FREE WORD
連絡したい方へ

マンヨウセンショク万葉染織株式会社

最終更新日

京友禅の中でも型友禅の技法で業界をリード

伝統
伝統
染色
右京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    友禅には大きく二つに分けて手描き友禅と型友禅があります。どちらの技法も一長一短があり、弊社では帯や振袖も手掛けておりますが、特に着尺の分野での型友禅の技法に自信を持っており、お客様からも好評を得ています。また、新しい型を採用するなど、伝統を守りつつ新しいことにも積極的にチャレンジしています。

    先輩からのメッセージ

    小さい頃から「何かの分野で職人になりたい。手に職をつけたい。」と思っていました。社会人のスタートはサラリーマンでしたが、脱サラ後、この世界に入りました。慣れるまでは手が痛くなったり、力仕事もたくさんあって大変でしたが、職人としての階段を上ることにやりがいを感じています。早く一人前になれるよう、日々努力しています。

    会社の強み

    職人の世界では後継者の育成がどの分野でも課題になっています。若手がこの世界に飛び込んできても、受け入れる側の教える体制ができていなければミスマッチに終わります。弊社では3名の伝統工芸士が在籍しており、よくイメージされる徒弟制度ではなく、手取り足取り、丁寧に次世代の担い手を育成しています。

    会社の特色

    法人名
    万葉染織株式会社(マンヨウセンショクカブシキガイシャ)
    業種
    伝統伝統,染色
    事業内容
    京友禅(型友禅)製造
    設立
    1971年5月8日
    資本金
    1000万円
    従業員数
    男性9人、女性3人、合計:12人
    代表者
    田中 稔貢(タナカ トシツグ)
    本社所在地
    〒615-0033
    京都市右京区西院寿町28-3
    本社電話番号
    075-313-2182
    本社FAX番号
    075-313-2062
    本社・事業所所在地
    右京区
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    重要文化財の技、時を超えた価値

    伝統下京区/山城

    株式会社礒村

    最終更新日

    素材が受けもつ和紙の不可思議

    伝統中京区

    和詩倶楽部

    最終更新日

    日本の文様を今に伝える

    伝統中京区

    株式会社山本仁商店

    最終更新日

    扇子製造を通じて世界へ貢献を目指します

    伝統東山区/右京区

    株式会社伊藤常

    最終更新日

    京の和菓子をご家庭へ

    伝統下京区/南区

    株式会社笹屋伊織

    最終更新日

    京漆器をもっと身近に

    伝統東山区

    大西漆器店

    最終更新日

    美しさと実用性を備えた「京扇子」1200年の歴史

    伝統中京区

    株式会社大西京扇堂

    最終更新日

    伝統文化と新光源の融合で感動を呼び起こす

    伝統左京区

    株式会社天地游々

    最終更新日

    伝統を礎に磨き抜かれた感性で作りだす

    伝統上京区

    株式会社 塩芳軒

    京都市