FREE WORD
連絡したい方へ

ゴトウカザリカナグセイサクショ株式会社後藤錺金具製作所

最終更新日

錺金具の技術を後世に残す

伝統
伝統
工芸
山科区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    インターンシップ予定あり

    株式会社後藤錺金具製作所は京都で神仏具、社寺城郭等の建築金具、文化財の修復復元や、近年ではホテルの内装等の金具の製作と幅広く手掛ける錺金具製作所です。

    代表者からのメッセージ

    錺金具とは、金属板を加工し、金槌や鏨を用い文様を彫り、成形し、表面を金や銀で彩り飾る金具です。一人前の職人になるにはもちろん時間がかかるので、うちでは本当にやる気のある方を採用したいと思っています。この仕事に誇りをもってくれる方を歓迎します。

    会社の強み

    弊社は昭和26年に初代正道が独立創設しました。
    当初は神社調度品を主に製作してましたが、現在では神仏具、社寺城郭等の建築金具、文化財の修復復元や、近年ではホテルの内装等の金具の製作と幅広く手掛けています。

    法人名
    株式会社後藤錺金具製作所(カブシキガイシャゴトウカザリカナグセイサクショ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    伝統伝統,工芸
    事業内容
    1.錺金具の製造、販売
    2.神具、仏具、社寺調度品、祭具の製造、販売
    3.宗教用具の製造、販売
    4.美術工芸品の製造、販売
    5.社寺およびその他建造物に使用する金具の製造、販売
    6.ホテル・レストランなど現代建築物の内装向け金具の製造、販売
    創業
    昭和26年
    従業員数
    男性人、女性人、合計:4人
    代表者
    後藤 正嗣(ゴトウ マサツグ)
    本社所在地
    〒607-8302
    京都市山科区西野山欠ノ上町1-39
    本社電話番号
    075-593-4842
    本社・事業所所在地
    山科区
    ホームページURL
    https://goto-kazari.com
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    1名

    中途

    1名

    合計

    2名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    1名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    1名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    5~13日
    対象
    理系学部生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    弊社工房にて、実際に製作の体験をしていただきます。
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    後藤正太

    TEL

    075-593-4842

    FAX

    075-593-4844

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    京焼百年の歩み

    伝統東山区

    一般財団法人京都陶磁器協会

    最終更新日

    老舗の技と心を磨き「ほんもの」の味を一筋

    伝統中京区

    株式会社 京都くりや

    最終更新日

    茶道をもっと身近に!カナダ人裏千家教授が想いを込めた京町家

    伝統中京区

    株式会社 Ran

    最終更新日

    粋、しんなり、はんなり、うつやか、「きもの」で素敵に綺麗 

    伝統中京区

    株式会社宮川

    最終更新日

    社員皆家族のようなアットホームさ

    伝統下京区

    株式会社京念珠 刑部

    最終更新日

    自分の生きた証を後世に残そう

    伝統下京区

    株式会社堤淺吉漆店

    最終更新日

    瑞宝単光章の名工

    伝統上京区

    桂甫作 安藤人形店

    最終更新日

    古典は新しい、時代を越えて変わらぬ価値を

    伝統中京区/京都府外

    株式会社 公長齋小菅

    最終更新日

    100%リサイクル可能な土で、エコ素材

    伝統伏見区

    尾﨑色土製造所

    京都市