FREE WORD
連絡したい方へ

ニシナハタカナグセイサクショ株式会社仁科旗金具製作所

最終更新日

ひとの思いや願いをカタチ作って100余年

伝統
伝統
工芸
東山区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

京都工芸繊維大学校旗用旗金具

    お客様の想いや願いをカタチ作って100余年。
    旗などの錺(かざり)金物・纏(まとい)を中心に、「伝統と技術革新」をコンセプトに、伝統工芸技術を生かした「もの作り」を行っております。

    代表者からのメッセージ

    ミニチュア纏と社長フィギュア (弊社製作品)

    私たちは、想いや願いをカタチにすることにより価値を創造し、社会に貢献できることに誇りを感じています。
    日々の「ものづくり」は、伝統に裏付けされた職人藝と新しい技術利用の融合を目指し、ひとの想いと感性を大切にした、喜びと誇りのカタチを作り出しています。
    常に新たなチャレンジを行い、それらが繋がって行く。それが将来の伝統となるような「ものづくり」を目指しています。

    会社の強み

    軒灯

    弊社では旗金具製造のノウハウを生かし、さまざまなジャンルの製品を製作させていただいております。
    職人による手作業でしか出来ないような形状、小ロット、および特殊用途品の製作などを得意としています。
    お客様の想い描くご希望をカタチとして実現できるよう、品物の企画段階からのご相談も承っています。

    会社の理念

    想いや願いを、喜びと誇りのカタチにすることにより、顧客・社会に貢献できる企業を目指します。

    法人名
    株式会社仁科旗金具製作所(カブシキガイシャニシナハタカナグセイサクショ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    伝統伝統,工芸
    事業内容
    旗付属金具一式製造販売
    纒(まとい)一式製造販売
    祭禮錺(さいれいかざり)金具一式製造販売
    内外装用旗ポール一式製造販売
    看板・銘板一式製造販売
    設立
    1981年5月1日
    創業
    1909年4月1日
    資本金
    1000万円
    従業員数
    男性6人、女性2人、合計:8人
    代表者
    仁科 雅晴(ニシナ マサハル)
    本社所在地
    〒605-0815
    京都市東山区大黒町通松原下る北御門町267
    本社電話番号
    075-525-1616
    本社FAX番号
    075-561-4869
    本社・事業所所在地
    東山区
    ホームページURL
    http://www.nishina.com
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    オリジナリティで≪ハレの日≫を華やかに彩る呉服屋

    伝統北区

    株式会社水谷

    最終更新日

    「絹・色・染」に包まれる色のギャラリー

    伝統上京区

    そめこうげい攸

    最終更新日

    「京うちわ」一筋、三百余年

    伝統中京区

    株式会社 阿以波

    最終更新日

    一子相伝で守り続ける老舗伝統のほんまもんの京の味「いもぼう」

    伝統東山区

    いもぼう平野家本家

    最終更新日

    ~「染」を通じて愛と喜びを産む~

    伝統下京区

    スギシタ有限会社

    最終更新日

    様々な個性があるから、おもしろい

    伝統北区

    コバオリ株式会社

    最終更新日

    美しさと実用性を備えた「京扇子」1200年の歴史

    伝統中京区

    株式会社大西京扇堂

    最終更新日

    文化の始まりは石から

    伝統上京区

    京都府石材業協同組合

    最終更新日

    創業200年の老舗呉服屋

    伝統中京区/京都府外

    株式会社おか善

    京都市