FREE WORD
連絡したい方へ

ヤマオカセイサクショ株式会社山岡製作所

最終更新日

想いを型取るモノづくり

製造
機械
製造
山城
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

    インターンシップ予定あり

    弊社は超精密プレス金型製造で培った技術を、装置製造、量産部門、受託生産部門にも展開させ、トータルなモノづくり力を発信しています。オールYAMAOKAの技術・技能を結集し、さらに高いビジョンを掲げ、プロダクトテクノロジーの面から未来社会の構築に寄与していきます。

    代表者からのメッセージ

    日本経済はグローバル化の中でターニングポイントを迎えています。同時に「ものづくり力」の真価が問われています。この逆境の中で弊社は、「技術立国・日本」の復活を賭けて常にトップを目指して挑戦し続けます。そして先人たちが驚くべき自由闊達さで、常に新しい分野に挑戦し、すばらしい企業風土を育て上げてきたこの地「京都」から更なる飛躍を目指すとともに、高い技術力と熱意と勇気を持って社会に貢献し続けます。

    会社の強み

    60年以上の実績と経験に培われた「プレス加工技術」・「樹脂成型技術」を駆使し、スマートフォンやタブレットに搭載されるような電子部品から自動車向け電装品、あるいは医療から衛星に至るまで多岐に亘る分野に高精度な製品、金型、設備を提供しています。製造部門は製品毎に分けた4部門にて構成され、様々な製品を手掛けています。

    会社の特色

    弊社が手掛ける精密金型の構成部品の多くは1μ(1/1,000mm)で管理された超高精度部品です。また、設備部門にて手掛けているプレス機もJIS特級を上回る精度を保証しています。このような高精度の金型や設備を製作するためには、各工程に高度な技術・技能を有するいわゆる「職人」の存在が必要不可欠です。弊社では、このような「職人」の育成や「匠の技」の習得・向上のために、独自の教育システムを構築しています。

    法人名
    株式会社山岡製作所(カブシキガイシャヤマオカセイサクショ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    製造機械,製造
    事業内容
    精密プレス金型、樹脂成型金型、プレス機、検査装置、組立装置等生産設備の設計・製作
    プレス製品並びに樹脂成型品の量産、半導体製造装置、食品検査関連設備の受託制作
    京都関連認定制度

    「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

    京都府中小企業「知恵の経営」実践モデル企業 認証制度

    京都府元気印中小企業認定制度(中小企業応援条例に基づく認定制度)

    くるみん認定制度

    設立
    1954年11月1日
    創業
    1938年
    資本金
    6240万円
    従業員数
    男性179人、女性30人、合計:209人
    売上高
    50億2,000万円(2021年9月実績)
    代表者
    代表取締役社長  山岡 靖尚(ヤマオカ ヤスタカ)
    本社所在地
    〒610-0101
    城陽市平川横道93
    本社電話番号
    0774-55-8500
    本社FAX番号
    0774-53-7873
    本社・事業所所在地
    山城
    ホームページURL
    http://www.yamaoka.co.jp/
    アピールポイント
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    5名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    2名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    2~4日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    当社のインターンシップは2コースございます。
    両コースとも2日間のインターンシップとなり、
    本社工場(京都府城陽市平川横道93)で行います。
    詳細は以下の通りです。

    ※お申込みはマイナビ2025より受付けております※

    《設計コース》
    開催日 ①8月22日・29日
        ②9月13日・20日
        ③9月14日・21日
    ■設計体験
    ・製品構想
     参加者の皆様でアイデアを出し合ってみてください。
     設計の勘どころについて、若手の設計担当者からの
     講習・フィードバックもあります。
    ・3D CAD
     普段、設計者が使用しているCADとCAEを使用します。
    ・最終加工体験
     インターンシップ1回目に製品の設計図が完成し
     2回目のインターンシップまでに職人の手で製品製造を行い、
     最終仕上げは皆様の手で行っていただきます!
     最終製品は持って帰れます!!
    ・ユニット組立
     組立体験で装置の基本構造と設計の基礎を理解して下さい。
    ■工場見学
     普段は絶対に見ることが出来ない製造現場。
     モノづくりの神髄がここに。

    《製造コース》
    開催日 ①8月4日・5日
        ②8月25日・26日
        ③9月15日・16日
    ■製造体験
    ・精密加工作業
     普段から使用している加工機で、参加者の皆様にも
     加工していただきます!
    ・精密部品を作り上げるには何が必要かを学んで下さい。
    ■超精密金型の組み立て
    ・普段、触ることのできない超精密金型の構造を学んでいただいて、
     実際にその金型を組み立てていただきます。
    ・1ミクロン単位の金型の組立・調整
     匠の技に近づけるかどうか、挑戦してみて下さい。
    ■工場見学
     普段は絶対に見ることが出来ない製造現場。
     モノづくりの神髄がここに。

    ※両コースとも事情により内容は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    管理部 澤田

    TEL

    0774-55-8500

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ
    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    新しい技術の開発と優れた品質管理

    製造右京区

    株式会社新岩村電機製作所

    最終更新日

    天然素材を活かした本物の食品づくり

    製造山城

    株式会社藤清

    最終更新日

    「安心・安全」を創造している企業です!

    製造下京区

    株式会社ケービデバイス

    最終更新日

    人・技術を育む会社

    製造上京区

    株式会社協和製作所

    最終更新日

    見てほしい技術です

    製造山城

    株式会社新和製作所

    最終更新日

    信頼と実績の技術力

    製造山城

    株式会社足立製作所

    最終更新日

    すべての方に満足いただける技術力

    製造北区

    日工藤原電機株式会社

    # 採用予定あり
    最終更新日

    精密金属機械加工の老舗企業

    製造中京区/南丹

    春日製作所株式会社

    最終更新日

    全国的に数少ない【鉛の二次精錬】メーカー

    製造南丹

    株式会社京都製錬所

    京都市