ティーエスアイ株式会社T.S.I
愛ある日々のお手伝い
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
「愛ある日々」とは、老いて病の中にあっても、他の人を思いやり、他の人の幸福を願い、人に愛を手向けることで得られる、幸福感のある日々です。
社名のT.S.IはTerminalcare Support Institute(終末期ケアの支援機関)の略です。
ご自宅で看取られたいと望む全国の高齢者の方々に、安心して住める住まいと介護サービスを提供しております。
サービス付き高齢者向け住宅『アンジェス』の館内の様子
代表者からのメッセージ
現在、日本は超高齢化社会が進み、老老介護や独居老人へのサポート体制強化が急務です。人は誰もが老いて行き、「生・老・病・死」のたとえの様に、身体が衰え病にかかり、終末期を迎えます。私たちはお客様の日常生活の安全、安心はもちろんのこと、たとえ身体は老いや病にあっても、心や魂は健全であると考え、お客様が心明るく、楽しく、前向きに毎日が過ごせるようにお手伝いいたします。
会社の強み
「愛ある日々のお手伝い」をモットーに日々入居者様と関わらせていただいております。常にお客様の立場に立ち、何を幸福と感じられるのか、何を求めていらっしゃるのかというニーズをくみ取り、真心のこもったサービスを提供いたします。明るく元気な姿で安心して生活していただくことが株式会社T.S.Iで働くスタッフ一同の願いです。
会社の特色
役割を持って生きてこられた方でもなかなか老いには勝てません。物忘れが出てきたり身体が動きにくくなったりしてきます。私たちは自立支援に重点を置きながら、明るく温もりのある関わりで暮らしをサポートしていきたいと考えています。そして皆様の目の輝きが持続できることを目標としています。
「老い」という現実に直面している本人の気持ちに寄り添いニーズにお応えできる様これからも職員一同、益々努力してまいります。
会社の理念
私たちは、いつもお客様とその家族や友人のやすらぎと幸福を願います。老いて、病にあっても、他の人を思いやり、関心を向けられる、愛ある日々を過ごせるようにお手伝いをします。
私たちは、上記の理念を根底に据えながら、日々、入居者様が豊かな生活を送れるようにお手伝いをさせていただいております。
- 法人名
- 株式会社T.S.I(カブシキガイシャティーエスアイ)
- 企業規模
- 大企業
- 業種
- 福祉医療,福祉
- 事業内容
- サービス付き高齢者向け住宅、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援事業所
- 設立
- 2010年2月2日
- 資本金
- 37817万円
- 従業員数
- 男性167人、女性642人、合計:809人
- 売上高
- 47億789万円(2024年12月期)
- 代表者
- 北山 忠雄(キタヤマ タダオ)
- 本社所在地
- 〒615-8074
京都市西京区桂南巽町75-4 - 本社電話番号
- 075-393-7177
- 本社FAX番号
- 075-381-1011
- 本社・事業所所在地
-
西京区
- ホームページURL
- https://www.t-s-i.jp
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)対象:2026年3月大学、短大、専門学校等卒業予定者、学部不問(既卒可)
(3)職種:介護職
(4)具体的な仕事内容:訪問介護、「アンジェス」入居者様への一対一の介護業務
(5)就業場所:京都市右京区・左京区、亀岡市、宇治市
(6)初任給:215,400円~(全国転勤可能な場合は+30,000円)
(7)昇給:あり 年1回(4月)
(8)賞与:あり 年3回
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間:シフト例 勤務時間:①6時00分~15時00分、②9時00分~18時00分、③12時00分~21時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(10)時間外労働:あり(月平均:5時間)
(11)年間休日ほか休日:104日・6ヵ月経過後の年次有給休暇日数16日
(12)必要な資格・経験等:不問(入社前に介護職員初任者研修資格を取得してもらいます。資格費用は会社負担。)
(13)選考フロー:(希望があれば)事業所見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定(一次か二次どちらか片方は必ず対面での選考です。遠方の場合片方はWEBでも可。) - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
業務管理部 採用担当
TEL075-393-7177
E-mail
- 職種2 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)対象:2026年3月大学、短大、専門学校等卒業予定者、学部不問(既卒可)
(3)職種:営業職(ルート営業)
(4)具体的な仕事内容:介護が必要な高齢者様や病院・他施設等への提案営業、見学・入居対応、施設運営(内部統制、事務等)
