FREE WORD
連絡したい方へ

キタタンゴフクシカイ社会福祉法人北丹後福祉会

最終更新日

地域とともに「我が家」のような施設に

福祉
福祉
丹後
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

ブルーが久美浜湾、グリーンがかぶと山、久の文字をイメージする

京都府北西部に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな所です

    インターンシップ予定あり

    私たちの久美浜苑は、1988年(昭和63年)に事業を開始した丹後地方では比較的古い施設です。しかし、働く職員は若い職員も多く、元気でのびのびとした職場です。
    入所されている皆様にとって「我が家」のような施設でありたいと日々頑張っています。
    法人理念と行動指針を基本として、利用者の皆様の「尊厳」を重んじ「質の高いサービス」を提供するべく、職員教育とサービス実践をしています。

    先輩からのメッセージ

    誕生日の様子

    お年寄りの方々が、長い人生を送られる中で、少しでも生きる喜びを感じていただけるよう何かに役に立ちたいとの思いでこの仕事につきました。
    利用者の方が、笑ったり、時には昔の苦労話に涙されたり、ともに生きているという実感が湧いた時には、心動かされます。たいへんでしんどい時もありますが、そこにやりがいを感じます。
    職員の雰囲気も良く、明るい働きやすい職場です。

    会社の強み

    今日の昼食はみんなでにぎり寿司

    特別養護老人ホーム久美浜苑および久美浜苑くまのの里は、地域医療の中核を担う京丹後市久美浜病院に隣接し、介護と医療が密接に連携を図りながら、入所されている方には、「我が家」のような施設であってほしいと職員と入所者が家庭的雰囲気の中で日常生活全般のきめ細かなサービスを提供しています。

    会社の特色

    指導的立場にある主任職員の組織・リーダーシップの研修風景

    利用者の豊かな生活を担保し、質の高いサービスを提供していくためには、職員の能力や技術を最大限に開発・伸長するための効果的な研修体系が必要となります。当法人では、経験や職位等に応じた研修制度をつくり、積極的に職員の育成に努めています。
    2014年(平成26年)3月「きょうと福祉人材育成認証制度」の認証事業所に認定されました。

    会社の理念

    建物外観(久美浜苑くまのの里)

    【法人理念】
    個人の尊厳を重んじ、利用者の立場に立ったより質の高いサービスを提供し、地域社会での生活を支援します
    【行動指針】
    1 福祉サービスの拠点として、透明性を確保し関係機関と連携して、地域福祉に貢献します
    1 利用者の心身機能の維持向上に努め、自立を支援します
    1 職員の資質向上と働き甲斐のある職場づくりを推進し、利用者に安心と満足を与えます

    法人名
    社会福祉法人北丹後福祉会(シャカイフクシホウジンキタタンゴフクシカイ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    福祉福祉
    事業内容
    京丹後市久美浜町にて5つの社会福祉事業所を運営しています。
    ・特別養護老人ホーム久美浜苑
    ・地域密着型介護老人福祉施設久美浜苑くまのの里
    ・久美浜デイサービスセンター
    ・佐濃デイサービスセンター
    ・久美浜居宅介護支援事業所
    京都関連認定制度

    きょうと福祉人材育成認証制度

    設立
    1987年9月2日
    創業
    1988年06月01日
    資本金
    14600万円
    従業員数
    男性30人、女性90人、合計:120人
    代表者
    理事長  田村 斗利(タムラ マストシ)
    本社所在地
    〒629-3410
    京丹後市久美浜町169番地特別養護老人ホーム久美浜苑
    本社電話番号
    0772-82-1555
    本社FAX番号
    0772-82-0114
    本社・事業所所在地
    丹後
    ホームページURL
    http://www.kitatango.jp
    アピールポイント
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    中途

    2名

    合計

    4名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    3名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    対象
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    生活相談員 嶋崎美佳

    TEL

    0772-82-1555

    FAX

    0772-82-0114

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    自然環境に包まれた優しさ溢れる施設です

    福祉南丹

    社会福祉法人日吉たには会 総合老人福祉施設はぎの里

    最終更新日

    最高(プルミエール)の愛(アムール)と感謝(メルシー)

    福祉右京区

    社会福祉法人七施会

    最終更新日

    生きることの素晴らしさ、生き抜くことの大切さ

    福祉山城

    社会福祉法人いづみ福祉会

    最終更新日

    女性が長く勤められる職場です

    福祉伏見区/京都府外

    社会福祉法人フジの会

    最終更新日

    共に生きる福祉のまち「京都」の実現

    福祉北区/上京区

    社会福祉法人京都市社会福祉協議会

    最終更新日

    あなたの力を地域のために

    福祉中丹

    社会福祉法人清和会みわ

    最終更新日

    子どもと保護者の心に寄り添い、子どもの育ちを共に喜び合う

    福祉北区/上京区

    社会福祉法人京都社会福祉協会

    最終更新日

    目指すは「生涯地域居住」の実現です

    福祉上京区/左京区

    社会福祉法人健光園

    最終更新日

    福祉を知らなくても大丈夫!落ち着いた環境で働きませんか?

    福祉東山区

    社会福祉法人洛東園

    京都市