FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

自分自身と向き合うことで強みを見つめ直す。自分に正直になることが大切

# 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策

PROFILE

建設・建築 南区

株式会社清弘エンジニアリング

営業技術部

T

施工管理 技術・研究系 2022年度 新卒入社
出身地
大阪府
出身校名

関西大学 商学部

学問分野
文系
京都に暮らしているか
暮らしている
京都に暮らして何年か
1年以内
取材時点での社歴
入社3年目以内
現在のポジション
役職
仕事の特徴
  • 人と接する力を磨ける
  • リーダーシップを発揮できる
  • 常に新しいことにチャレンジできる
  • 技術や専門知識を身につけて活躍できる
  • 専門知識を生かせる仕事
  • 社会のインフラを支える
  • モノづくりをする
  • お客様と長くお付き合いしていく
  • お客様の喜びを直に感じられる
  • 人との出会いが多い
  • 若いうちからマネジメントができる
入社動機
  • 会社の安定性に惹かれた
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 会社の成長性に期待できた
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • 人事採用担当者の人柄に惹かれた
  • 自分が成長できる会社だと感じた
入社して良かったと思うこと(会社の魅力)
  • 会社の成長性に期待できた
  • 会社の安定性に惹かれた
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • 経営者に魅力を感じた
  • 人事採用担当者の人柄に惹かれた
  • 自分が成長できる会社だと感じた

京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集しています。
その中で今回は、「株式会社清弘エンジニアリング」で働くTさんにお話を聞きました。

Q1.どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

大学の講義が無い日はアルバイトや友人達と過ごしていました。
特に力を入れていたのは、大学1年生の秋から卒業まで続けたカフェのアルバイトです。
バイトリーダーとして店舗運営に携わり、日々お客様に喜んでもらうことにやりがいを感じていました。
また、休日は外に出かけることが多く、インスタ映えするカフェを巡ったり、洋服を買いに行ったりして好きなものに触れる時間を楽しんでいました。

大学3年生の秋頃から就職活動に向けての準備を始め、大学4年生の夏に就職活動を終えました。
自分が本当にやりたいことは何か凄く悩みましたが、学生時代のアルバイト経験で感じた「リーダーシップを発揮し、チームを運営する」という強みを活かせる、この仕事に決めました。  

Q2.現在の会社に入社した理由を教えてください。

大きく3つあります。

1点目は、仕事内容が幅広く、多くの経験ができるところです。
学生時代のアルバイトで育成・店舗運営・接客など、多くの経験ができることにやりがいを感じていました。
就職活動をする中、清弘エンジニアリングのセールスエンジニア職は営業に加え、積算、設計、施工管理などを行うことを知りました。
業務内容が幅広いのは大変ですが、多くの経験を経ることでキャリアアップ・やりがいに繋がると考えました。

2点目は、会社の業績が右肩上がりで大きくなっているところです。
コロナ禍でもセイコーグループの売上は過去最高を推移しており、会社規模が年々大きくなっています。
そんな環境の中、自分自身も揉まれながら共に成長していきたいと思いました。

3点目は、文系未経験でも活躍できるところです。
文系出身のため、専門知識が全く無い状態で働けるのか凄く不安でした。
しかし、先輩社員の大半が文系出身で活躍されていることを知り、入社を決意しました。

Q3.入社後どのようなお仕事をされているか、また仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

主に設備に関する施工管理を行っています。
入社直後は、先輩社員に同行して工場やプラントといったお客様との打ち合わせや工事の管理、書類の作成といった簡単な業務を行っていました。
1年経過した今では、1人で大きな案件を任せていただき、予定内に工事完了できるよう日々奮闘しています。

作業の進め方、人員配置、機材の手配に加え、作業員の安全を守るために作業エリアの環境を整えたり、品質が規格を満たしているか管理したりしています。
他にも、お客様との打ち合わせや図面作成等といった、多岐にわたる仕事を任せていただいています。

なかでも1番やりがいを感じるのは、無事に工事を納められた時です!
全く同じ内容の工事は無く、案件ごとにどういった施工方法にするか、お客様や協力業者と事前に検討したうえで工事に取り掛かります。
しかし、問題が発生し、予定通りに進まないことも多々あります。その中で、問題を乗り越えて全ての工程を終え、出来上がったものを見る瞬間は達成感でいっぱいになります。
大変なことも多いですが、周囲方々と共に1つのものを作り上げていくことは面白いです。

Q4.京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

伝統的な風情が残る点です。
京都には古くからの建造物や路地裏が数多く残り、独特の雰囲気があります。
特に京都の街並みは、古き良き日本の文化や風習が色濃く残っており、休日に散歩するだけでも伝統的な建築や街並みを感じることができます。
また、街並みには四季折々の季節感が表現されたおしゃれな店や、コンビニなどのモダンな建物も調和しているため、現代的な感覚と伝統的な風情が共存しています。
日常生活の中でも日本の文化に触れることができる、とても魅力的な場所だと思います。

Q5.就活生へメッセージをお願いします。

コロナ禍を経験してきた皆さんには、困難な状況を乗り越える強さが備わっていると思います。
これまでの苦労や経験を活かし、自分自身と向き合うことで強みを見つめ直してみてください。
本当にやりたいことは何か、どういう姿でありたいのか、自分に正直になることが大切です。
自分自身を信じ、焦らず前向きに取り組んでいけば、必ず良い結果を得られます。
皆さんが納得のいく進路選択ができることを願っています!

この先輩が活躍する企業

株式会社清弘エンジニアリング
最終更新日

「水・熱・空気」を自由自在に操る”魔術師”

建設南区

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • やりがいに満ちあふれた「緊急対応業務」。 環協で働く若手社員のパッションに迫る

  • 環協株式会社

    上山 智也

  • その他技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 元自衛官の挑戦。専門技術を持ち、人命を守ることに貢献できる石山テクノ建設

  • 石山テクノ建設株式会社

    小寺 翔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 「高い技術と集中力が求められる」エフシステム工事部の技術職

  • エフシステム株式会社

    柴田 真人

  • その他技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # メッセージ # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身がやりたいことや好きなことを見つけることが、“やり甲斐”を見出す第一歩

  • 株式会社特殊高所技術

    幸路 万里

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 今自分に与えられた仕事に一生懸命になることこそがやりがい、生きがいに繋がっていく

  • 株式会社かつらぎ

    田中 公貴

  • 技術・研究系 / 2017年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • とにかく多くを見て、情報を集めることが重要。「自分にとって何が一番大切か」を決める

  • エフシステム株式会社

    八島 光佑朔

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 中途入社

  • # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策 # 中途入社
投稿日
若手社員に訊く!
  • 自分自身と向き合うことで強みを見つめ直す。自分に正直になることが大切

  • 株式会社清弘エンジニアリング

    T

  • 技術・研究系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 何がしたいのか、「自分のやりたいこと」をはっきりさせると目標が見つかる

  • 株式会社大日本精機

    S・I

  • 技術・研究系 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 【らくなん進都企業の若手社員インタビューVol.2】 家族みたいに真剣に接してくれた会社でいろいろな仕事にチャレンジする

  • 株式会社ナベル

    馬場崎 仁

  • 技術・研究系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市