FREE WORD
連絡したい方へ

ゴトウシンスケホウイブツグテン後藤新助法衣仏具店

最終更新日

和文化の神髄に触れる

伝統
伝統
織物
小売
右京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

店舗内部

寺院様の行事風景

    和文化を構成している要素の中には様々なものがありますが、寺院関連の事柄も密接に関わっています。その寺院様方で使用される法衣・袈裟・仏具等を通し、和尚様方とコミュニケーションを進める中で、和文化の神髄に触れることが可能です。

    代表者からのメッセージ

    初めまして。
    明治28年(1895年)の設立開業から100年余になります。
    今まで、各代々がその時代に相応した理念を持って、経営に励んできたために、今日の四代目に引き継がれて来られたと思います。
    当代としては変化の激しいこの時代を乗り切るために、この先10年20年先を見据えて、私の代、次の代に相応した新しい仕方を、模索していきたいと常々思っています。

    会社の強み

    当店が対象としている臨済宗の各寺院様は、日本国内全国各地に所在しています。当店では、複数の担当者による分担制で、全国各地をくまなくご訪問し、業界内で高いシェアと知名度を確保しています。世界遺産に登録されている寺院様方とも懇意にさせていただいています。

    会社の特色

    当店では、かなり早くから他社に先駆けてコンピュータシステムを導入し、お客様情報や受注管理を行っています。また、臨済宗の法衣店としては最大規模の自社社屋を有し、自社内でさまざまな作業ができる環境を整えています。

    会社の理念

    法衣・袈裟・仏具などは伝統工芸品です。様々な職人技によって支えられており、職人さん抜きには維持することができません。しかし、年を重ねるごとに後継ぎがなく廃業される方も増えており、伝統の維持に不安が生じています。私どもは、可能な限り現在の技術を先の世代に伝えていくことを使命としています。

    法人名
    後藤新助法衣仏具店(ゴトウシンスケホウイブツグテン)
    業種
    伝統伝統,織物,小売
    事業内容
    臨済宗寺院様で使用される法衣・袈裟・仏具などの製造販売を行っています。
    設立
    1895年1月1日
    創業
    1895年01月01日
    従業員数
    男性5人、女性7人、合計:12人
    代表者
    後藤 鋳次郎(ゴトウ チュウジロウ)
    本社所在地
    〒616-8041
    京都市右京区花園寺ノ前町30
    本社電話番号
    075-462-3915
    本社FAX番号
    075-462-3616
    本社・事業所所在地
    右京区
    ホームページURL
    https://www.rinzai.jp/
    アピールポイント
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    1名

    中途

    2名

    合計

    3名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    1名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    「お客様の有難う」を目指して~相手を思い価値ある人に~

    伝統下京区

    株式会社松本屋

    最終更新日

    着物に現代的な感性を融合した商品づくりを目指します。

    伝統右京区

    株式会社美和

    最終更新日

    オリジナリティで≪ハレの日≫を華やかに彩る呉服屋

    伝統北区

    株式会社水谷

    最終更新日

    京都・醒ヶ井の京菓子司

    伝統下京区

    亀屋良長株式会社

    最終更新日

    京都最古の洋菓子店

    伝統中京区

    有限会社村上開新堂

    最終更新日

    仏壇・仏具の製造販売、文化財修復を行っています

    伝統下京区/京都府外

    株式会社若林佛具製作所

    最終更新日

    無理・難題を待っております!

    伝統伏見区

    株式会社西田紅司堂

    最終更新日

    地域の皆様やお寺様と共に四百三十余年

    伝統中京区

    吉田源之丞老舗

    最終更新日

    常に「ひと味違う」店でありたいと思います

    伝統東山区/下京区

    有限会社 京都 掛札

    京都市