Column就活お役立ちコラム

- 就活生へのメッセージ
【採用担当からのメッセージ】就活は良し悪しを評価される場ではない(株式会社ONO plus)
- # テクニック
- # マインド
- # 採用担当
- # 企業
- # 就職活動
- # 24卒

こんにちは! 京都市わかもの就職支援センター(通称わかせん)です。
わかせんは、「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。まだ知らない京都企業との出会いをここで。」をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々へ、就職活動に関する様々な支援を行っています。
今回ご紹介するのは、「京都企業で働く先輩」から頂いた「就活生へのメッセージ」です。
今回ご紹介する企業様は「株式会社ONO plus」。
先輩からの声を励みに、就職活動を前向きに進めて行きましょう!
企業のご紹介
株式会社ONO plus
工場から感動をお届け!フィルム業界でなくてはならない存在!
お客様である大手フィルムメーカーからお預かりしたフィルムを、ご要望に応じて加工しています。豊富な設備で確かな技術と品質をお客様に提供し、サプライチェーンの根幹を担う当社は、BtoB企業として、フィルム業界では、なくてはならない存在です。1969年の創業から50年を経て、次の100年に向け、新たに掲げた「パートナーと共に未来へ躍進する」という経営理念の下、一緒に活躍できる新たな人材を求めています。
採用担当者が教える○○
「何か質問はありますか?」と聞かれたら、一つでもいいので、是非質問してください。 担当者としては「質問=企業への興味」と捉えるので、質問があると単純に嬉しいです。 キレッキレの質問や、質問をするための質問をする必要はないです。 本気でその会社で働きたいと考えた場合には、必ず聞いておきたいことが出てくると思うので、 気負わず、素直にその時湧いた質問をぶつけてもらえると嬉しいです。
採用担当者からの
就活生へのメッセージ
就活中は周りの友達の進み具合が気になったり、 不安になったりすることもたくさんあると思います。 でも、早いからいいわけでも、正解がある訳でもありません。 就活はご自身の良し悪しを評価される場ではありません。 皆さんにとって最良の会社とのご縁を繋ぐ場ですので、 自分らしさを大切にして是非ご自身が納得のいく出会いを掴んでください!
(経営企画部 企画管理課 井上 啓子)
京都市わかもの就職支援センターとは?
「あなたの就活に“京都で働く”という選択肢を。
まだ知らない京都企業との出会いをここで。」
をコンセプトに、京都市内企業もしくは京都市内に事業所を持つ企業への就職を希望している学生・求職者の方々に就職相談や書類添削、面接練習など、就職活動の様々な支援を行っています。
また当センターでは、京都で働きたい学生・求職者の方々とのマッチングや、大学との接点づくり、SNSなどを使用した求人情報の発信など、京都企業のみなさまの人材確保のお手伝いも行っております。
京都市の事業のため営利目的のものではなく、ご提供するサービスは全て無料でご利用頂きます。
【お問合せ】
〒600-8216
京都府京都市下京区東塩小路939 キャンパスプラザ京都6階
TEL/075-746-5086 Mail/info-kigyo@kyoto-wakamono.org
営業時間:午前9時~午後7時(日曜日・月曜日・祝日・年末年始は休業)
就職支援センターについて
京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業で働きたい学生のみなさんの就職に関する相談や書類添削、模擬面接を行っています。もちろんインターンシップに関するご相談も受けていますので、気軽にご利用くださいね!
京都市わかもの就職支援センターオフィシャルサイト