FREE WORD
連絡したい方へ

ケンコウエン社会福祉法人健光園

最終更新日

目指すは「生涯地域居住」の実現です

福祉
福祉
こども
上京区
左京区
右京区
伏見区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    採用予定ありインターンシップ予定あり

    健光園のモットーは「常に地域と共にある」です。地域のニーズにしっかりと向き合って、地域の人々とともに取り組むことを大切にしています。ともに取り組むことで、お互いが学び合い、助け合い、そして成長することができます。健光園の各事業所はそうした活動の地域拠点として、京都市内各地で高齢者福祉施設をはじめ、地域密着型の高齢者介護事業や児童館の運営に取り組んでいます。どうぞ大いにご活用ください。

    代表者からのメッセージ

    理事長 古石隆光

    健光園は壽樂園(じゅらくえん)という名前で1949(昭和24)年に誕生した、京都市内で2番目に古い老人ホームです。
    健光園は常に時代のニーズに真正面から取り組んできました。地域の皆様とともに、社会のあらゆる福祉課題、生活ニーズに積極的に取り組みます。そして誰もが最期まで地域社会の一員として、自分らしい人生を生き切ることのできる社会を目指して、「生涯地域居住」の旗印を天高く掲げます。

    会社の特色

    勤務地も京都市内(右京区・左京区・上京区・伏見区)にありますので、法人内の職員交流も活発に行っています。

    会社の理念

    健光園は、理念として「生涯地域居住」を掲げています。生涯地域居住」とは、病気や障害の有無、貧富の差、学歴や職業の違い、世代や性の違い、人種や生まれ、宗教の違いなどに関係なく、全ての人々がともに学び合い、人生を全うできる社会の実現を願うという意味です。

    法人名
    社会福祉法人健光園(ケンコウエン)
    企業規模
    大企業
    業種
    福祉福祉,こども
    事業内容
    高齢者福祉施設・高齢者介護事業、児童館の運営
    京都関連認定制度

    きょうと福祉人材育成認証制度

    設立
    1949年4月1日
    従業員数
    男性170人、女性400人、合計:570人
    代表者
    理事長  古石 隆光(フルイシ タカミツ)
    本社所在地
    〒616-8417
    京都市右京区嵯峨大覚寺門前六道町12高齢者福祉総合施設 健光園
    本社電話番号
    075-881-0401
    本社FAX番号
    075-882-3410
    本社・事業所所在地
    上京区
    左京区
    右京区
    伏見区
    ホームページURL
    https://www.kenkouen.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    あり
    職種1 採用情報
    雇用形態:正社員
    (1)対象:新卒2026卒(短大、専門卒、大学、大学院)/第二新卒/中途
    (2)具体的な仕事内容:施設・在宅で暮らす高齢者の日常生活の介護・支援
    (3)就業場所:京都市内6か所
     ■高齢者福祉総合施設 健光園(京都市右京区嵯峨大覚寺門前六道町12)
     ■高齢者福祉総合施設 健光園あらしやま(京都市右京区嵯峨柳田町36-5)
     ■高齢者福祉総合施設 ももやま(京都市伏見区桃山町立売1-6)
     ■十四軒町の家(京都市上京区千本通出水下ル十四軒町398)
     ■高齢者福祉総合施設 はなぞの(京都市右京区花園鷹司1-1)
     ■藤城の家(京都市伏見区深草大亀万帖敷町4-1)
    (4)初任給:基本給[短大卒]180,200円、[専門卒]180,200円、[大学卒]180,500円
    (5)賞与:あり 年2回(6月、12月)
    (6)就業時間:①早出:7時00分~16時00分、②日勤:9時00分~18時00分、③遅出:12時30分~21時30分、④夜勤:21時15分~翌7時15分 他シフトあり
    (7)時間外労働 :あり(月平均:5時間)
    (8)年間休日ほか休日:シフト勤務(月9日、2月は8日)、リフレッシュ休日3日、年間休日110日、年末年始休暇・年次有給休暇あり
    (9)必要な資格・経験等:不問
    (10)選考フロー:施設見学→ 面接(個人面接1回・作文・適性検査をすべて同日に行います)→内定
    職種1
    採用に関する問い合わせ先
    担当名

    池田大助

    TEL

    075-881-0401

    この企業に連絡したい方へ
    採用予定人数
    新卒

    6名

    中途

    10名

    合計

    16名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 短大・高専卒業

    1名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    18名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日, 5~13日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    留学生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    (1)対象:大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 大学院生, 短大生, 専門学生
    (2)対象学部:理系, 文系
    (3)留学生の受入れ:可
    (4)おすすめポイント:個別対応を予定しています。じっくりとお話ししながら、仕事について、働くことについての不安なところを減らしていきましょう。学生さんからの提案なども取り入れて、介護の現場で高齢者の方とやってみたいことにもチャレンジしてもらえるようにします!
    (5)形式:対面式, オンライン式
    (6)実習期間:短期(1~3日間)
    (7)受入時期:通年
    (8)実習内容:介護施設で働く介護職員インターンを募集します!毎日、どんな風に高齢者と関わっているのか?お仕事の楽しさやしんどいところなどを先輩職員から見て、聞いて、感じていただけます。
    (9)給与:無償
    (10)受入先の所在地:京都市内6拠点
    1.京都市右京区嵯峨大覚寺門前六道町12 
    2.京都市右京区嵯峨柳田町36番5 
    3.京都市右京区花園鷹司町1-1 
    4.京都市上京区千本通出水下ル十四軒町398 
    5.京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町4-1 
    6.京都市伏見区桃山町立売1-6
    (11)申込み期間:通年
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    採用担当:池田大助

    TEL

    075-881-0401

    FAX

    075-882-3410

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    仲間と共に生き生きと働く、豊かに暮らす

    福祉山城

    社会福祉法人宇治田原むく福祉会

    最終更新日

    あなたに出会えてよかった

    福祉下京区

    株式会社銭形企画

    最終更新日

    長岡京の放課後デイサービス

    福祉伏見区

    株式会社EastLinkEducation

    最終更新日

    だいじょうぶ 一人じゃないから

    福祉山科区

    有限会社 日本家族再生センター

    最終更新日

    あなたの明日を照らします

    福祉山城

    株式会社サンてらす

    最終更新日

    あなたの力を地域のために

    福祉中丹

    社会福祉法人清和会みわ

    最終更新日

    思いをかたちにする

    福祉山城

    特定非営利活動法人Joint Joy

    最終更新日

    心いきいき 心楽しく その人らしく

    福祉北区/西京区

    アサヒケアサービス株式会社

    最終更新日

    福祉を通じて地域社会に貢献する

    福祉北区/上京区

    社会福祉法人柊野福祉会

    京都市