(5)就業場所:京都市右京区・左京区、亀岡市、宇治市
(6)初任給:221,400円~(全国転勤可能な場合+30,000円)
(7)昇給:あり 年1回(4月)
(8)賞与:あり 年3回
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間:勤務時間9時00分~18時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(10)時間外労働:あり(月平均:10時間)
(11)年間休日ほか休日:104日・基本的に土日休みだが見学・契約の対応等で出勤になることあり(その場合休日出勤手当の付与もしくは振替休日の取得対応)・6ヵ月経過後の年次有給休暇日数16日
(12)必要な資格・経験等:不問(入社前に介護職員初任者研修資格を取得してもらいます。資格費用は会社負担。)
(13)選考フロー:(希望があれば)事業所見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定(一次か二次どちらか片方は必ず対面での選考です。遠方の場合片方はWEBでも可。) - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
業務管理部 採用担当
TEL075-393-7177
E-mail
- 職種3 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)対象:2026年3月大学、短大、専門学校等卒業予定者、学部不問(既卒可)
(3)職種:介護事務
(4)具体的な仕事内容:介護保険の請求業務、請求書作成、小口現金の管理、スタッフ勤怠の管理、電話・来館者への対応、各種PC入力作業、入居者様コール対応等
(5)就業場所:京都市右京区・左京区、亀岡市、宇治市
(6)初任給:187,100円~(全国転勤可能な場合+30,000円)
(7)昇給:あり 年1回(4月)
(8)賞与:あり 年3回
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間:勤務時間9時00分~18時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(10)時間外労働:あり(月平均:10時間)
(11)年間休日ほか休日:104日・基本的に土日休みだがシフト都合で出勤になることあり(その場合休日出勤手当の付与もしくは振替休日の取得対応)・6ヵ月経過後の年次有給休暇日数16日
(12)必要な資格・経験等:不問(入社前に介護職員初任者研修資格を取得してもらいます。資格費用は会社負担。)
(13)選考フロー:(希望があれば)事業所見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定(一次か二次どちらか片方は必ず対面での選考です。遠方の場合片方はWEBでも可。) - 職種3
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
業務管理部 採用担当
TEL075-393-7177
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
10名
中途300名
合計310名
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
3名
2024年3月 高校卒業1名
- (中途)正社員採用実績
-
2024年度
123名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
留学生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 11人以上
- 詳細
- (1)形式:対面式
(2)対象学年:全学年
(3)受入時期:通年
(4)申込期間:通年
(5)実習内容:
【営業職】
施設長兼営業担当のお仕事に密着してもらいます!
病院などへの営業同行やサービス付き高齢者向け住宅アンジェスの内部統制や求人活動などについても勉強してもらいます。
【介護職】
訪問介護のお仕事に密着してもらいます!
当社の、お客様への「愛ある日々のお手伝い」を間近で見てもらえる機会です。
(6)実習時間:9時~18時(うち、60分休憩)※時間は調整可能です。
(7)受入先の所在地:当社が運営する全国のサービス付き高齢者向け住宅アンジェスにて
※現場の状況によってはご希望のアンジェスでの調整が難しいこともありますが、要相談となります。
(8)おすすめポイント:
・リアルな介護現場の様子を知り、お仕事を体感できる
・営業とはどういうお仕事か体感できる
・新卒社員ともお話しができる
(9)備考:随時個別対応が可能です。お気軽にお問い合わせください!
(10)選考フロー:参加ご希望のご連絡をいただき次第、日程・インターン先調整をします。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
業務管理部・新卒採用担当
TEL080-8940-4764
E-mail


