FREE WORD

Interview先輩検索
(京都で働く先輩特集)

若手社員に訊く!
投稿日

やりがいに満ちた「ガイドヘルプ」の仕事。
NPO法人ゆう・さぽーとで働く魅力とは

# メッセージ # 新卒入社

PROFILE

福祉 山城

NPO法人ゆう・さぽーと

ヘルパーステーションそらいろ

河野 藍紗

介護職・ヘルパー 2023年度 新卒入社
出身地
九州地方
出身校名

京都芸術大学

学問分野
芸術系
京都に暮らしているか
暮らしている
京都に暮らして何年か
5年以上
入社時の年齢
23歳~25歳
取材時点での社歴
入社3年目以内
仕事の特徴
  • 人と接する力を磨ける
  • 技術や専門知識を身につけて活躍できる
  • 周りの人をサポートする
  • お客様の喜びを直に感じられる
  • 人との出会いが多い
入社動機
  • 経営/企業理念に共感した
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 人事採用担当者の人柄に惹かれた
  • 経営者に魅力を感じた
  • 自分の適性に合った仕事だと感じた
  • 自分が成長できる会社だと感じた
入社して良かったと思うこと(会社の魅力)
  • 仕事内容に魅力を感じた
  • 職場の雰囲気がよかったから
  • 自分が成長できる会社だと感じた

京都には伝統ある企業やスタートアップなど、さまざまな魅力ある企業があります。
そんな京都企業の「若手社員インタビュー」を特集。今回は、「NPO法人ゆう・さぽーと」で働く河野藍紗さんにお話を聞きました。

Q1:どのような学生時代を過ごされましたか、またご自身の就職活動について教えてください。

学生時代は芸術系の大学で立体造形を学びました。フィギュアや等身大の立像など「人」をモチーフにした作品の制作が中心で、大学院進学や作家も視野に入れながら、製造職や福祉系の職場見学、お仕事説明会等に参加していました。

そしてコロナ禍で「人とのつながり」について深く考え始め、4回生の頃に、より人に寄り添う仕事がしたいと思うようになり、福祉職の道に進もうと決心しました。

Q2:現在の法人に入職した理由を教えてください。

高校時代、親戚に障がいのある子どもがおり、その子を病院に連れて行ったり、一緒にお出かけしたりすることがありました。その頃からだんだんと、障害福祉の仕事に興味を持つようになりました。

その時の経験が忘れられず、インターンシップに参加した際にそれが「ガイドヘルプ」という仕事に当てはまるのだと知ります。まだあまり知られていない仕事であり、そこに魅力と将来性を感じ、決めました。

Q3:入職後どのようなお仕事をされていましたか?また、仕事のやりがいやご自身の成長について教えてください。

ガイドヘルパーとしてお出かけの支援以外に、利用者さんのお宅に伺い、生活面のお手伝いをする家事援助も行っています。また就職フェアなどに参加して、仕事内容について説明するなど、日々精力的に活動しています。

支援中に他の利用者さんと偶然出会い、「こんにちは!」「河野さんまたね!」と話しかけいただけた時や「今日は楽しかった。次は〇〇行きたい」というお声をいただいた時は、この仕事をしていて良かったなという気持ちになりますね。

Q4:京都で暮らし働かれていて、良い部分を教えてください。

京都は四季がとても美しく、休日に少しの移動でたくさんの観光地を巡れてリフレッシュができるところが良いなと思っております。個人的には抹茶が好きなので、仕事中にも利用者さんと一緒に飲んで美味しさを分かち合えたり、休日も抹茶の有名店に出向くことができたりして楽しいです。

隣県への移動も容易で、仕事中でも色々な人や物との出会いにあふれています。休日の外出先での経験が仕事で役に立つこともあります!

Q5:就活生へメッセージをお願いします。

NPO法人ゆう・さぽーとで「思い出を創る仕事」をしてみませんか!

自分に合った仕事は何だろう?自分の長所は?と悩む事が多くあるかと思います。そんなときは、小さい頃の何気ない思い出や最近楽しいなと思ったことなどを紙に書き出して考えてみるのも、将来を考える大きな一歩だと思います。

体に気をつけて、まずは今できる事を頑張ってください!応援しています!

この先輩が活躍する企業

特定非営利活動法人ゆう・さぽーと
最終更新日

障がい者支援を学びながら働ける職場です

福祉山城

同じ職種の先輩

投稿日
若手社員に訊く!
  • やりがいに満ちた「ガイドヘルプ」の仕事。 NPO法人ゆう・さぽーとで働く魅力とは

  • NPO法人ゆう・さぽーと

    河野 藍紗

  • 介護職・ヘルパー / 2023年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # メッセージ
投稿日
若手社員に訊く!
  •  コロナ渦での就活を通してみつけた、自分の学びを活かせる環境

  • 公益社団法人 京都市身体障害児者父母の会連合会

    白川 彩奈

  • 介護職・ヘルパー / 2022年度 / 新卒入社

  • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 「介護」が私にとって身近な存在でした

  • 社会福祉法人 嵐山寮

    正山 つぐみ

  • 医療・福祉系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 取材 # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • 給料も企業文化も良くて、仕事は趣味みたいなもの

  • セルフサポート株式会社

    森下 真活

  • 医療・福祉系 / 2022年度 / 新卒入社

  • # 取材 # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
投稿日
若手社員に訊く!
  • ご利用者さま一人ひとりに寄り添い、暮らしに笑顔と安心を届けるケアワーカーに。

  • 社会福祉法人京都福祉サービス協会

    渡邉 日菜子

  • 医療・福祉系 / 2021年度 / 新卒入社

  • # 取材 # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策
京都市