FREE WORD
連絡したい方へ

ナナジョウフナサダ株式会社七條鮒定

最終更新日

京都伝承の味を贈る喜び、贈られる喜び

食品
食品
卸売
小売
下京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

    京都のうなぎの老舗七條鮒定は、創業100有余年の川魚問屋で、うなぎを主力に、もろこ、あゆなどの川魚の通信販売及び店頭販売を行っております。三河一色産の鰻、鮎、滋賀県琵琶湖産のもろこをはじめ、全国の新鮮な淡水魚を産地より直接仕入れ、京都伝統の風味豊かな味付けで加工・調理し全国の食卓にお取り寄せの逸品として販売しております。
    お取り寄せ・ギフト・ご贈答に美味しい川魚の老舗・七條鮒定にご用命ください。

    代表者からのメッセージ

    4代目若社長

    店主は、四季折々の安全で良質な食材を、自ら厳選して仕入れております。
    また加工品や佃煮、お茶漬鰻(うなぎしぐれ茶漬)にも力を入れ、素朴でかつ美味しく仕上げる事、食べた時に「ほっこりできる逸品」にこだわり続け、日々努力しております。どんなに時代が変わろうとも、お客様に変わらず「美味しい」と喜んで頂ける商品を作り続けること、これが老舗の卸問屋のこだわりであり、意地でもあります。

    会社の強み

    京のうなおこわ3色あわせ
    2011年京都デザイン賞大賞受賞

    *愛知県三河一色の国産活うなぎ。
    *鰻の蒲焼のタレや佃煮のタレは代々100余年継ぎ足されたものを
      使用。
    *高級魚もろこは滋賀県琵琶湖で水揚げされたもの。
    *子持鮎から全ての淡水魚に至るまで店主が厳選したものを全国
      から仕入れる。
    *佃煮に使用する醤油や砂糖、みりんに至るまですべて関西地方
      よりこだわりの国産のものを使用。
    *一鍋ずつ手間暇かけてつきっきりで炊き上げる。

    会社の特色

    創業者である木下定次郎は、桂川下流で行われていた羽束師の市でセリに参加し、鯉やふな、雑魚をリヤカーを使って京都市内に運び入れ商売を始めました。
    その後、明治20年に七条大宮に現在の店<七條鮒定>を創業いたしました。
    鰻、鯉、フナ、ドジョウはもちろん、しじみ、蛤、その他すずめ等の野鳥類から菱の実に至るまで、全国から素材を集め卸売を始めました。それから100年以上の月日を経て今日に至っております。

    法人名
    株式会社七條鮒定(カブシキガイシャナナジョウフナサダ)
    業種
    食品食品,卸売,小売
    事業内容
    淡水魚介類卸売り・小売
    創業
    1887(明治20)年
    資本金
    2000万円
    従業員数
    男性7人、女性6人、合計:13人
    代表者
    木下 敬悟(キノシタ ケイゴ)
    本社所在地
    〒600-8831
    京都市下京区花畑町80
    本社電話番号
    075-371-1390
    本社FAX番号
    075-361-4537
    本社・事業所所在地
    下京区
    ホームページURL
    http://www.kyoto-nanasada.com/
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    規格外豆腐・変わり豆腐ご相談承ります

    食品上京区

    とようけ屋山本

    最終更新日

    京都で見つめる餡の歴史

    食品中京区/京都府外

    都製餡株式会社

    最終更新日

    京都のオーブンフレッシュベーカリー

    食品南区/右京区

    株式会社山一パン総本店

    最終更新日

    自然食品の店

    食品右京区/伏見区

    株式会社ウエルネスプラザ

    # 採用予定あり
    最終更新日

    美味しさと品質を追求し、創業から六十余年

    食品右京区

    株式会社志津屋

    最終更新日

    老舗の黒毛和牛専門店

    食品下京区

    株式会社イマムラ総業

    最終更新日

    自家焙煎珈琲で幸せな時間を提供します

    食品伏見区

    マルトシ珈琲株式会社

    最終更新日

    命ある食を台所に、発酵食を台所に取り戻したい

    食品右京区

    株式会社発酵食堂カモシカ

    最終更新日

    季節の趣と人の手は変わらない

    食品中京区

    錦・高倉屋

    京都市