Column就活お役立ちコラム

- 就活生へのメッセージ
【採用担当からのメッセージ】「自分が納得」できることが大事(東邦電気産業株式会社)
- # テクニック
- # マインド
- # 採用担当
- # 企業
- # 就職活動
- # 24卒

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(通称わかせん)です。
わかせんは、「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。まだ知らない京都企業との出会いをここで。」をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々へ、就職活動に関する様々な支援を行っています。
今回ご紹介するのは、「京都企業で働く先輩」から頂いた「就活生へのメッセージ」です。
今回ご紹介する企業様は「東邦電気産業株式会社」。
先輩からの声を励みに、就職活動を前向きに進めて行きましょう!
企業のご紹介
東邦電気産業株式会社
豊かな社会づくりをう~んと下から支える仕事
私たち東邦電気産業は、電気エネルギー、きれいな水、快適な温度を安全かつクリーンに提供するための電気設備・衛生・給排水工事を企画、提案、設計、施工を行う会社です。
企画設計部門を有している為、お客様のニーズにあった提案を行えることが強みです。
採用担当者が教える○○
・ハキハキとした受け答え
・面接官の目を見て話しているか
・上手に話すことよりも自分の言葉で一生懸命伝えようとする姿勢(真剣さ) ・どの程度関心を持ってくれているのかを知りたいので、企業や業界研究したことを感じられる質問か
・数年先で良いので自分の将来像をイメージしているか
・これまでの経験の中で、何かをやり遂げた経験、誰かと協力した経験、企画を運営した経験、人をまとめた経験
採用担当者からの就活生へのメッセージ
私自身、内定をいただいた企業を辞退し、就職活動をリスタートしたのが7月頃でした。 企業の追加募集に応募して、夏の暑さの中で汗をぬぐいながら選考に向かったことを覚えています。 歴史に「もしも」はありませんが、あの時立ち止まり、自分を見つめ直したことで、人生を充実させてくれる仕事に出会えたと思っています。 人生の貴重な時間をともにする相手を決めるわけですから、誰かと比較することなく、自分が納得できる形で就職活動を終えられることを願っています。
(人財課 係長 田中 孝信)
京都市わかもの就職支援センターとは?
「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。
まだ知らない京都企業との出会いをここで。」
をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々に就職相談や書類添削、面接練習など、就職活動の様々な支援を行っています。
また当センターでは、京都で働きたい学生・求職者の方々とのマッチングや、大学との接点づくり、SNSなどを使用した求人情報の発信など、京都企業のみなさまの人材確保のお手伝いも行っております。
京都市の事業のため営利目的のものではなく、ご提供するサービスは全て無料でご利用頂きます。
【お問合せ】
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路939 キャンパスプラザ京都6階
TEL/075-746-5086 Mail/info-kigyo@kyoto-wakamono.org
営業時間:午前9時~午後7時(日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休業)
就職支援センターについて
京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業で働きたい学生のみなさんの就職に関する相談や書類添削、模擬面接を行っています。もちろんインターンシップに関するご相談も受けていますので、気軽にご利用くださいね!
京都市わかもの就職支援センターオフィシャルサイト