まだやりたいことが見つかっていなくても「これから成長する可能性」しかない!
株式会社エスビジョンエンタープライズ
リユース事業部
辻本 浩紀
龍谷大学 社会学部
京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集しています。
その中で今回は、「株式会社エスビジョンエンタープライズ」で働く辻本さんにお話を聞きました。
小学校4年生から中高含め9年間、野球をしていました。
そこで燃え尽きたのか、大学では部活やサークルには入らずアルバイトをしていました。
子供が好きだったこともあり、プレイワークという「子供と遊ぶリーダー教育」の授業の実習を受けていました。
なので毎週土曜日はその施設で小学生の子供たちと過ごしていました。
就職活動は最初の面接が少し圧迫面接気味でやる気を失ってしまい、4年生の12月までほぼ就職活動をしていませんでした。
さすがに就職しないのはまずいと思い、学情ナビから届いていた「インターンで実際に働いてみませんか?」という内容のハガキを握りしめて行動を始めました。
そこから1か月間インターンを経て、現在の株式会社エスビジョンエンタープライズから内定を頂きました。
入社した理由は、家からの近さと職場の雰囲気です。
正直、やりたい仕事が特になくて就職活動もモチベーションが低い状態でした。
面接で「自分の何が分かるんだろう」「この会社の何が分かるんだろう」と思っていたので、インターンでの採用は自分に合っていたと思います。
たまたま家から近かったからインターンに行ったので、そういう縁があったんだろうと思います。
当時はまだインターンがあまり知られていませんでしたが、面接担当ではなく実際に働いている先輩の話を聞くことができて、この会社なら若いうちから色々任せてもらえると思いました。
やりがいもあるし、なによりも社員のみなさんが本当に仲良くてびっくりしたのを覚えています。
入社後は貴金属・ブランド・時計をメインに、他にも家電・雑貨・おもちゃ・骨董品などさまざまなお品物を買い取りさせていただく「買取専門店での接客」を行っています。
まったく知識のない状態で入社しましたが、研修や当時店長だった先輩の指導のおかげで現在では幅広い知識や情報を知っており、入社5年目から店長を任せてもらってます。
社会人経験がなかったため、礼儀なども丁寧に教えていただき仕事の向き合い方も学ぶことができました。
2023年4月からは店長兼チーフということで当社で運営している4店舗のマネジメントをやり始めたところです。
この仕事のやりがいは「お客様からの感謝の言葉を直接聞くことができる」ことです。
特殊な仕事ですが接客なので、ただ商品を買い取りするだけではなくお客様の悩みや困りごとを解決できるように考え、提案することで「相談してよかった」「また何かあれば辻本さんにお願いするね」と言われることが嬉しいです。
良くも悪くもたくさんの人が集まるところです。
店舗は伏見にあるのでよく治安が悪いとも言われますが、都会特有の冷たい感じがなく人間味あふれる生活ができると思います。
神社仏閣、鴨川などは京都の古き良き雰囲気が味わえるので落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめできます。
任天堂、オムロン、ワコール、京セラといった国際的にも名の通る一流企業が多数本社を構えていて、さらには伝統工芸の産業が健在なのも魅力です。
やりたいことがある人は、まっすぐその道を突き進んでください。
まだやりたいことが見つかっていない人は「何にでも興味を持ってまずはやってみる」のが大切だと思いますし、これから成長する可能性しかないです。
自分も含めやりたいことが明確な人の方が少ないので、私が会社を選んだ基準は「職場の雰囲気」「休日」でした。
仕事が好きでも人間関係や労働環境で辞めていく人をたくさん見てきたので、人間関係や労働環境に不満が少ないことが長く続くコツだと思います。
現在は採用も担当しているのですが、1番大切にしている基準は「素直さ」があるかどうかです。
何歳になっても素直さを忘れず、自分で考えて仕事に取り組んでいってほしいです!