Column就活お役立ちコラム

- 就活生へのメッセージ
【採用担当からのメッセージ】結論ファーストで話をしよう(株式会社進々堂)
- # テクニック
- # マインド
- # 採用担当
- # 企業
- # 就職活動
- # 24卒

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(通称わかせん)です。
わかせんは、「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。まだ知らない京都企業との出会いをここで。」をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々へ、就職活動に関する様々な支援を行っています。
今回ご紹介するのは、「京都企業で働く先輩」から頂いた「就活生へのメッセージ」です。
今回ご紹介する企業様は「株式会社進々堂」。
先輩からの声を励みに、就職活動を前向きに進めて行きましょう!
企業のご紹介
株式会社進々堂
京都でパンとお客様とともに百年。そしてこれからも。
お客様の命の糧となる、まじりけのないパンを造りたい。パンのある心豊かな生活をお客様と分かち合いたい。これが私たち進々堂の願いです。
採用担当者が教える○○
「質問に対する答えはコンパクトに!」
採用担当者は限られた時間の中で、応募者の方が自社にフィットするかを見極めようとしています。 その見極めの材料を集めるために、様々な角度から質問を重ねていきます。 しかし、応募者の回答が長ければ質問の回数が減り、どうしても材料が集まらず見極めが出来ないことから、 採用見送りになるケースも少なくありません。是非回答は結論から話して、1分程度にまとめてみましょう。
採用担当者からの
就活生へのメッセージ
「無知の知」
私が社会人になって感じたことがあります。『こんなにいい会社があるなんて知らなかった』 学生時代に『知っている』業界や企業は氷山の一角です。その事実を認識することから始めましょう。 世の中には学生が知らない素晴らしい企業がたくさんあります。キャリアセンターやナビサイトで 『自分が今まで見たことがない』業界を見てみましょう。 『聞いたことがないからいいや』と思っていた企業をクリックしてみましょう。
(管理部 樋上 雄哉)
京都市わかもの就職支援センターとは?
「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。
まだ知らない京都企業との出会いをここで。」
をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々に就職相談や書類添削、面接練習など、就職活動の様々な支援を行っています。
また当センターでは、京都で働きたい学生・求職者の方々とのマッチングや、大学との接点づくり、SNSなどを使用した求人情報の発信など、京都企業のみなさまの人材確保のお手伝いも行っております。
京都市の事業のため営利目的のものではなく、ご提供するサービスは全て無料でご利用頂きます。
【お問合せ】
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路939 キャンパスプラザ京都6階
TEL/075-746-5086 Mail/info-kigyo@kyoto-wakamono.org
営業時間:午前9時~午後7時(日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休業)
就職支援センターについて
京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業で働きたい学生のみなさんの就職に関する相談や書類添削、模擬面接を行っています。もちろんインターンシップに関するご相談も受けていますので、気軽にご利用くださいね!
京都市わかもの就職支援センターオフィシャルサイト