FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

「+ α」の仕事が喜ばれる

# 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策

PROFILE

卸売・小売 北区

自転車のきゅうべえ 白梅町店

高井 樹

販売・サービス系 販売スタッフ・接客 2021年度 新卒入社
出身校名

大原簿記ビジネス公務員専門学校 ビジネス科

学問分野
文系
取材時点での社歴
入社1年目
入社動機
  • 身近な業界・会社だった
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 商品・サービスに魅力を感じた
  • 社風に惹かれた
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • これまで学んできたことが生かせると思った

京都には伝統ある企業やスタ-トアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。
そんな京都企業「若手社員インタビュー」を特集しています。
その中で今回は、様式会社きゅうべえで働く高井さんにお話を聞きました。

Q1.どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

私の学生生活は、学校で学ぶことは勿論ですがそれ以外の事からの学びが多くありました。
その中でも、一番印象に残っているのは学園祭です。高校の時から学校行事には一番力を入れて活動しました。学校行事はクラスや学年、実行委員という仲間と一つのことを作り上げることができ、その過程が私は好きでした。

この経験を通して私が感じたのは、集団活動で大切なのは「コミュニケーション」であるという事です。集団の中で自身の役割を見つける為に仲間の話を聞き、お互いの不得意を共有する事が大切だと学びました。

就職活動は、学生時代に接客のバイトをしており、経験を活かせる仕事がしたいと思い活動していました。そんな中、コミュニケーション能力を求められ、多くの人と接する機会が多い職種である販売職に惹かれました。様々な会社を調べていましたが、コロナ禍の1年目の年で説明会の中止が相次ぎ、なかなか動けない困難な状況でした。

その時に、当時では珍しく少人数で対面の説明会を行って頂けるきゅうべえと出会い、以前から興味を持っていた自転車を扱う会社だと知りました。自身の興味がある自転車と、学生時代に学んだことを活かせる販売という仕事を掛け合わせた仕事に魅力を感じ応募しました。

Q2.現在の会社に入社した理由を教えてください。

私がきゅうべえに入社した理由は2つあります。

一つ目は数ある販売の業界の中で商品知識だけでなく、商品を扱う技術も求められる特殊な仕事が出来ると思った事です。自転車を1人のお客様に販売をするという事は、新車をお客様に納車するだけでなく、その後のメンテナンスや修理対応を含みます。商品を売る事と技術を要するサービスの両方をお客様に提供することに凄く魅力を感じました。同じパーツでもそれぞれ特徴があり、自転車とパーツの組み合わせの可否を判断することが求められ、難しい案件もあります。そんな中、対応させて頂いたお客様が再来店され、私を指名してくださったときは働いていて良かったと感じます。

二つ目はきゅうべえの個々を尊重し自由に働ける方針に魅力を感じたからです。きゅうべえでは、一つ一つの業務を先輩スタッフに一から教えてもらうのではなく、自分で考えながら自分に合う方法を模索しながら覚えていくというお話を会社説明会の時に伺って、他社よりも主体性を求められる印象を持ちました。

Q3.入社後どのようなお仕事をされているか、また仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

きゅうべえで働き、今私が感じるやりがいは「+α」の仕事が喜ばれるという事です。
私は大きく分けて3つの業務を行っています。

1つ目は自転車屋でイメージしやすい販売です。販売ではお客様に最適でより良い商品のご案内をしています。乗り換えをされたい方には今の自転車で使いやすかった点と使いにくかった点をお聞きして、ご要望にお応えできる自転車をご案内する事やカスタムパーツのご提案を行う事でより満足頂ける様にしています。

2つ目もイメージしやすい修理です。修理作業については未熟な点があり、まだまだ学ぶことが多くあり先輩スタッフに頼ることもあります。ただ、修理の受付には自信があります。お客様からのご依頼内容に加えて、お客様自身が気付かれていない不具合を見つけ、最適なプランをご案内すると共に今後の再発への対策をご提案しています。

