一緒に感動できる生活の場があります
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
社会福祉法人レモングラスは、山科区にある特別養護老人ホーム「そらの木」を運営しています。医療法人稲門会グループの一員として、地域社会から求められる施設づくりを目指しています。
施設紹介
先輩からのメッセージ

私たちの仕事は、その人に元気になってもらうきっかけづくり、その人のあたり前の生活をサポートする、その人のその人らしい生活をサポートするその人のあきらめない生活をサポートすること。
そらの木では本当にあきらめない生活が、一人ひとりの元気の源になっているな~と実感しました。「私、仕事が楽しいんです。毎日笑わない日はないんです!」と、スタッフの元気の源にもなっています。
会社の強み

部屋には低床ベッド、洗面台、小型家具を備え付けています。個室なのでプライバシーが守られ、自宅と同じように過ごしていただけます。
デイサービスでは、そよ風が通り過ぎる“テラス”やくつろげる“和室”などゆったりとした空間で心地良いひと時を提供します。
浴室は、窓からガーデニングスペースを眺めながら、ゆっくり湯ぶねにつかることができます。
会社の特色

社会福祉法人レモングラスが設立された2012年、タワーとしては世界一高い「スカイツリー」が完成しました。その頃、政治・経済・外交と暗澹たる時代が続いた中で、唯一日本に希望の灯りをともしてくれたのがスカイツリーです。
「そらの木」も人々に希望の灯りをともせるように、スカイツリーにちなんで名付けました。
会社の理念

・一人ひとりが尊厳を失うことなく、住み慣れた地域で活き活きと穏やかに暮らせる施設を目指します。
・明るい家庭的な雰囲気をもって地域との関わりを深め、地域から要望され活用される施設を目指します。
- 法人名
- 社会福祉法人レモングラス(シャカイフクシホウジンレモングラス)
- 業種
- 福祉福祉
- 事業内容
-
・特別養護老人ホームそらの木の運営
・そらの木デイサービスセンターの運営 - 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
きょうと福祉人材育成認証制度
- 設立
- 2012年4月2日
- 創業
- 2013年06月01日
- 従業員数
- 男性44人、女性55人、合計:99人
- 代表者
- 岡山 好男(オカヤマ ヨシオ)
- 本社所在地
- 〒607-8181
京都市山科区大宅打明町15 - 本社電話番号
- 075-502-1030
- 本社・事業所所在地
-
山科区
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日
- 対象
- 理系学部生
文系学部生
短大生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式:対面式
(2)対象学年:全学年
(3)受入時期:通年
(4)申込期間:通年
(5)実習内容:福祉、介護の魅力を感じていただけるように考えています。
(6)実習時間:10時~12時
(7)受入先の所在地:本社所在地に同じ
(8)おすすめポイン:ユニット型特別養護老人ホームについて体感できる、認知症等要介護高齢者への理解が深まる。
(9)備考:個別対応可。気軽にお問い合わせください
(10)選考フロー:応募→ 日程調整→ 決定 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
齋藤
TEL075-502-1030
FAX075-502-1151
E-mail