FREE WORD
連絡したい方へ

ナガハマセイサクショ株式会社長濱製作所

最終更新日

生産革新により創意工夫に挑戦し続け超ウルトラ短納期に応えます

製造
製造
南区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

2017年9月に第二工場完成しました

量産専用パレットチェンジャー式マシニングセンタ

    インターンシップ予定あり

    「試作・開発など、単品から中量産までのアルミ加工なら安心してお任せください」
    弊社は、半導体関連部品・医療機器関連部品・大学・研究所等あらゆる分野のアルミ加工を主に精進し続け、創業69年を迎えたメーカーです。決して規模が大きい工場ではありませんが、全国から問い合わせをいただくほど、技術には自信があります。技術の向上と共に、信頼・安心を提供し進化していく、それが長濱製作所です。

    代表者からのメッセージ

    モノづくりに興味ある方、モノ作るの好きな方お待ちしています

    我々の会社は30名弱の少人数で機械金属の部品加工している会社です。
    私は社員を大切にし、家族と思って接しています。モノづくりが好きな人が来てくれて、生き生きと働いてくれています。初心者の方、大歓迎です。一緒にモノづくりの楽しさ実感してみませんか。

    会社の強み

    3Sの整頓(表示、定位置、定方向)

    3S(整理・整頓・清掃)が行き届いた明るく綺麗な職場です。従業員の平均年齢は36歳と比較的若く生き生きと働いています。交通の便も良く、通勤に便利な立地です。
    弊社独自の生産管理システムを構築しており、ITを駆使して見える化を進めています。

    会社の特色

    ●アルミ加工を得意とし、短納期に対応できるシステム(着手日管理方式採用※写真参照)
    ●多品種小ロットから中量産までの精密部品加工
    ●検査体制の充実(ミツトヨ製三次元測定器CRYSTA-Apex7106 2017年導入)
    ●京都オスカー認定、京都府中小企業優良企業表彰、京都府元気印中小企業認定、経営革新計画承認、攻めのIT経営中小企業百選選定などの経営計画・IT経営など積極的に挑戦しています!

    会社の理念

    経営理念:工夫・信頼・共栄
    経営ビジョン:全従業員が仕事にやりがいをもって生き生きと働ける職場にする

    法人名
    株式会社長濱製作所(カブシキガイシャナガハマセイサクショ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造製造
    事業内容
    半導体製造装置、医療機器、分析機器、包装機、FA自動機などの分野の機器の精密部品や大学・研究所等の試作・開発部品などの精密部品加工
    京都関連認定制度

    オスカー認定制度

    環境学習セミナー環境担当者育成推進事業所認定制度

    京都府元気印中小企業認定制度(中小企業応援条例に基づく認定制度)

    設立
    1989年4月1日
    創業
    1948年08月23日
    資本金
    1000万円
    従業員数
    男性21人、女性8人、合計:29人
    代表者
    代表取締役社長 立入 一晃(タチイリ カズアキ)
    本社所在地
    〒601-8461
    京都市南区唐橋門脇町23番地の2
    本社電話番号
    075-691-5819
    本社FAX番号
    075-681-7109
    本社・事業所所在地
    南区
    ホームページURL
    http://nagahama-f.com/
    アピールポイント
    • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
    働き方改革への
    取り組み
    家族の時間、プライベートの時間を充実させる為、残業時間の削減に取り組んでいます。月に1回ノー残業デーも実施。結婚・出産後の職場復帰も可能。育児休暇延長も可能。
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    2名

    中途

    2名

    合計

    4名

    (中途)正社員採用実績
    年度

    3名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    5~13日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    高専生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    (1)形式:対面
    (2)対象学年:全学年
    (3)受入時期:通年
    (4)申込期間:通年
    (5)実習内容:基本的に全部署を実習していただきますが、事前に打合せに来ていただた際に工場見学を行い、興味あった部署、やりたいことがあれば優先的にカリキュラムに入れさせていただきます。
    (6)実習時間:8:10~17:00 
    (7)受入先の所在地:本社所在地と同じ
    (8)おすすめポイント:実習内容でもお伝えしましたが、興味あること、やってみたいことを優先に実習していただきたと思います。
    (9)備考:お気軽にお問い合わせください。
    (10)選考フロー:応募書類送付→面接(筆記試験あり)→決定
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    代表取締役社長 立入一晃

    TEL

    075-691-5819

    FAX

    075-681-7109

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    夢と未来を形にして

    製造南区

    株式会社西川製作所

    最終更新日

    日本のモノづくりの最先端を支える企業

    製造丹後

    株式会社積進

    # 採用予定あり
    最終更新日

    人・技術を育む会社

    製造上京区

    株式会社協和製作所

    最終更新日

    三方よし

    製造中京区/伏見区

    宮崎木材工業株式会社

    最終更新日

    そのテープ、実はウチで作ってます。

    製造山城/京都府外

    共和工業株式会社

    最終更新日

    海外6ヵ国11工場を持つグローバル企業

    製造山城

    カツシロマテックス株式会社

    最終更新日

    持続可能な、環境にやさしいダンボール・紙パッケージ製品の製造

    製造右京区

    山内紙器株式会社

    最終更新日

    私たちのつくるもの、次の世代に伝えたい

    製造山城

    中島工業株式会社

    最終更新日

    ダイカスト、金型、精密部品、機械加工のプロ集団

    製造山城

    株式会社フジタイト

    京都市