様子をお届けします。

当日のタイムテーブル

1.株式会社ハートフレンド

「地域の皆様の冷蔵庫であり続けたい」

若手社員の小川様

この企業が気になる方はコチラ!
業務内容を教えてください。
スーパーのフレスコを運営している会社で採用担当をしております。1年目は店舗の鮮魚部門で魚を扱っていました。
入社理由を教えてください。
ナビサイトでハートフレンドを見つけて、人と関わる仕事に就きたかったことから会社説明会に参加しました。当たり前のことを大切にしている会社の価値観や能力や才能に関係なく受け入れられる雰囲気が決め手です。
研修内容について教えてください。
研修制度が充実しており、未経験でも教えてもらいながら進めることで成長できます。会社の価値観の共有にとても力を入れており、2年間で8回程度同期と集まって、話し合える機会があります。同期と会える機会でもあるのでとても励みになります。
ワークライフバランスについて教えてください。
慣れるまでは大変ですが、お休みはしっかり取れます。忙しい時期は残業もありますが、閑散期は早く帰れることもあります。3年目時点では休日出勤はありません。
社内の雰囲気について教えてください。
現場の人数が少ない分、仲間意識が強く暖かい雰囲気です。色々なことに挑戦できる分、失敗することも多いですが、一緒に働いているパートの方たちが子供のようにかわいがってくれ、励まされました。店舗数は100店舗を超え、年齢層の幅は広いです。

2.京滋ユアサ電機株式会社

<創業89年>京都・滋賀の地域密着企業

採用担当の岸様

この企業が気になる方はコチラ!
業務内容を教えてください。
一次代理店としてドコモショップ9店舗の運営を行っている会社で店舗勤務の経験を経て、採用担当をしております。地域密着型のため、お客さまとの距離が近いです。
入社理由を教えてください。
対面開催の合同企業説明会で偶然座ったのがきっかけです。業界に興味があるわけではありませんでしたが、良いことも悪いことも正直に説明されることや、また会いたいと思えるような社員さんの人柄に惹かれたことが決め手です。
研修内容について教えてください。
新入社員研修として学生から社会人への切り替えのマナーについての講習や年次研修として3年目まで同期と集まって、日々の振り返りやコミュニケーションについての講習があります。また、年数が上がると副店長研修や店長研修もあります。
ワークライフバランスについて教えてください。
多少残業はありますが、【セキュリティ遵守】が最も大切な仕事ですので、仕事を持ち帰ることができません。オンとオフがはっきりしている仕事です。
社内の雰囲気について教えてください。
人を大事にしたいという社長の考えのもと、手間を惜しまず人を育て、人に関わる気持ちを強く感じます。毎年社長主催で誕生日会があり、他事業部を含めた社員からの分厚い誕生日カードを受け取った時には驚きました。

3.東邦電気産業株式会社

「豊かな社会づくりをう~んと下から支える仕事」

会社のキャッチコピー

この企業が気になる方はコチラ!
業務内容を教えてください。
メインは採用業務で新入社員研修を担当しています。また、工事の見積もりを作成することもあります。
入社理由を教えてください。
ナビサイトで見つけたのがきっかけです。地元の京都で働きたいと思っていて、財務基盤が整っている安定している会社に魅力を感じました。社会的価値が高い仕事に誇りを持たれていることも決め手です。
研修内容について教えてください。
新入社員研修として、工事の見積書を作成します。また、ホテルの建設現場にて施工管理について2か月間学びました。トータルの研修期間は約5ヶ月間です。第二種電気工事士についての勉強会もあります。
ワークライフバランスについて教えてください。
平日は仕事に打ち込み、土日は自分のやりたい事をしてリフレッシュできます。学生の頃にしていた、街歩きイベントを社会人になっても続けたいと思っており、実際に今でも地域の人たちと商店街食べ歩きツアーなどを開催しています。
社内の雰囲気について教えてください。
全体的には良い雰囲気で、コミュニケーションを取る時間と黙々と作業する時間のメリハリがあります。平均年齢は41歳です。

4.株式会社國友銃砲火薬店

火薬に特化!銃砲火薬類専門商社~花火打揚

お仕事の内容

この企業が気になる方はコチラ!
業務内容を教えてください。
花火大会の設営や火薬や爆薬の専門商社で、射撃をされている個人のお客さまに鉄砲の弾の販売を行っております。
入社理由を教えてください。
私自身が射撃をしていて、お客さんとして利用していました。そのことからこの業界で働きたいと思っていたのがきっかけです。このような仕事に携われて、京都で働けるのはここしかないと思い入社を決めました。
研修内容について教えてください。
外部のビジネスセミナーに参加しました。また、入社前からアルバイトとして働いていました。
ワークライフバランスについて教えてください。
花火大会の設営を行っているので、夏場はかなり忙しかったですが、閑散期に代休を取ることが出来ます。
社内の雰囲気について教えてください。
風通しが良く、利益に繋がれば様々な挑戦ができます。販売の業務を行いながら、企画についても検討しています。趣味として射撃を続けており、会社からも応援してもらっています。

最後に

今回開催した「京まちフェス2024」、1日目後半・2日目の様子も引き続き紹介しますので、次回をお楽しみに!


求職中の方へ
京都市わかもの就職支援センターでは、求職者や就活生に向けて、個別でのカウンセリングを行っております。

【予約フォーム】はこちら

京都企業の方へ
当センターが運営する「京のまち企業の会」にお申込み頂きますと、年間を通じて開催されます様々なイベントへご参加頂けます。
ご関心がある方は、以下より会員登録をお願いいたします。

【お申込みフォーム】はこちら

関連する記事

投稿日
PICK UP

きものは日本の文化そのもの。ADESSOが実践する提案型の接客と「人」の力で、伝統を未来へ

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社ADESSO
投稿日
PICK UP

細く長く、静かに熱を帯びる「お線香」のように。 12代目社長が見つめる「松栄堂らしい変化」とは

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社松栄堂
投稿日
PICK UP

人との絆が財産になる。 サカイ引越センターが実践する「まごころこめておつきあい」の哲学

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社サカイ引越センター
投稿日
PICK UP

文化の壁を超える物流の力。 「日本通運」が取り組むグローバル人材活用の最前線

# 企業訪問 # インタビュー # 日本通運株式会社
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.3〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
投稿日
PICK UP

社員の働きやすい環境づくりにこだわる。仕事と育児・介護の両立を無理なく実現できる菅原精機の働き方とは

# 企業訪問 # インタビュー # 菅原精機株式会社
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.2〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
投稿日
PICK UP

和菓子で「笑顔の創造」に取り組む創業160年の伊藤軒。 「就労・奨学金返済一体型支援事業」も活用して、社員を心から大切にするカルチャーを深化させる。

# 企業訪問 # インタビュー # 株式会社伊藤軒
投稿日
PICK UP

〜働きやすい職場づくりを実現する 企業特集 vol.1〜

# 福利厚生 # 働き方改革 # 就職活動
京都市