これからの中心となる社員調理スタッフを募集
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
京都では、数少ない本格手打ちそば処です。そばに関することは、どこにも負けない技と味があります。そして、さらに精進していく熱意(パワー)をもった会社です。また、京都有喜蕎心流そば打ち塾では、初心者から上級者の方まで楽しく本格的なそば打ちの技術や出汁のとり方を習得でき、「そば」に関するいろいろな知識も身につく講座を開講しています。
【国の名工】有喜屋三代目店主 三嶋吉晴が語る次の夢とは?
代表者からのメッセージ

有喜屋三代目 三嶋社長です
この先行き不透明な時代に一番の強みは何か。それは、確固たる腕(能力)です。当社では、そば屋として経営できる能力をしっかり身に付けられる指導をしています。現在直営4店舗ですが、店を任せられる人材が育つことによって店舗も増やしていく予定で、全社員目標に向けて努力しております。貴方が、将来、当社の幹部または独立を目標にされて、目標に向けてたゆまなく努力される方なら共に成長しましょう。
先輩からのメッセージ

入社4年目の社員です!
本物の手打ちそばをお客様にお召し上がりいただき、喜んでいただけることを、仕事の悦びと感じるメンバーです。本気になって一緒に成長しませんか。
会社の強み

手打ちのシーンです
当社は創業95年以上の歴史の積み重ねによって、常連の顧客が多く、京都で手打ち蕎麦なら「うきや」と言われるほどのブランド力があります。当代店主は、全国で初めて天皇陛下よりそば打ち職人として「黄綬褒章」を拝受されております。そのそば打ちの技能は高く評価されています。また、京都府麺類組合の理事長として、業界の発展にも寄与し天皇陛下より「藍綬褒章」も拝受されております。
会社の特色

料理内容のミーティング
正社員は全て、調理スタッフです。ベテランから若手まで みんなで協力して美味しい料理を提供できるように取り組んでいます。
若手でも責任あるポジションに着けます。これから3年から5年で若手中心にシフトしていく計画です。
会社の理念

有喜屋ロゴ 暖簾
下記の3項目を経営理念として取り組んでいます。
(1)京都にそば文化を伝え、そばを通して社会貢献(奉仕)をしていきます。
(2)全ての面で、京都で一番のお店(一流)を目指します。
(3)社員の幸せの実現と会社の発展がイコールとなる経営を目指しています。
- 法人名
- 株式会社有喜屋(カブシキガイシャウキヤ)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 飲食飲食
- 事業内容
-
■手打そば・蕎麦料理専門店の飲食店営業
■手打ちそば塾の経営 - 設立
- 1981年2月21日
- 創業
- 1929年07月04日
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 男性20人、女性70人、合計:90人
- 売上高
- 3億6312万円(2024年07月期
- 代表者
- 代表取締役 三嶋 吉晴(ミシマ ヨシハル)
- 本社所在地
- 〒604-8002
京都市中京区木屋町通三条下る石屋町125 - 本社電話番号
- 075-212-8603
- 本社FAX番号
- 075-221-2237
- 本社・事業所所在地
-
中京区
東山区
下京区 - ホームページURL
- https://www.ukiya.co.jp
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- 雇用形態:正社員
(1)対象:2026年3月大学等卒業予定者、学部不問/第二新卒/中途
(2)具体的な仕事内容:そば・うどんの調理 丼ぶり・天ぷらの調理など
(3)就業場所:京都市中京区河原町御池角 ホテルオークラ京都B2F
(4)初任給:[未経験]21万円、[経験者]23万円
(5)賞与:あり 年1回(7月)※初年度はありません。
(6)就業時間:11時00分~20時00分
(7)時間外労働:あり(月平均:22時間)
(8)年間休日ほか休日:年間休日102日、完全週休二日制(シフト制)・年次有給休暇あり
(9)必要な資格・経験等:不問
(10)選考フロー:会社見学・応募書類(履歴書)希望→ 一次面接→ 社長面接→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
採用担当 加藤 恭生
TEL075-212-8603
FAX075-221-2237
E-mail
- 職種2 採用情報
- 雇用形態:正社員
(1)対象:2026年3月大学等卒業予定者、学部不問/第二新卒/中途
(2)具体的な仕事内容:そば・うどんの調理 丼ぶり・天ぷらの調理など
(3)就業場所: 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋S.C.7階 ダイニングガーデン京回廊
(4)初任給:[未経験]21万円、[経験者]23万円
(5)賞与:あり 年2回(7月)※初年度ありません。
(6)就業時間:10時30分~19時30分
(7)時間外労働:あり(月平均:22時間)
(8)年間休日ほか休日:年間休日102日、完全週休二日制(シフト制)・年次有給休暇あり
(9)必要な資格・経験等:不問
(10)選考フロー:会社見学・応募書類(履歴書)希望→ 一次面接→ 社長面接→内定 - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
採用担当 加藤 恭生
TEL075-212-8603
FAX075-221-2237
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
2名
中途2名
合計4名
- (中途)正社員採用実績
-
年度
1名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生 - 給与
- あり
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- ◆形式:調理場実習
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年
◆実習内容:調理業務
◆実習時間:16時半~20時半(4時間)
◆実習先の所在地:有喜屋京都髙島屋SC店 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋S.C.7階 ダイニングガーデン京(最寄駅:阪急「京都河原町駅」から徒歩1分)
:有喜屋ホテルオークラ京都店 京都市中京区河原町御池角 ホテルオークラ京都B2(最寄駅:地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩1分)
◆おすすめポイント:飲食店の仕込み・調理業務を体験できる。
(9)備考 :個別対応可。気軽にお問い合わせください
(10)選考フロー :応募書類送付→ 面接→ 決定 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
営業本部 加藤 恭生(かとう やすお)
TEL075-212-8603
FAX075-221-2237
E-mail