3つ目は店舗運営です。きゅうべえは自由な社風で新人スタッフの意見も尊重してくれる先輩ばかりです。その為、店舗ごとにそこで働くスタッフの色が出やすいです。新しく入ったスタッフが働きやすい環境を店長始め全員が考えています。店舗運営ではお客様がご来店しやすいお店作りも大切な事ですが、同じ店舗で働くスタッフの事を考えた運用方法の改善なども大切な事です。具体的に私が行なっているのは整理整頓です。一つの業務を取り掛かり完了するまでの一連の流れで、どこに備品を配置すれば見やすいか、使いやすいかを考えています。この様にお客様のご要望以上のご案内をして満足頂けた時や店舗スタッフに分かりやすくなったと言ってもらえた時にやりがいを感じています。接客業なので入社当初は、お客様対応が中心でお客様の為の仕事をする事が多かったですが、最近は一緒に働くスタッフの為に仕事が出来ている事が特に自分の成長に繋がっていると感じています。

Q4.京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

京都は昔ながらの伝統や文化を大切にしている街だと思います。ここで暮らしている方々も「昔ながら」を大切にされています。京都の街中には、創業何十年、何百年と続くお店が数多くあります。私自身もこの街で生まれ育ち、祖父の世代から家族で利用しているお店がいくつかあります。来店すると、お店の方が私の顏を覚えてくださっていて、幼少のころには「大きくなったね」など、ちょっとした事ですが声をかけて頂く事もよくありました。私も幼いながらですが、また来たいなと思っていました。

自転車のきゅうべえも今年で創業66年続くお店で、昔からご利用頂いているお客様がたくさんおられます。もちろん、新学期には初めてきゅうべえをご利用される方もおられます。そんないろいろな人が暮らしている京都のお店で一緒に働く従業員とお客様を大切にしている事が、私の感じる京都の魅力だと思います。

Q5.就活生へメッセージをお願いします。

世の中には、たくさんの会社がありどの会社の何を見れば良いか分からなくなると思います。まず会社を探す前に、これから社会人として生活していく上で仕事やプライベートの自分を想像して自分の譲れない条件を持つ事が大切だと思います。そうすれば、面接の場面で堂々と話せることができ会社側にも伝わると思います。結果が出ない時期もあるかとは思いますが自分を消してしまわない様にしてください!

編集後記

学生時代から「コミュニケーション」の重要性を経験し意識してきた高井さん。現在の職場でも学生時代から意識してきたコミュニケーションを活かし活躍されています。今後の高井さんの成長を応援しています!!

この先輩が活躍する企業

株式会社きゅうべえ
最終更新日

新しい未知へ、漕ぎ出そう。

小売北区,左京区

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • どんな理由で選んだとしてもそれが自分で選んだ道なので、 後悔しないよう精一杯就活をやり切ってほしいです。

  • 株式会社きゅうべえ

    齋藤 一輝

  • 販売・サービス系 / 2023年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • この仕事のやりがいは、お客様から直接感謝の言葉を頂戴した時に感じる

  • アーバンホテルシステム株式会社

    川口 京花

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 大切な進路を選ぶときは、ぜひご自身が本当にやりたいこと、楽しいことが何かを探してみてください。

  • 株式会社カトープレジャーグループ

    藤本 和奏

  • 販売・サービス系 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 世の中に会社はたくさんありますが、自分のしたいこと、成したいことを明確にした上で探してみてください。

  • 株式会社BANKANわものや

    木村 理奈

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分というパズルのピースとぴったりハマる会社がきっとどこかであなたを待っています。

  • 株式会社ハートフレンド

    掛橋 早百合

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分の中に、絶対譲れない軸となる部分を持つことが必要です。 その軸と会社がマッチしていれば、やりがいを持って働くことができます。

  • 株式会社ハートフレンド

    富岡 飛美己

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 必ずしもやりたいことを見つけないといけない、なんてことはありません。今どのようなことができるのかを考えることで、自分自身の可能性も広がると思います。

  • 株式会社ハートフレンド

    田邊 太陽

  • 販売・サービス系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分らしく働ける会社と出会ってください。そうすれば、入社した後も自分らしく楽しく仕事ができると思います。

  • 株式会社ハートフレンド

    小川 美紅

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分が大切にしていることや、自分と向き合う時間が大切

  • 日本通運株式会社

    柏木 翔真

  • 販売・サービス系

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市