FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

京都に根を張って、専門性を高める。
安心ライフの営業職の醍醐味とは

# メッセージ # 新卒入社

PROFILE

福祉 伏見区

安心ライフ株式会社

営業部

牧野 文音

営業系 2022年度 新卒入社
出身地
京都府(京都市内)
出身校名

平安女学院大学

学問分野
文系
京都に暮らしているか
暮らしている
京都に暮らして何年か
20年以上
入社時の年齢
20歳~22歳
取材時点での社歴
入社3年目以内
仕事の特徴
  • 人と接する力を磨ける
  • 技術や専門知識を身につけて活躍できる
  • お客様の喜びを直に感じられる
  • 人との出会いが多い
  • 医療・福祉に貢献する
入社動機
  • OB・OGに魅力を感じた
  • 商品・サービスに魅力を感じた
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • 自分が成長できる会社だと感じた
  • 転勤のない仕事だった
  • 女性が働きやすい環境・制度が整っていると感じた
入社して良かったと思うこと(会社の魅力)
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • OB・OGに魅力を感じた
  • 自分が成長できる会社だと感じた

京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。
そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集。
今回は、「安心ライフ」で働く牧野文音さんにお話を聞きました。

Q1:どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

大学では学生会という、大学行事全体の企画や運営を行ういわゆる「生徒会」のような組織に所属していました。そこでは書記という役割で、週に1回ある定例会の議事録作成や行事の企画書作成なども行っていました。

就職活動は大学4回生から始め、アルバイトや趣味の音楽活動、ライブに行くことも並行しながら行っていました。職種については幅広く地元京都で働けることを軸に、今までアルバイトで経験したことのない職種や分野で探していました。

Q2:現在の会社に入社した理由を教えてください。

生まれも育ちも京都の私としては、地元京都で働きたいという気持ちが一番強くありました。その中でどのような職種にしようか悩んでいたところ、見つけたのが安心ライフの新卒採用ページです。

福祉の業界は初めてで、最初はできるかなと不安に思いましたが、毎年新卒を採用していて、若い人も活躍しているところや転勤がないところに惹(ひ)かれました。また福祉は将来的に自分の両親や周りの人たちためにもなる仕事だなと思い、入社しました。

Q3:入社後どのようなお仕事をされているか、また仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

ご高齢のお客様のご自宅に訪問し、福祉用具の提案や選定を行い、契約なども行います。またお客様をご紹介くださるケアマネージャーがいる事業所に営業訪問をすることもあります。

福祉用具を提案し、その用具をお客様が気に入ってくださり、「ありがとう。たすかった」といったお言葉をいただくと、この仕事をやっていてよかったなあと思います。またこの業務に就いてからコミュニケーション力がついたなと感じています。福祉の制度についても詳しくなるので、専門的な知識もついていますね。

Q4:京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

お客様のご自宅への訪問や事業所への営業訪問など、基本的に車での移動が多いのですが、京都の歴史ある街並みを見ながら、仕事をできるのが魅力です。

また運転をする中で、碁盤の目になっている京都の道はずっと住んでいる私としては運転しやすいなと感じます。

営業の担当エリアも、子供のころから住み慣れた地区が担当になったため、お客様と地元話ができたり、より深い関係性を築くことができたりするのも、地元京都で働く良いところかなと思います。

Q5:就活生へメッセージをお願いします。

就活生の皆様、日々学業やアルバイトなど日常生活と就活の両立はとても大変かと思います。その中で体調管理は何よりも大事なことです。

安心ライフのお客様は主に高齢の方が多く、営業として私たちが元気に笑顔で対応できなければ、お客様自身が不安に感じてしまいます。業務についての不安は多種多様な研修や先輩上司のサポートもあり、1人で抱え込むような仕事はありません。

これからいろんな職種を検討していく中で、将来どのような仕事に就くか幅広い視野を持って向き合うと、自分に合った仕事が見つかるでしょう。また、体調にはくれぐれも気を付けていただければと思います。

皆さんの就職活動を心から応援しています!

この先輩が活躍する企業

安心ライフ株式会社
最終更新日

私たちがお客様に提供するもの、それは『安心』です。

福祉伏見区

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • 京都に根を張って、専門性を高める。 安心ライフの営業職の醍醐味とは

  • 安心ライフ株式会社

    牧野 文音

  • 営業系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # メッセージ
投稿日
若手社員に訊く!
  • 就活のポイントは「視野を広げること」。 T.S.Iに入社して発見した「新たな可能性」

  • 株式会社T.S.I

    伊藤 篤志

  • 事務・管理系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # メッセージ
投稿日
若手社員に訊く!
  • お菓子を通じて京都文化に貢献。鳴海餅本店の魅力とは

  • 株式会社鳴海餅本店

    鳴海 力哉

  • 企画系 / 2018年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
経営者に訊く!
  • 100年企業で新規事業に挑む。三田久で働く醍醐味とは

  • 株式会社三田久

    三田竜太

  • 営業系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 元自衛官の挑戦。専門技術を持ち、人命を守ることに貢献できる石山テクノ建設

  • 石山テクノ建設株式会社

    小寺 翔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
採用担当に訊く!
  • こんな大人になりたいと思える人がいる会社に入りたい。とにかく「人」が私の就活の軸だった。

  • アーバンホテルシステム株式会社

    長尾 太久郎

  • 営業系 / 2012年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 世の中に会社はたくさんありますが、自分のしたいこと、成したいことを明確にした上で探してみてください。

  • 株式会社BANKANわものや

    木村 理奈

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分というパズルのピースとぴったりハマる会社がきっとどこかであなたを待っています。

  • 株式会社ハートフレンド

    掛橋 早百合

  • 販売・サービス系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
企業人に訊く!
  • 今の喜びは、育成した後輩たちの成長を感じるときです。1人1人が責任を持って現場を回している姿を見るとやりがいを感じます。

  • 日本通運株式会社

    中川 翔太

  • 営業系 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市