FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

元自衛官の挑戦。専門技術を持ち、人命を守ることに貢献できる石山テクノ建設

# メッセージ # 中途入社

PROFILE

建設・建築 南区

石山テクノ建設株式会社

技術営業部

小寺 翔

技術・研究系 その他営業系 2022年度 中途入社
出身地
京都府(京都市外)
出身校名

京都産業大学

学問分野
文系
京都に暮らしているか
暮らしていない
取材時点での社歴
入社3年目以内
仕事の特徴
  • 人と接する力を磨ける
  • 自分のアイデア・企画が生かせる
  • リーダーシップを発揮できる
  • 技術や専門知識を身につけて活躍できる
  • 社会のインフラを支える
  • お客様と長くお付き合いしていく
  • 自然災害・事故・犯罪に備え人々を守る
  • お客様の喜びを直に感じられる
  • 人との出会いが多い
入社動機
  • 経営/企業理念に共感した
  • 会社の成長性に期待できた
  • 事業内容や取り組みに興味を持った
  • 仕事内容に魅力を感じた
入社して良かったと思うこと(会社の魅力)
  • 経営/企業理念に共感した
  • 会社の成長性に期待できた
  • 事業内容や取り組みに興味を持った
  • 経営者に魅力を感じた
  • 自分が成長できる会社だと感じた
  • これまで学んできたことが生かせると思った

京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集。
今回は、「石山テクノ建設株式会社」で働く
小寺 翔さんにお話を聞きました。

Q1:どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

学生時代は、高校時代からの夢であった戦闘機パイロットへの憧れから自衛隊への入隊を目指していました。
しかし、親の反対にあい、渋々大学へ進学しました。大学では特にやりたいことが見つからず、塾講師のアルバイトや予備自衛官補の訓練、図書館での読書に時間を費やしていました。
そんな中、米内光政のように本を読むことに意義を見いだし、京都のカフェ巡りを楽しむ日々を送りました。
最終的には留年が決まり、親を説得して大学を中退し、夢だった自衛隊に入隊できました。

Q2:現在の会社に入社した理由を教えてください。

自衛隊として幅広い業務に従事し、充実した日々を過ごしてはいましたが、有事の際に家族を守れないという観点で転職を決意しました。

当社へ入社した理由は大きく分けて3点あります。
まず、この会社が持つ他では真似(まね)できない技術力の高さに魅力を感じました。競争力のある環境で働きたいと思っていたので、まさに理想的でした。
次に、土木・建築を問わず、さまざまな構造物の補修・補強・耐震工事を手掛ける業務の幅広さが、新しいことに挑戦したい私にはぴったりだと感じました。
そして最後に、阪神淡路大震災をきっかけに設立された会社であることが、人の命を守るという使命感を覚えさせ、元自衛官としての私の価値観とも合致しました。

他社にはない専門技術に特化し、業務の幅が広く、人命を守ることに 貢献できる点が当社の魅力だと思っています。

Q3:入社後どのようなお仕事をされているか、また仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

入社後、私は技術営業部で働いており、お客様からの依頼を受けてからの一連の流れ(現地調査、見積もり作成、工事、工事報告書の提出)を主に担当しています。時には工事現場にも足を運びます。現場での経験は見積もり作成において非常に重要で、実際にどのように施工を行うか、どれくらいの手間がかかるかを理解するために不可欠です。
現場でお客様から直接感謝していただけたり、職人さんたちと交流できたりすることが、私自身の仕事のモチベーションの源泉です。

この業界はガテン系のイメージがありますが、意外と優しい職人さんが多く、彼らとの会話からも学びが多いです。実際に現場経験を積むことで、見積もり作成時に工事のイメージがしやすくなり、現実的な見積もり金額が算出できるようになったと感じています。

これは私にとって大きな成長です。今後は、土木施工管理技士の資格取得を目指し、さらなるスキルアップを図っていきたいと考えています。

Q4:京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

京都での生活と仕事には多くの魅力があります。まず、食事が非常においしいこと。特にラーメンは激戦区で、そのレベルの高さには驚かされます。学生の街としても知られているので、安くてボリューム満点の定食屋も豊富です。また、京都は都会でありながら、大阪へは30分でアクセスできる便利さも魅力の一つです。

京都市内には高層ビルが少なく、開放感にあふれています。さらに、文化財が多く点在し、自然との調和がとれた美しい景観を楽しめます。京都市だけでなく、「海の京都」と呼ばれる宮津周辺や「森の京都」と呼ばれる京丹波周辺も、その魅力は尽きることがありません。
仕事だけでなく、プライベートでも豊かな時間を過ごせるのが、京都で暮らし働く最大の魅力です。

Q5:就活生へメッセージをお願いします。

就活生の皆さんには、AI(人工知能)にはできない、人間特有の技術を持つ仕事を探してみることをお勧めします。また、どの業界や業種においても、何かしらの特徴や強みを持つ会社を選ぶことで、将来的に安定したキャリアを築けるはずです。仕事にやりがいを感じない、働きたくないと思うのは自然なことだとは思います。

ただ、せっかく働くなら、日常生活にプラスとなるような仕事を選ぶことが重要です。自分にとって意味のある仕事を見つけ、充実したキャリアを築いていってください。

この先輩が活躍する企業

石山テクノ建設株式会社
最終更新日

建造物の耐震補強で暮らしの安全・安心・快適を支える仕事です

建設南区,南丹

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • やりがいに満ちあふれた「緊急対応業務」。 環協で働く若手社員のパッションに迫る

  • 環協株式会社

    上山 智也

  • その他技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 元自衛官の挑戦。専門技術を持ち、人命を守ることに貢献できる石山テクノ建設

  • 石山テクノ建設株式会社

    小寺 翔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 「高い技術と集中力が求められる」エフシステム工事部の技術職

  • エフシステム株式会社

    柴田 真人

  • その他技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身がやりたいことや好きなことを見つけることが、“やり甲斐”を見出す第一歩

  • 株式会社特殊高所技術

    幸路 万里

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 今自分に与えられた仕事に一生懸命になることこそがやりがい、生きがいに繋がっていく

  • 株式会社かつらぎ

    田中 公貴

  • 技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • とにかく多くを見て、情報を集めることが重要。「自分にとって何が一番大切か」を決める

  • エフシステム株式会社

    八島 光佑朔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身と向き合うことで強みを見つめ直す。自分に正直になることが大切

  • 株式会社清弘エンジニアリング

    T

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 何がしたいのか、「自分のやりたいこと」をはっきりさせると目標が見つかる

  • 株式会社大日本精機

    S・I

  • 技術・研究系 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 【らくなん進都企業の若手社員インタビューVol.2】 家族みたいに真剣に接してくれた会社でいろいろな仕事にチャレンジする

  • 株式会社ナベル

    馬場崎 仁

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市