FREE WORD
連絡したい方へ

ハタノセイサクショ株式会社波多野製作所

最終更新日

産業の塩「ねじ」を世界へ

製造
製造
中丹
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

20代から80代までの多彩な人材で製造しています。

永く勤められる会社を。先輩のコメントはQRコードで。

    採用予定あり

    弊社は、1925年の創業以来、さまざまな時代の変革を乗り越えて、現在の工業用ねじの製造という【産業の塩】を作り出す仕事に邁進してきました。
    ねじ自体は目立たない存在ですが、あらゆる分野の製品になくてはならない大切な製品です。なかなか目にはつかないですが、必要な存在です。
    ねじと同じように、弊社もそのような存在になれるよう、さまざまな業界の下支えとして、日々努力し続けています。

    会社紹介

    代表者からのメッセージ

    新人からベテランまで共に汗を流す。

    弊社はいわゆる「町工場」です。IOTの技術や改善活動、自動車関連の品質管理といった、現代の工場ではありますが、あくまで町工場(まちこうば)の伝統を先代、先々代より受け継いできた田舎の企業です。しかし、この社会の中、地域の人たちが共に汗を流して築いてきた歴史が弊社の誇りであり、財産です。これからも「この町の工場」であり続けていきます。

    先輩からのメッセージ

    現場のエース!!

    社員が永く勤めることを常に目指し心がけている会社です。朝7時半から夕方4時半までが定時です。そこから農作業をしたり、友達とごはんを食べに行ったり、時には子どもと公園に散歩したり。忙しいときなどに、2時間残業しても6時半には終了します。できるだけ、それぞれのライフワークに合わせた仕事をしていますが、ここという時は、みんなで協力して乗り切れる会社だと思います。

    会社の強み

    自主活動の改善

    ベテランと若手のバランスのとれた社員構成にて、立ち話OK、ちょいミーティングOKで情報交換をしています。 「見て盗め」の職人から、「基本動作の繰り返し教授による教えと気づき」の職人へと変化しています。

    会社の特色

    先輩のインタビューを掲載しています。QRコードから。

    自動車・OA・住宅に遊戯機械など、あらゆる分野のあらゆる場所に使われているねじを、月に1億本生産しています。少数精鋭の工場で、皆、地元で暮らす地域人としてのつながりを大切にしながら仕事をしています。朝は少し早いですが、定時は午後4時30分です。自宅に帰ってからは、田や畑を耕したりするなど、地域に溶け込んだ生活をしています。しっかりと働きたい人は大歓迎です。いろんな人が集まる場所、それが弊社です。

    会社の理念

    先代の書「和 今日も一日誠をつくそう」

    全てのベースになっている理念
    【和を図り、相手の立場になって仕事をする。今日一日誠をつくそう。】
    これは、先代の社長 波多野正義の手書きの理念です。和とは、仲が良い事であり、これは、縦のつながりだけでなく、社員同士の横のつながりも大切にしながら、お互いが切磋琢磨し合える事です。また、一人一人の和(プラス)が、無限の力を発揮していく、そんな意味が込められています。

    法人名
    株式会社波多野製作所(カブシキガイシャハタノセイサクショ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造製造
    事業内容
    工業用ねじ製造業
    京都関連認定制度

    京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業 認証制度

    設立
    1937年4月1日
    創業
    1925年(大正14年)
    資本金
    1000万円
    従業員数
    男性18人、女性3人、合計:21人
    売上高
    2億7000万円(2024年06月期)
    代表者
    波多野 隆史(ハタノ タカシ)
    本社所在地
    〒629-1263
    綾部市鷹栖町東田仲14
    本社電話番号
    0773-46-0019
    本社・事業所所在地
    中丹
    ホームページURL
    https://nejihatano.com/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
    働き方改革への
    取り組み
    https://www.pref.kyoto.jp/c-ki-kikaku/news/tantan42.html

    20代の社員さんから70代の社員さんまで、各年代にまんべんなく社員さんが勤めて頂いています。それぞれのライフワークに合わせた働き方をして頂いていますので、気軽に見学ください。

    達成項目

    朝は7時30分始業ですが、その分午後4時30分に終業をオールシーズン取り入れています。それにより、終業後の余暇の幅、趣味の促進、畑や田んぼの世話といった地域に則した企業づくりをおこなっています。

    達成項目
    達成項目
    採用予定
    あり
    職種1 採用情報
    雇用形態:正社員
    (1)対象:新卒2025卒(短大、大学、大学院)/一般中途
    (2)具体的な仕事内容:工業用ねじの製造
    (3)就業場所:京都府綾部市鷹栖町東田仲14
    (4)初任給:19.8万円~
    (5)賞与:あり 年2回(8月、12月)
    (6)就業時間:7時30分~16時30分
    (7)時間外労働 :あり(月平均:20時間)
    (8)年間休日ほか休日:年間休日100日、変形労働制につき休日は会社カレンダーによる年末年始休暇・夏季休暇・年次有給休暇あり・時間制有給制度あり
    (9)必要な資格・経験等:不問
    (10)選考フロー:会社見学(希望者)→応募書類(履歴書)持参にて来社面接→内定
    職種1
    採用に関する問い合わせ先
    担当名

    波多野 隆史

    TEL

    0773-46-0019

    この企業に連絡したい方へ
    (中途)正社員採用実績
    年度

    1名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    木のぬくもりを伝えるディスプレイを制作

    製造伏見区

    有限会社忠伸工芸

    最終更新日

    想いを確かなカタチにする

    製造南区

    株式会社ウミヒラ

    最終更新日

    日常生活で必要となる先端技術を提供

    製造南区/西京区

    トスレック株式会社

    最終更新日

    人にやさしい、地球にやさしい環境づくり。

    製造伏見区

    光アスコン株式会社

    最終更新日

    鏡面仕上げ加工に自信があります

    製造山城

    有限会社SKツール

    最終更新日

    ~全てのモノづくりの原点は、材料からはじまる~

    製造伏見区

    川十株式会社

    最終更新日

    『イメージ』を『かたちに』。の製作会社

    製造南区

    株式会社プロックス

    最終更新日

    京都で「金箔」「金粉」といえば!

    製造右京区

    木村金属箔粉工業株式会社

    最終更新日

    世界に通用するモノづくりを実現する

    製造南区/伏見区

    株式会社和光製作所

    京都市