FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

自分自身がやりたいことや好きなことを見つけることが、“やり甲斐”を見出す第一歩

# 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社

PROFILE

建設・建築 京都市全域

株式会社特殊高所技術

京都営業所

幸路 万里

技術・研究系 その他技術・研究系 2021年度 中途入社
出身地
奈良県
出身校名

自由が丘産能短期大学

学問分野
文系
京都に暮らしているか
暮らしていない
入社時の年齢
26歳~30歳
前職のキャリア
  • 会社員
  • 専門系
取材時点での社歴
入社3年目以内
現在のポジション
役員
仕事の特徴
  • プロジェクトの立ち上げに関わる
  • 人と接する力を磨ける
  • 自分のアイデア・企画が生かせる
  • リーダーシップを発揮できる
  • 常に新しいことにチャレンジできる
  • 技術や専門知識を身につけて活躍できる
  • 語学力を生かせる
  • 専門知識を生かせる仕事
  • 文章力を磨ける
  • 社会のインフラを支える
  • 自然災害・事故・犯罪に備え人々を守る
  • 人との出会いが多い
  • 人を育てる
  • 身体を動かす
  • 暮らしに豊かさを提供する
入社動機
  • 経営/企業理念に共感した
  • 事業内容や取り組みに興味を持った
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 経営者に魅力を感じた
  • 人事採用担当者の人柄に惹かれた
  • 自分が成長できる会社だと感じた
  • これまで学んできたことが生かせると思った
  • グローバルに活躍できると感じた
入社して良かったと思うこと(会社の魅力)
  • 経営/企業理念に共感した
  • 会社の成長性に期待できた
  • 会社の安定性に惹かれた
  • 知名度の高い会社だった
  • 事業内容や取り組みに興味を持った
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 商品・サービスに魅力を感じた
  • 経営者に魅力を感じた
  • 人事採用担当者の人柄に惹かれた
  • 自分が成長できる会社だと感じた
  • これまで学んできたことが生かせると思った
  • グローバルに活躍できると感じた

京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集しています。
その中で今回は、「株式会社特殊高所技術」で働く幸路さんにお話を聞きました。

Q1.どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

私は学生時代に様々な旅行に行く機会を持ちました。
旅を通して自分自身が成長したこと、また新しい出会いや文化体験をしたことは、今でも贅沢な体験だと思っています。
旅先での文化や風習を学び、それを自分自身の成長材料にしてきました。
広い視野や柔軟な発想力も持ち合わすことで旅先でのトラブルやアクシデントにも、柔軟な対応ができたと自負しております。

これまでの自分の旅行経験や、旅行に必要な知識を活かし、友人に最高の旅行体験を提供できるようなプランニングやアドバイスをすることができるとも思っております。
友人にとって特別な想い出になるような旅行を提案したりすることが学生時代の私にとっては少し優越感であり、喜びでもありました。
就活に関しては、自分が望む会社に入社する事ができたので、正直あまり苦労はなかったです(笑)
ただ、会社の理念や慈善活動をネットで調べて共感できる会社を選んでいました。

Q2.現在の会社に入社した理由を教えてください。

インフラを守る仕事は、現代社会において非常に重要な役割を担っていると思います。
その中でも、見た目がカッコいい点や、どのようにして安全を担保しているんだろうという点が私にとっては魅力でした。
例えば、自分たちが点検した構造物を地域の方が安心して使用する事ができる。
また、街のランドマークとなるようなダム、橋、風車などを守る仕事に誇りを持つことができる。
加えて、高度な技術や知識が必要な分野でもあるため、日々学びがあり、達成感を得ることができています。

インフラを守り続けることは、ひいては社会全体の安定につながります。
カッコいい姿と共に、社会に貢献できる仕事に就くことができるので、やりがいを感じ入社しました。

Q3.入社後どのようなお仕事をされているか、また仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

高所にあるインフラ(風車、橋、ダム、ビルなど)の定期的な点検、調査は安全性確保のために必要です。
ですが、高所での作業は非常に危険である為、適切な安全対策が必要です。
一般的には、ロープを使用した作業が行われます。
技術者は、安全帯とロープによって固定され、高所作業に必要な道具を持ちながら作業を行います。
作業員は専門的な訓練を受け、十分な経験を持っている必要があります。
高所でのインフラメンテナンスは、社会の安全に貢献する重要な作業であり、適切な安全管理が求められる仕事に就いております。

私は、誰にも出来ないことをすることにやり甲斐を感じます。
自分のスキルや知識を存分に発揮し、最高の成果を生み出すことができるからです。
また、その成果がお客様から感謝されるようになりたいと思っています。
お客様の笑顔や喜びを見ることが、私の仕事における最大のやり甲斐となっています。
常にお客様の立場に立ち、より良いサービスを提供することで、信頼と感謝を獲得したいと考えています。

Q4.京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

京都は、古き良き文化と新しい文化を体験することができます。

外国からの観光客が多い環境が良い刺激になり、日ごろから京都で働けることが気に入ってます。私が特に気に入っている点は、高い建物がないことです。都会でありながら土地に圧迫感があまりないので、夜に空を見上げると星がきれいに見れます。

観光名所が多く、休日には神社巡りなどもできます。さらに交通の便もよく、車を持っていなくても行動範囲に縛られることなく出かけることができます。

Q5.就活生へメッセージをお願いします。

自分自身がやりたいことや好きなことを見つけることが、やり甲斐を見出す第一歩です。
就活では、自分自身がやりたいと思える仕事や企業を見つけ、自分自身にとって意義のある就職先を探すことが大切です。
何度も落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、自分自身を信じて前に進んでいきましょう。
就職活動を通じて自己理解を深め、自分らしい人生を切り開いてください。

この先輩が活躍する企業

株式会社特殊高所技術
最終更新日

不可能を可能に

土木南区,京都府外
# 採用予定あり

その他技術・研究系

# インターン予定あり

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • やりがいに満ちあふれた「緊急対応業務」。 環協で働く若手社員のパッションに迫る

  • 環協株式会社

    上山 智也

  • その他技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 元自衛官の挑戦。専門技術を持ち、人命を守ることに貢献できる石山テクノ建設

  • 石山テクノ建設株式会社

    小寺 翔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 「高い技術と集中力が求められる」エフシステム工事部の技術職

  • エフシステム株式会社

    柴田 真人

  • その他技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身がやりたいことや好きなことを見つけることが、“やり甲斐”を見出す第一歩

  • 株式会社特殊高所技術

    幸路 万里

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 今自分に与えられた仕事に一生懸命になることこそがやりがい、生きがいに繋がっていく

  • 株式会社かつらぎ

    田中 公貴

  • 技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • とにかく多くを見て、情報を集めることが重要。「自分にとって何が一番大切か」を決める

  • エフシステム株式会社

    八島 光佑朔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身と向き合うことで強みを見つめ直す。自分に正直になることが大切

  • 株式会社清弘エンジニアリング

    T

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 何がしたいのか、「自分のやりたいこと」をはっきりさせると目標が見つかる

  • 株式会社大日本精機

    S・I

  • 技術・研究系 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 【らくなん進都企業の若手社員インタビューVol.2】 家族みたいに真剣に接してくれた会社でいろいろな仕事にチャレンジする

  • 株式会社ナベル

    馬場崎 仁

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市