シミズカイ医療法人清水会
医療・介護・福祉の連携と充実を目指して
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
2016年春、回復期リハビリテーション病院と介護老人保健施設、特別養護老人ホームを一体化したトータルケア施設をオープンしました。60年前に診察所としてスタートした発祥の地に介護施設をつくることは、私たちの長年の目標でした。利用者さんの家族が足を運びやすい施設で、介護ケアを受けることが一番の幸せにつながります。医療と介護の両輪で、利用者さんの視点に立った理想の介護を追求したいと考えています。
代表者からのメッセージ

昭和28年京都伏見・住吉に診療所として産声をあげ、その後医療法人清水病院、医療法人清水会京都伏見しみず病院を経て、平成28年春、京都伏見深草の地に「京都リハビリテーション病院」を中核とするトータルメディケアゾーン「ケアフルヴィレッジ伏見しみずの郷」をオープンすることができました。私たちは、医療と介護の垣根を取り払い、医療と介護を有機的に連携することに組織として取り組んでいきます。
先輩からのメッセージ

利用者さんとのかけがえのない時間を大切にしています。
私たちが心がけていることは、「その時、その時で、利用者さんと“いい時間”を過ごすこと」です。利用者さんそれぞれの人柄や症状、入所の背景など、一人ひとりのことを深く理解する。そこから私たちの仕事はスタートします。利用者さんに寄り添い、笑顔で過ごせる時間を共有しています。人生の集大成をここで過ごしてもらうからこそ、かけがえのない時間を大切にして欲しいと思っています。
会社の強み

産前産後・育児休業取得100%達成しています!
当グループはワークライフバランス認証を取得しています。
実際に、結婚や出産といったライフステージの変化にも対応できる環境を作っています。
平成27年は11名の職員が育児休暇を取得し、職場復帰率は100%を達成しています。
今後は、企業内保育所の設立も予定し、働く職員を支援しつづけていきます。
会社の特色

当グループでは、介護職や看護師、リハビリ職など様々な専門職員が講師となって勉強会を開催しています。自ら講師となることで、職種やキャリアを問わずに専門性を養い、視野を広げていくことに役立ちます。また、人前で話すという経験が自信にもつながっています。
会社の理念

生命の尊厳と人間愛を基本に、より良い医療・介護・福祉を提供し、地域社会に貢献します。この理念に共感し、私たちは働いています。
- 法人名
- 医療法人清水会(イリョウホウジンシミズカイ)
- 業種
- 福祉医療,福祉
- 事業内容
-
1.病院【リハビリテーション科】
2.介護老人保健施設
3.デイケア
4.居宅介護支援事業所
5.訪問介護 - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
きょうと福祉人材育成認証制度
- 設立
- 1958年9月11日
- 資本金
- 2150万円
- 従業員数
- 男性160人、女性240人、合計:400人
- 代表者
- 理事長 清水 鴻一郎(シミズ コウイチロウ)
- 本社所在地
- 〒612-8431
京都市伏見区深草越後屋敷町17番地 - 本社電話番号
- 075-646-5400
- 本社・事業所所在地
-
伏見区
山城 - ホームページURL
- http://www.fushimi-shimizu.jp/