伝統と文化を重んじ、今に伝える
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
創業から220年、京都みやげにかかせない「八ッ橋」をはじめとする和菓子を製造・販売している会社です。
京都にお越しになられたお客様へ「八ッ橋」を通して京都の良い思い出をお持ち帰り頂くお手伝いをしています。
京都らしい雰囲気。若い人が働きやすく、やる気のある方は成長、活躍しています。
会社の強み

伝統と文化を今に伝える祇園本店北座
八ッ橋は京都の名産品としてよく知られ、日本でも有数のブランド商品です。また京都は、歴史都市といわれる観光のメッカですが、おみやげ品の60%はお菓子であり、その中でも八ッ橋が半数を占めていると言われます。ひとりでも多くのお客様に喜んでいただけるよう、こころを込めて製造し販売しております。
会社の理念
工場・売店・喫茶など多様な施設を備えた新光悦
二百有余年、日々ただお客様のことだけを考えて商いに励んでまいりました。利益を目的とせず続けていくことを大切にした家訓「利益より永続」は、先人が学んできた知恵であり戒めです。それを守ってきたからこそ、現在の井筒八ッ橋本舗があります。
- 法人名
- 株式会社井筒八ツ橋本舗(イヅツヤツハシホンポ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 製菓伝統,観光,製造,製菓,卸売
- 事業内容
- 京銘菓「八ッ橋」を中心とした菓子製造・卸・小売、観光名産品の小売、カフェ経営
- 京都関連認定制度
-
オスカー認定制度
- 設立
- 1960年12月6日
- 創業
- 1805年
- 資本金
- 9000万円
- 従業員数
- 男性70人、女性250人、合計:320人
- 売上高
- 27億円(2024年6月期)
- 代表者
- 代表取締役会長兼社長 津田 佐兵衞(ツダ サヘエ)
- 本社所在地
- 〒616-8312
京都市右京区嵯峨野清水町15 - 本社電話番号
- 075-861-2121
- 本社FAX番号
- 075-881-2124
- 本社・事業所所在地
-
中京区
東山区
下京区
右京区
西京区
南丹
京都府外
滋賀県大津市 - ホームページURL
- https://www.yatsuhashi.co.jp
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- 雇用形態:正社員
(1)対象:2026年3月大卒等卒業予定者、既卒3年以内可、学部不問
(2)職種:製造職
(3)具体的な仕事内容:八ッ橋等の菓子製造業務(生地の仕込み、商品パック詰め、箱詰め、検品、包装、出荷作業等)
(4)就業場所:
■追分工場(滋賀県大津市横木一丁目3-3)
■新光悦工場(京都府南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12)
■嵯峨野工場(京都市右京区嵯峨野清水町15)
※通勤等を考慮して配属します。
※転居を伴う転勤はございません。
(5)初任給:短大:215,000円 大学卒:225,000円
(6)昇給:あり 年1回(4月)
(7)賞与:あり 年2回(夏・冬)
(8)就業時間:8:30~17:30 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(9)時間外労働:あり(月平均:20H)
(10)年間休日ほか休日:年間109日(週休2日 工場カレンダーによる)、夏期休暇、冬期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇等あり
(11)必要な資格:不問
(12)選考フロー:応募書類(履歴書)送付→一次面接→二次面接→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
採用担当
TEL075-861-2124
FAX075-881-2124
E-mail
- 職種2 採用情報
- 雇用形態:正社員
(1)対象:2026年3月大卒等卒業予定者、既卒3年以内可、学部不問
(2)職種:販売職
(3)具体的な仕事内容:当社直営店及びテナント店での京銘菓「八ッ橋」等の店頭販売
・お客様との接客、販売業務
・商品の陳列、発注、管理
・店舗内のレイアウト、ディスプレイ作成
・開店、閉店作業 等
(4)就業場所:
■祇園本店(京都府京都市東山区川端通四条上ル)
■京極一番街(京都府京都市中京区寺町通錦下ル)
■清水店(京都府京都市東山区清水3丁目334産寧坂 青龍苑内)
■嵐山駅店(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20番地の1)
■追分店(滋賀県大津市横木1丁目3-3)
■新光悦店(京都府南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12)
■京都駅ビル内テナント店(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町)
※通勤等を考慮して配属します。
※転居を伴う転勤はございません。
(5)初任給:短大:215,000円 大学卒:225,000円
(6)昇給:あり 年1回(4月)
(7)賞与:あり 年2回(夏・冬)
(8)就業時間(例):9:00~18:00、11:00~20:00 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
※店舗によって異なります。(交代制)
(9)時間外労働:あり(月平均:10H)
(10)年間休日ほか休日:年間109日(週休2日 月間シフト制)、夏期休暇、冬期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇等あり
(11)必要な資格:不問
(12)選考フロー:応募書類(履歴書)送付→一次面接→二次面接→内定 - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
採用担当
TEL075-861-2124
FAX075-881-2124
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
4名
合計4名
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
2名
2025年3月 短大・高専卒業2名
2024年3月 高校卒業1名
- (中途)正社員採用実績
-
2024年度
3名