FREE WORD
連絡したい方へ

カスガセイサクショ春日製作所株式会社

最終更新日

精密金属機械加工の老舗企業

製造
機械
製造
中京区
南丹
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ
インターンシップ予定あり

当社は、昭和25年京都市中京区において、精密金属加工メーカーとして創業しました。京都と共に当社もまた、ハイテクの最先端はローテクと捉え、先人より受け継いだ「モノづくり」の喜びと匠の技を足掛かりに、他社に先駆けて常に最新技術の開発に挑戦し、伝統と革新を融合させ、躍進を遂げました。春日製作所は現在も未来も、分野の垣根を越えて邁進し、多くのお客様のニーズに真摯に応えられる製品を提供します。

代表者からのメッセージ

高度先進化する現代社会において、技術者はその根幹となります。
当社の技術者は、文理問わず多様なバックグラウンドと個性を持っています。
困難な仕事にも挑戦意欲と楽しみ、そして「プロ意識」をもって、取り組むことの出来る、若くて明るい社風です。
当社は、共通の理念と「おもい」、価値観を共有できる人財を募集しています。
若く、明るく元気な職場をより一層と活性化してくれる事を期待しています!

先輩からのメッセージ

従業員平均年齢33歳と非常に若く元気な職場環境です。

当社が大切にする「モノづくり」の精神に共感し、共に成長してくれるガッツある元気な方との出会いを求めています。
モノづくり企業の中でも当社は若く、明るい社風のもと、既存の技術力・能力を超えるレベルの高い目標に挑戦する意欲を持ち、日々仕事に取り組んでいます。
我々と共に「モノづくり」の喜びを一緒に感じてみませんか。

会社の強み

20℃に管理された恒温室で品質管理を行います

当社の製品は様々な分野で快適な社会生活を支えています。それらは、火力/原子力発電所向け製品や新幹線や高速鉄道のコアパーツ、高度先進医療装置部品や半導体装置部品等に代表されます。日本の技術力は世界でもトップレベルで、当社はその技術を影で支えています。室内温度が常時20度±0.5に保たれた精密測定室での最新鋭の測定設備による品質評価により、信頼性の高い品質基準を維持しています。

会社の特色

朝礼は全員参加が基本です。朝礼では、仕事に関連した文献等の輪読を行い、皆でディスカッションするようにしております。また、社員の平均年齢が33歳と若く、新卒の方もなじみやすいと思います。皆で学び、成長していこうというアカデミックな雰囲気が、社内全体に醸し出されています。

会社の理念

【経営理念】
高品位な製品を生み出すための知性、感性、技能の研鑽を通じ、社会の発展に貢献する。
【春日スピリット】
既存の技術力・能力を超えるレベルの高い目標に挑戦する意欲を持ち、仕事に魂を込める。
【品質方針】
「基本と正道」に則り、品質マネジメントシステムの維持向上により高品位な製品を提供し続ける。

法人名
春日製作所株式会社(カスガセイサクショカブシキガイシャ)
企業規模
中小企業(小規模事業者含む)
業種
製造機械,製造
事業内容
事業内容は精密機械金属加工です。
「マザーマシン」と呼ばれるマシニングセンター等の工作機械を使用し、お客様のご要望をカタチにするお仕事です。

お客様は全て超大手企業となり、取引先産業はエネルギー・インフラ産業、高度先進医療装置、半導体製造装置、分析機器産業等と多岐に渡ります。
快適で先進的な生活を送るために必要な社会づくりの一助となるような装置のコアパーツを製造しています。
創業
1950年12月
資本金
2500万円
従業員数
男性15人、女性10人、合計:25人
代表者
代表取締役社長  岡本 昌子(オカモト マサコ)
本社所在地
〒604-8483
京都市中京区西ノ京南上合町45番地
本社電話番号
075-812-8188
本社・事業所所在地
中京区
南丹
ホームページURL
https://kyoto-kasuga.co.jp
アピールポイント
  • 平均勤続勤務年数を公開している
  • 何らかの週休2日制(完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない)
  • 前事業年度の年間休日が100日以上
  • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
働き方改革への
取り組み

当社では“ノー残業デー”の設置や夏季、冬季、GW等の長期連続休暇設定等を実施し、仕事とプライベートの両立を図っています。 また、残業時間についても短縮目標値を設定することで、業務の効率化や改善を推し進めています。

達成項目
達成項目
達成項目
採用予定
なし(更新中又は未定を含む)
(新卒)正社員採用実績
2024年3月 高校卒業

1名

(中途)正社員採用実績
2024年度

4名

この企業に連絡したい方へ
インターンシップ予定
あり
対象
理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
給与
あり
募集人数
1~5名
詳細
◆形式:対面式, オンライン式
◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生, 高校生
◆受入時期:通年
◆申込期間:通年
◆実習内容:・CNC工作機械の操作方法の初歩を学んでいただきます ・品質管理の初歩を学んでいただきます
◆実習時間:13:10~17:10(うち、10分休憩)
◆実習先の所在地:京都府南丹市園部町瓜生野京都新光悦村41
◆おすすめポイント:・実務をとおして技術職のイメージを実感として得られる ・技術職の業務フローを学ぶことが出来る
◆選考フロー等特記事項:面接
インターンシップに関する問い合わせ先
担当名

営業課 岡本

TEL

0771-68-3088

この企業に連絡したい方へ

関連リンク

京都ものづくり企業ナビ

同じ業種の企業

京都市