FREE WORD
連絡したい方へ

キョウトシシンタイショウガイジシャフボノカイレンゴウカイ公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会

最終更新日

私たちは障害者福祉の推進に貢献します。

福祉
福祉
中京区
右京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

地域との連携に力を入れています。

定期的に外出活動を行っています。

    インターンシップ予定あり

    身体に障害がある子の親が集まり、当会は1953(昭和28)年に結成されました。
    親同士が悩みを出し合い、皆の思いをまとめて、さらに団結を強くして運動を実現させてきました。
    1994(平成6)年11月には社団法人、2013(平成25)年4月に公益社団法人となり、常に障害児者の福祉向上を願い、歩んでおります。

    代表者からのメッセージ

    是非、一度、見学・体験にお越しください。

    人事部の大江です。当会では、人材を大切にしています。人材が育たなければ、よいサービスも提供できません。入職後の1年間の徹底したサポートと育成により、安心して仕事に専念できるよう努力しています。また、当会では、入職後のミスマッチを防ぐために、採用試験として1日体験実習を受講いただきます。現場での体験を通して、本当にこの仕事が向いているか、感じ取っていただければと考えています。

    先輩からのメッセージ

    大学卒業後、生活支援員として入職して5年目です。現在は、社会福祉学部の実習生の担当と、近隣の保育園や児童館との交流に力を入れています。当会には、言葉で表現することが難しい利用者の方が多いのですが、そういう利用者の方との「楽しい」や「嬉しい」という感情を共有できるということが、魅力だと思います。

    会社の強み

    それぞれの個性を生かして活躍できる職場です。

    一人ひとりの個性が豊かです。多様性とチームワークを大切にしています。得意なことと不得意なことを他のスタッフと補いあえます。若いスタッフが中心です。和を以って尊しとなしています。3K(感謝・謙虚・共感)、お互いに尊重し高めあえる関係性です。明るいスタッフ、おもしろいスタッフ、楽しい事が好きなスタッフ、自分が松山ケンイチと思っているスタッフなど、様々なスタッフがいます。これらが強みです。

    会社の特色

    今後はケアホーム建設などを計画しています。

    当会は、主に脳性麻痺等で身体障害と知的障害が重複してあるご利用者の障害者福祉施設の支援を行っています。ご利用者の生活に関わること(食事・入浴・排泄等)の支援のほか、地域交流や季節に応じたイベントの企画、社会福祉士実習の受け入れや小学校等への出前講座なども行っています。

    会社の理念

    ~ 誰もがその人らしく暮らせる街に ~
    ・重い障害のある人がゆたかに自己を実現し、その人らしく生きる。
    ・人と人とがつながり、支えあう輪を広げる。
    ・誰もが安心して暮らすことができる社会を目指す。

    法人名
    公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会(コウエキシャダンホウジンキョウトシシンタイショウガイジフボノカイレンゴウカイ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    福祉福祉
    事業内容
    身体に障害がある子の親が集まり、当会は1953(昭和28)年に結成されました。
    1994(平成6)年11月には社団法人、2013(平成25)年4月に公益社団法人となり、常に障害児者の福祉向上を願い歩んで参りました。現在も生活介護事業所「じゅらく」、短期入所事業所・居宅介護等事業所「せせらぎ」、グループホーム「ぷらり」運営の他、様々な福祉サービスに取り組んでいます。
    京都関連認定制度

    「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

    きょうと福祉人材育成認証制度

    設立
    1953年8月1日
    創業
    1953年8月1日
    従業員数
    男性26人、女性35人、合計:61人
    売上高
    約2億4千万円(2024年度全事業所総収入)
    代表者
    会長 岡 千栄子(オカ チエコ)
    本社所在地
    〒615-0882
    京都市右京区西京極葛野町2番地 公益社団法人京都市身体障害児者父母の会連合会
    本社電話番号
    075-321-6832
    本社FAX番号
    075-321-6903
    本社・事業所所在地
    中京区
    右京区
    ホームページURL
    https://kyoto-fubo.or.jp/
    福利厚生:
    ・資格取得支援制度あり
    ・育児・介護休暇実績あり(男女とも)
    ・リフレッシュ休暇制度あり(連続した4~5日程度の休暇取得)
    アピールポイント
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    ・短時間勤務制度あり ・育児・介護にかかわる休暇取得推進 ・DX化の推進(グループウェアの導入、有料LINEメッセージングシステムの導入、見守りカメラの導入等) ・残業時間を減らす取り込みの実施 ・有休の取得推進

