ワカバヤシブツグセイサクショ株式会社若林佛具製作所
仏壇・仏具の製造販売、文化財修復を行っています
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
若林佛具製作所は創業1830年。日本の伝統工芸の都、京都の地で生まれ永きにわたって仏具製作一筋に歩んできました。
寺院用仏具や家庭用仏壇には、完成までに様々な工程と多様な職人の技を必要とします。近年では、職人技術をより多くの場で生かすべく、国宝・重要文化財に代表される文化財修復にも携わっています。いつの時代においても最高の品質と仕事を提供し続けていくことが未来に繋がることであると信じています。
代表者からのメッセージ
私たちの仕事は常に卓越した職人たちの技術とともにあります。しかし近年において多くの工芸品は日常生活から失われ、職人たちの仕事量減少や育成の難しさは大きな問題となっています。歴史的・文化的価値の高いものを未来へと残していくには、優秀な職人を育て続けなければなりません。そのために常に新しいチャレンジを行い、職人技術を用いた新しい製品開発などに取り組んでいます。
会社の強み

寺院お内陣荘厳の一例です
全国、海外のご寺院様へ荘厳具(仏具)を納入したり、漆塗、金箔、彩色等の内装工事をさせていただいております。
長年培った寺院荘厳具製作のノウハウの蓄積により、ご計画に対して、提案から設計・お見積り、製作(施工)、納入に至るまで、一貫してトータルプロデュースいたします。
会社の理念

匠の技による製作
【経営理念】
私たちは関わる全ての人々の「幸せ」と「心のやすらぎ」を追求し、
豊かな社会の実現に貢献します。
京仏壇・京仏具に代表される京都の工芸品を製作していくことにより、職人の技術の伝承に努めていくとともに、京の逸品にこだわります。
- 法人名
- 株式会社若林佛具製作所(カブシキガイシャワカバヤシブツグセイサクショ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 伝統伝統,工芸,デザイン,建設,建築,製造,卸売,小売
- 事業内容
-
● 家庭用仏壇の製造・販売(小売)
● 寺院用仏具(荘厳具)の製造・販売、内装工事施工
● 念珠、お香類他関連商品の販売
● 文化財修理 社寺内装・外装工事(若林工芸舎) - 京都関連認定制度
-
OK企業認定制度
- 創業
- 1830年
- 資本金
- 3000万円
- 従業員数
- 男性33人、女性21人、合計:54人
- 代表者
- 代表取締役社長 若林 智幸(ワカバヤシ トモユキ)
- 本社所在地
- 〒600-8218
京都市下京区七条通新町東入西境町147 - 本社電話番号
- 075-371-3131
- 本社FAX番号
- 075-371-3140
- 本社・事業所所在地
-
下京区
京都府外
東京,札幌,仙台,福岡 - ホームページURL
- http://www.wakabayashi.co.jp