FREE WORD
連絡したい方へ

シャカイフクシホウジンアラグサフクシカイ社会福祉法人あらぐさ福祉会

最終更新日

障害のある方の笑顔や気持ちにふれあうお仕事です。

福祉
福祉
山城
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

障害福祉センターあらぐさ

障害福祉センターあらぐさ、全員集合!

    インターンシップ予定あり

    障害のある方の思いやねがいを実現できるよう支援を行っています。
    その人らしさを求めて、ひとりひとりを大切にしています。

    散歩や音楽、フェルトづくりやおやつづくり、ビオラなどの花卉栽培、さおり織り、クッキー製造販売 色とりどりの作業や活動を共にやってみませんか。

    代表者からのメッセージ

    お散歩は気持ちがいい!

    障がいが重くても、地域で通える場がほしい、安心して暮らし続けられる場がほしい、当たり前の願いを実現するために、お母さんたちが立ち上がり「あらぐさ」が出来ました。今、それを支える職員たちが奮闘中です。ぜひ見学に来てください。私たちと一緒に、これからのあらぐさをつくってください。

    先輩からのメッセージ

    2児の母親です。先輩職員、同僚たちと毎日ワイワイ。

    メンバーさんのやりがいを大切に、さをり織りや、クッキー製造に関わっています。
    「明日も来たい!」と思える活動をつくっていきたいです。

    会社の強み

    「創ー笑顔の手しごと展」で多彩な作品・製品を展示販売

    「学び育った地域で暮らし続けたい」。このねがいにあらぐさの原点です。
     地域への販売活動や交流、イベントも大切にしています。

    会社の特色

    生活介護事業や就労継続支援B型事業を行う多機能型事業所「障害福祉センターあらぐさ」のほか、グループホームやショートステイ、ヘルパー事業などを運営しています。日中の活動と、暮らしを支える支援を進めています。

    会社の理念

    ケアホームいろどり(同一敷地内に4棟・7グループ)

    1.どんなに障害が重くても一人ひとりの人格を尊重します。
    2.一人ひとりの生き生きとした生活と社会参加活動を通して、人間としての豊かさや生きがいを支援します。
    3.障害のある人が将来にわたって安心して暮らせる地域社会をめざします。

    法人名
    社会福祉法人あらぐさ福祉会(シャカイフクシホウジンアラグサフクシカイ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    福祉福祉
    事業内容
    ●生活介護事業(デイセンター)
    ●就労継続B型事業(ワークセンター) 
    ●共同生活援助事業(いろどり、かざぐるま)
    ●短期入所事業  
    ●居宅介護等事業(サポートセンター) 
    ●特定相談支援事業(みちくさ)
    京都関連認定制度

    きょうと福祉人材育成認証制度

    設立
    2004年9月1日
    従業員数
    男性57人、女性77人、合計:134人
    代表者
    理事長  角 攝子(スミ セツコ)
    本社所在地
    〒617-0813
    長岡京市井ノ内広海道42番3
    本社電話番号
    075-953-9212
    本社FAX番号
    075-953-9215
    本社・事業所所在地
    山城
    ホームページURL
    http://www.aragusa-fukushi.jp
    アピールポイント
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    働き方改革への
    取り組み
    ・休憩時間の取得の工夫 ・育休明けの勤務の配慮 ・残業時間 平均6時間以内に ・計画年休の実施
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    合計

    2名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日
    対象
    理系学部生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    (1)形式:対面式
    (2)対象学年:全学年
    (3)受入期間:通年
    (4)申込期間:通年
    (5)実習内容:障害者の日中の活動の見学と実習
    (6)実習時間:9:30~16:30で3時間以上(午前・午後・1日)
    (7)実習場所:障害福祉センターあらぐさ(長岡京市井ノ内広海道42番3
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    統括事業長 浜野 亜希子

    TEL

    075-953-9212

    FAX

    075-953-9215

    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    世の中の高齢者を寝たきりにさせない

    福祉南区/京都府外

    株式会社介護NEXT

    最終更新日

    「こころはずむ・やさしさの輪」

    福祉山城/京都府外

    マイクロ株式会社

    最終更新日

    長く働ける職場が自慢です

    福祉中丹

    社会福祉法人大樹会

    最終更新日

    異年齢や多文化の垣根を越えて。

    福祉南区

    社会福祉法人カトリック京都司教区カリタス会 希望の家児童館

    最終更新日

    医療・介護・福祉の連携と充実を目指して

    福祉伏見区/山城

    医療法人清水会

    最終更新日

    福祉を通じて地域社会に貢献する

    福祉北区/上京区

    社会福祉法人柊野福祉会

    最終更新日

    その人らしい介護を一緒に目指しませんか?

    福祉山城

    株式会社ケアトラスト

    最終更新日

    自信と誇りをもって働く

    福祉京都府外

    京都フォーライフ

    最終更新日

    やさしさを、私たちの強さにしたい

    福祉北区/上京区

    株式会社ニチイ学館 京都支店

    京都市