    国の働き方改革が謳われる、はるか昔から改善を進めてきました。まだまだ満足のいく段階ではありませんが、画一的に当てはめるのではなく、事業所、従業員のニーズに即して今も適切化図っています。 (例 原則週40時間で勤務時間を調整、有給取得率向上、発達障害等グレーゾーンの方の受け入れ等)

    達成項目

    有休取得率が低い職員に、取得を促している。 リフレッシュ休暇を取得することを全体に周知している。

    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    中途

    2名

    合計

    4名

    備考
    無資格・未経験の方でも大歓迎です。無資格の方には入社後に資格取得支援を行います。
    また、1年間、プリセプターとバイザーが付き、1ヵ月に1回のペースでバイザーとの振り返りを実施しています。
    正職員の年齢層も20代~40代の若い職員が中心となっており活気のある職場です。
    ぜひ一度、ご見学にきてください!
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    ◆形式:対面式
    ◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
    ◆受入時期:通年
    ◆申込期間:通年
    ◆実習内容:重複した障害(身体、言語、知的障害)のある方の介護業務を体験していただきます。福祉の制度や障害についての座学も行います。
    ◆実習時間:9時~17時(休憩30分)
    ◆実習先の所在地:京都市右京区西京極葛野町2(最寄駅:阪急「西京極駅」より徒歩10分、または市バス「光華学園前」より徒歩3分)
    ◆おすすめポイント:体験と職員との座談会を通して福祉の仕事の魅力や楽しさを知ることができます。コミュニケーションの取り方等、社会人マナーもお伝えします。
    ◆選考フロー等特記事項:なし
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    人事部 永江

    TEL

    075-321-6832

    FAX

    075-321-6903

    この企業に連絡したい方へ

    この会社で働く先輩の声

    若手社員に訊く!
     コロナ渦での就活を通してみつけた、自分の学びを活かせる環境
    投稿日
    • 公益社団法人 京都市身体障害児者父母の会連合会

      白川 彩奈

    • 介護職・ヘルパー / 2022年度 / 新卒入社

    • # 新卒入社 # 就職活動 # 入社動機 # 仕事 # 京都での暮らし # メッセージ # 就活対策

    関連リンク

    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    毎日の安心をお届けします!

    福祉北区/左京区

    特定非営利活動法人 ハイビスカス

    最終更新日

    障害のある人々の命を守り豊かな人生を送れるように支援します

    福祉南丹

    花ノ木医療福祉センター

    最終更新日

    一人一人が自分らしく生きやすい社会をつくる

    福祉上京区

    社会福祉法人西陣会

    最終更新日

    子どもと保護者の心に寄り添い、子どもの育ちを共に喜び合う

    福祉北区/上京区

    社会福祉法人京都社会福祉協会

    最終更新日

    その方自身の身になった介護を提供します

    福祉西京区/京都府外

    介護老人保健施設洛西けいゆうの里

    最終更新日

    「介護」と「医療分野」で地域貢献を目指します

    福祉伏見区

    社会福祉法人浩照会

    最終更新日

    一緒に会社を大きくしていきましょう

    福祉南区

    まごのて東寺

    最終更新日

    福祉を知らなくても大丈夫!落ち着いた環境で働きませんか?

    福祉東山区

    社会福祉法人洛東園

    最終更新日

    オーダーメイドのまごころを

    福祉上京区/山科区

    株式会社はーとふるセゾン

    京都市