FREE WORD
連絡したい方へ

タンクマキタミセ株式会社 たん熊北店

最終更新日

「一期一会の心ばせで、真のもてなしを」

飲食
伝統
食品
調理
飲食
サービス
中京区
京都府外
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

およそ100年続く老舗の京料理店です。

 

    インターンシップ予定あり

    その繊細な味わいと、器の一つひとつ、盛りつけの一ト箸一ト箸に四季の風趣を凝らすたん熊北店の京料理。
    古都の雅びそのものともいえるその味と姿とは、必ずや皆様のご満足をいただけるものと存じます。

    代表者からのメッセージ

    たん熊北店 主人 栗栖正博

    お客様各位には、たん熊北店各店舗が御贔屓賜わり誠に有難く心より御礼申し上げます。初代・二代、主人の経営理念と料理人精神を守り、日々の料理屋営業と料理人活動に努力しております。たん熊北店は、グループ組織五社で全国18店舗の営業を続け、各店が夫々の地域の御客様の好みに合わせた料理とサービスに努めております。どうぞご指導賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。

    会社の強み

    昭和3年、京料理「たん熊」は、曳き舟で有名な京都高瀬川のほとりに誕生しました。髙瀬川筋は、江戸時代、季節の川魚をあつかう生州料理屋が櫛比したところですが、私ども「たん熊北店」は、そんな伝統を踏まえつつ、以後の精進をかさねてきました。戦後も両千家をはじめとして、谷崎潤一郎、吉井勇先生等の文人墨客、その他の皆様方のお引き立てを得て順調なあゆみをつづけ、近年は各地に店舗をもうけるようになりました。

    会社の理念

    人を人成らしめるもの。それを尊び、大事に思うことこそ「もてなし」の本意。
    客にあっては、亭主が自ら奔走し、客と成す。馳走の心の有り様にも、それはみてとれます。
    「一期一会の心ばせで、真のもてなしを」
    たん熊北店の理念は、つねにここに始まり、ここに帰結します。

    法人名
    株式会社 たん熊北店(カブシキガイシャ タンクマキタミセ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    飲食伝統,食品,調理,飲食,サービス
    事業内容
    京都の中心地に拠点を置きます100年続く京料理店です。日本料理の中でも京料理を中心に冠婚葬祭・接待・お誕生日等特別な場面でのお食事にて重宝されてまいりました。
    設立
    1928年12月3日
    創業
    1928(昭和3)年12月3日
    資本金
    2450万円
    従業員数
    男性30人、女性20人、合計:50人
    売上高
    18億円(2023年07月期)
    代表者
    栗栖 正博(クリス マサヒロ)
    本社所在地
    〒604-8024
    京都市中京区西木屋町通四条上る紙屋町355番地
    本社電話番号
    075-221-6990
    本社FAX番号
    075-221-6991
    本社・事業所所在地
    中京区
    京都府外
    東京都・兵庫県・広島県・愛知県
    ホームページURL
    http://www.tankumakita.jp
    その他
    昭和3年に創業した京料理「たん熊」は、戦後も両千家をはじめとして、谷崎潤一郎、吉井勇先生等の文人墨客、その他の皆様方のお引き立てを得て今も順調なあゆみをつづけており、京料理界の中でも、一、二をあらそう老舗であると自負しております。四季の風趣を凝らし、真心の伝統を受け継いだのが「たん熊北店」の京料理なのです。

    人を人成らしめるもの。それを尊び、大事に思うことこそ「もてなし」の本意。客にあっては、亭主が自ら奔走し、客と成す。

    馳走の心の有り様にも、それはみてとれます。

    一期一会の心ばせで、真のもてなしを。

    たん熊北店の理念は、つねにここに始まり、ここに帰結します。
    福利厚生:
    ・社会保険完備
    ・夏季休暇
    ・冬期休暇
    ・婚姻/弔辞 特別休暇
    ・社員寮あり
    ・時短勤務制度
    ・産休/育児休業制度
    アピールポイント
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    上記内容にある通り、できるだけ従業員の皆様に働きやすい環境づくりを心掛けております。 夏期/冬期休暇・時短勤務・社員寮等魅力的な部分も持ち合わせており、ぜひご検討ください。
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    中途

    1名

    合計

    3名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 短大・高専卒業

    1名

    2024年3月 高校卒業

    1名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    4名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日, 5~13日, 14日以上
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    留学生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    (1)形式 実際に見ていただき、体験いただきます。
    (2)対象学年 全学年
    (3)受入時期 応相談
    (4)申込期間 通年
    (5)実習内容  長年培われてきた本格的なおもてなしの技を、現場で活躍する先輩が実践を交えて優しく指導します。
    (6)実習時間 10時~18時(うち、60分休憩)もしくは9時~17時(うち、60分休憩)
    (7)受入先の所在地 本社所在地に同じ
    (8)おすすめポイント ■四季折々の美しい設えや本格的な懐石料理など、日々の業務を通じて自然と和の心や所作が身につきます。

    (9)備考 個別対応可。気軽にお問い合わせください
    (10)選考フロー ※例:応募書類送付→ 面接→ 決定
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    総務部 廣瀬

    TEL

    075-463-5999

    FAX

    075-464-0031

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    「味と品質を実感していただく、京都の珈琲職人」

    飲食北区/中京区

    株式会社小川珈琲クリエイツ

    最終更新日

    仕出し屋から60年余の人気店

    飲食東山区

    京料理 髙澤

    最終更新日

    味の美、器の美、盛り付けの美の美味遊楽創

    飲食右京区

    株式会社濱登久

    最終更新日

    日本伝統の洋食文化を京都から世界に広げたい

    飲食左京区

    グリルにんじん株式会社

    最終更新日

    「新しい日本のカタチ」を伝えていく抹茶カフェ

    飲食中京区/下京区

    株式会社安達住設 nana’s green tea

    最終更新日

    老若男女が食べられる欧風創作料理

    飲食下京区

    レストラン七番館

    最終更新日

    明治の創業より室町でご贔屓いただいています

    飲食中京区

    有限会社井傳

    最終更新日

    京都祇園にございます天ぷら八坂圓堂でございます

    飲食東山区

    株式会社圓堂

    最終更新日

    ゆったりと鴨川畔に佇む由緒正しき料理旅館

    飲食下京区

    株式会社田鶴

    京都市