Column就活お役立ちコラム

- 就活生へのメッセージ
【採用担当からのメッセージ】自分らしくあることに誇りを持とう(ものレボ株式会社)
- # テクニック
- # マインド
- # 採用担当
- # 企業
- # 就職活動

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(通称わかせん)です。
わかせんは、「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。まだ知らない京都企業との出会いをここで。」をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々へ、就職活動に関する様々な支援を行っています。
今回ご紹介するのは、「京都企業で働く先輩」から頂いた「就活生へのメッセージ」です。
今回ご紹介する企業様は「ものレボ株式会社」。
先輩からの声を励みに、就職活動を前向きに進めて行きましょう!
企業のご紹介
ものレボ株式会社
未来のサプライチェーンをつくる
世界規模で新しいサプライチェーンをつくろうとしているスタートアップです。アーリーフェーズですので、これからのものレボや製造業の”スタンダード”をつくっていける責任と裁量の大きな仕事が可能です。

※新卒採用はしておりませんが、中途採用は行っております。
採用担当者が教える○○
いわゆるガクチカで聞きたい話は、「特殊な経験」でも「リーダーの経験」でもありません。聞きたい話は、学生さんが“学生時代に「本当に」頑張ったと「思う」経験”です。その経験で何を判断軸とし、何を大切にし、何を得たのか学生さんらしい話を聞きたいのです。だから、ありのままを自信をもって話してみてください。
採用担当者からの
就活生へのメッセージ
一緒に面接受けている人が“なんとなくすごい”学生に見えて焦った経験はないでしょうか。焦る経験は大事で、“すごい人”から技を盗むことも大切なポイントです。 しかし、その“すごい人”を100%真似する必要はないと思っています。 あなたらしさは唯一無二で何にも代えられない素晴らしいところです。 自分らしいってなんだろう。就職活動をしていると見失いそうになるかもしれませんが、“自分らしくあること”を誇りに感じてほしいと思います。
京都市わかもの就職支援センターとは?
「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。
まだ知らない京都企業との出会いをここで。」
をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々に就職相談や書類添削、面接練習など、就職活動の様々な支援を行っています。
また当センターでは、京都で働きたい学生・求職者の方々とのマッチングや、大学との接点づくり、SNSなどを使用した求人情報の発信など、京都企業のみなさまの人材確保のお手伝いも行っております。
京都市の事業のため営利目的のものではなく、ご提供するサービスは全て無料でご利用頂きます。
【お問合せ】
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路939 キャンパスプラザ京都6階
TEL/075-746-5086 Mail/info-kigyo@kyoto-wakamono.org
営業時間:午前9時~午後7時(日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休業)
就職支援センターについて
京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業で働きたい学生のみなさんの就職に関する相談や書類添削、模擬面接を行っています。もちろんインターンシップに関するご相談も受けていますので、気軽にご利用くださいね!
京都市わかもの就職支援センターオフィシャルサイト