FREE WORD

Column就活お役立ちコラム

  • 就活ノウハウ
投稿日
2022/12/20

24卒必見!今の時期にやっておくべき3つのこと

  • # テクニック
  • # 就職活動
  • # 24卒
  • # オンライン
  • # 面接
  • # 就活マナー
  • # ガクチカ

こんにちは!京都市わかもの就職支援センターです。
年末も近づき24卒のみなさんの就活解禁が近づいてきましたね。
みなさん、準備は進んでいますか??

今の時期だからこそやっておきたいポイントを、ぎゅっと3つにまとめました。
これをチェックしておけば、就活のキホンはわかるはず。
私たちと一緒に、スタートダッシュを決めましょう!

<今の時期にやっておくべき3つのこと>

1:就活のスケジュールを把握する
 ・全体のスケジュールを理解する
 ・3月1日に何が起こるのか?
 ・オンライン選考ってなんだ?
2:学生時代を振り返る
 ・強みだけじゃなく、弱みや苦手も知る
 ・アピールすることだけなじゃない自分
 ・企業に選ばれるためには?
3:世の中のシゴトを知る
 ・本がなくてもできる業界研究
 ・やりたい仕事を見つけるために OB訪問って?
 ・何をなのか?誰となのか?どこでなのか?

まず今回の記事では【1:就活のスケジュールを把握する】について。
「3月1日にエントリー開始になるのは知ってるよ!」という方も、おさらいしましょう!

全体スケジュールを理解する

3月1日に何が起こるのか?

3月1日の情報解禁に合わせて、各社エントリーが始まります。
4月いっぱいで一次エントリーを締め切り、5月・6月で本選考が進んでいきます。
エントリーには会社説明会への参加が必須の場合や、二次エントリーがない場合があるので、希望する企業の情報は早めにチェックしておきましょう!
また3月以降は選考で忙しくなってくるので、自己分析や業界研究などは2月中には終わらせておきましょう!

オンライン選考ってなんだ?

近年ではオンラインを使った面接が増えてきています。
授業で慣れているかもしれませんが、オンラインとはいえ双方向のやりとりとなるので、いくつか気をつけたいポイントがあります。

1:表情に気を付ける
オンラインでの選考は、表情や声のトーンが伝わりづらい場合があります。
いつも以上に表情や声の大きさ・トーンに気を付けましょう!

2:環境に気を付ける
静かな、明るい場所で実施できるように環境を整えましょう。
日の当る場所か、ライトを用意しておくと◎

3:事前にWEB環境をチェックする
画面の映り具合や、通信環境をテストしておきましょう。
頭の一部が切れてしまわないように注意しでください。
マイク付きイヤホンを使用すると、よりクリアな音声でやりとりができます。

4:全身スーツを着用する
ズボンだけパジャマを着ていて、思わぬ拍子に見えてしまった…という悲しい失敗エピソードを聞いたことがあります。
対面と同じ面接と意識して、全身スーツを着ておきましょう!

5:カンペは見ない!
自己PRや志望動機など、よく聞かれる質問をメモして手元に置いておきたい…と思いますよね。
でも、目線の動きでメモを読んでいるのはバレバレです。
しっかり覚えておくつもりがないくらい、志望度が低いのかなと思われてしまわないように、カンペは用意せずに挑みましょう!

6:画面がフリーズしたり回線が落ちてしまった時の準備をしておく
ログインURLや企業の電話番号をワードやテキストにメモし、デスクトップに保存しておくと回線が落ちてしまったりした場合でも慌てずに済みます。
可能であれば、固定回線のWi-Fiや有線LANでネットに繋いでおくとより安心です。

京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業への就職を目指すみなさんの面接対策も行っています。もちろんオンライン選考にも対応していますので、ぜひご利用ください。
練習を重ねて、自信をもって本番に望めるようにしましょう!

ご利用はこちらから

【京都で働きたい人のサポーターになりますサービス】
https://kyoto-wakamono.org/event_for-college/information/supporter-kyoto/

【カウンセリング予約】
https://kyoto-wakamono.org/contact/

次回は、学生時代を振り返っていきます。
自己分析にもつながるので、しっかり行っていきましょう!

就活に役立つTIPSや京都企業の情報を発信中!
Twitter:https://twitter.com/kyotowakamono
Instagram:https://www.instagram.com/kyoto_wakamono/
24卒向け公式LINE:https://lin.ee/6KSW8IE
LINEは京都企業情報など毎週配信中です!ぜひ友達登録してくださいね!

京都市わかもの
就職支援センターについて

京都市わかもの就職支援センターでは、京都企業で働きたい学生のみなさんの就職に関する相談や書類添削、模擬面接を行っています。もちろんインターンシップに関するご相談も受けていますので、気軽にご利用くださいね!

京都市わかもの就職支援センター
オフィシャルサイト

関連する記事

投稿日
就活ノウハウ
【自己分析】自己分析のやり方4通り 〜簡単にできる方法・ツールとメリットを解説〜
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 就活生
投稿日
就活ノウハウ
【就活の全体スケジュール】就活は何から始める? やることリストと時期(大学3・4年/大学1・2年)
# コラム # 就職活動 # 就活生 # スケジュール
投稿日
就活ノウハウ
【自己紹介】就活面接の自己紹介では何を言う? 1分で好印象を残す例文&ポイント
# コラム # 就職活動 # 面接 # 就活生
投稿日
就活ノウハウ
【長所】《例文19選》長所の「協調性」を面接で言い換えてアピールするには?
# コラム # 就職活動 # 面接 # 自己分析 # 就活生
投稿日
就活ノウハウ
【面接】Web面接で聞かれることと答え方|全体の流れやマナーなども解説
# コラム # 就職活動 # 面接 # 就活マナー # 就活生 # Web面接
投稿日
就活ノウハウ
【企業研究】企業研究のやり方を解説!企業研究ノートの作成方法や項目を紹介
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 業界・仕事研究 # 就活生 # エントリーシート
投稿日
就活ノウハウ
【自己分析】長所一覧30選!就活での効果的な伝え方や例文・見つけ方を紹介
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 業界・仕事研究 # 就活生 # エントリーシート
投稿日
就活ノウハウ

【ガクチカ】ガクチカが本当にない!見つけ方2選&作り方3選【内定者例文付き】

# 就職活動 # 自己分析 # 就活生
投稿日
就活ノウハウ
【インターンシップ】インターンとは?参加するメリットや募集の探し方・面接対策を解説
# コラム # 就職活動 # 自己分析 # 業界・仕事研究 # インターン # 就活生

閲覧した記事

京都市