サンゲンアン京かすてら匠 三源庵
懐かしさと新鮮さを併せ持った京都カステラ
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
京都三源庵はカステラをはじめとする焼菓子を製造販売している会社です。私たちのつくるカステラは、奇をてらわず、こだわらず、四季の移ろい、時代の変化にしなやかに染まりながら、いつも新鮮で、それでいて懐かしい味です。
大切な贈り物にも、特別な日のおやつとしても、日常の中で共にある菓子を目指しています。
代表者からのメッセージ

我々三源庵は菓子を通じて世の中と繋がっています。お客様の喜びが私の喜びであるということを信条に、お客様の満足を第一に考え、妥協のない商品づくりと、お客様の笑顔を想像しながら、丁寧な包装を心がけてまいります。
先輩からのメッセージ

技を習得するのには、やはり時間と努力が必要です。
初めからなんでもできるような人はいません。ただ目の前のことに臆することなく、勇気とチャレンジ精神をもって取り組める人材を求めています。ひとつひとつの仕事を丁寧に、確実にこなしていけるよう私たちも精いっぱい指導していきます。
会社の強み

原料は全て職人が吟選したものだけを使用しています。四季によって微妙に変化する原料のわずかな違い、気温などを長年の経験をもとに判断し、絶妙に火入れの強さを加減します。
機械よりも正確な職人の技。
それが三源庵のカステラのおいしさの秘密です。
会社の特色
カステラの出来を左右する職人技「泡きり」
経験も重視はしますが、いちばん大事なのはやる気、
未経験者の方でも重要な職務に付き、頑張りを正当に評価しています。
当たり前のことかもしれませんが、従業員さんの活躍の場と評価する機会を多く持つようにしています。
- 法人名
- 株式会社三源庵(カブシキガイシャサンゲンアン)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 製菓食品,製菓,卸売,小売,飲食,サービス
- 事業内容
-
カステラをはじめとする焼菓子を製造販売しています。
日本にカステラが伝わってから400余年以上の歴史の中で、今日まで日本の独自の進化を遂げてきたカステラをさらに次の世代へと伝えるために、三源庵の職人が長年の経験をもとに進化の息吹を加え、また現代のお客様のニーズに合わせた商品を作り上げています。 - 設立
- 2006年11月17日
- 創業
- 2006年11月17日
- 資本金
- 100万円
- 従業員数
- 男性13人、女性19人、合計:32人
- 代表者
- 代表取締役社長 山田 喜雅(ヤマダ ヨシマサ)
- 本社所在地
- 〒612-8373
京都市伏見区毛利町74番地 - 本社電話番号
- 075-611-1755
- 本社FAX番号
- 075-622-2300
- 本社・事業所所在地
-
伏見区
- ホームページURL
- http://www.sangenan.co.jp/