世界で一番挑戦に貢献するARTブランド
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
私たちは、ARTブランド「Artist Tailor」を通じて、他社と連携しアート作品の制作・展示企画等を支援。これはアーティストの新たな表現への「挑戦」を後押しし、社会に創造性を広げます。同時に、障害福祉事業「ぽふ」で居宅介護等を提供し、障害を持つ方々の日々の生活における「挑戦」をきめ細やかにサポート。アートと福祉の両面から、誰もが自分らしく輝ける社会の実現に貢献しています。
代表者からのメッセージ

私たち「ぼ~っとproject」は、「頭で考えるのではなく、心で感じる」ことを大切にしています。情報が溢れる時代だからこそ、立ち止まり、人との温かい繋がりや心の温かさに気づいてほしいのです。
また支援とは、単に困っている人に手を差し伸べるだけでなく、その人を取り巻く環境全体を整え、本当の笑顔を創造すること。私たちは「ART感で人と接する社会」を目指し、多様性を尊重し、互いに響き合う関係を築きます。
先輩からのメッセージ

「働きやすさ」
私はまだ福祉の経験が浅く、まだまだ勉強中の身です。
そんな私が正社員として、移動支援・行動援護・居宅介護、その他事務を行えているのは、
すぐに相談できる諸先輩方や、接しやすく従業員との距離が近い管理者・代表のおかげです。
不安な点をすぐに相談できることや、風通しの良い人間関係は、ぼ~っとの働きやすさに繋
がっているのだろうと思います。
- 法人名
- 一般社団法人ぼ~っとproject(ボーットプロジェクト)
- 業種
- 福祉ファッション,デザイン,福祉,イベント
- 事業内容
-
ARTブランド「Artist Tailor」: 「誰もがアーティスト」を掲げ、他社連携で作品制作・展示企画等を支援し、アートコミュニティの活性化と社会的孤立の解消を目指します。
障害福祉事業「ぽふ」: 居宅介護、移動支援、行動援護を通じて、障害を持つ方の地域生活をサポートし、福祉的文化価値を創造します。 - 設立
- 2022年5月1日
- 創業
- 2022/8/1
- 資本金
- 200万円
- 従業員数
- 男性4人、女性3人、合計:7人
- 売上高
- 2800万円
- 代表者
- 森西剛揮(モリニシコウキ)
- 本社所在地
- 〒610-1152
京都市西京区大原野北春日町827-3 - 本社電話番号
- 075-874-2918
- 本社・事業所所在地
-
西京区
- ホームページURL
- https://bo-toproject.studio.site/
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態 :正社員
(2)対象 :2026年3月大学等卒業予定者、学部不問
(3)職種 :支援員・ARTディレクター
(4)具体的な仕事内容 :実支援・ART関係の企画等
(5)就業場所 :京都市西京区嵐山朝月町45-20 (松尾大社駅 徒歩3分)
(6)初任給 :20万円
(7)昇給 :あり 年1回(4月)
(8)賞与 :あり 年1回(2月)
(9)勤務時間・労働時間・休憩時間 :勤務時間:8時00分~23時00分 うち労働時間:8時間00分 休憩時間:60分
(10)時間外労働 :あり(月平均:5時間程度)
(11)年間休日ほか休日 :年間休日115日 週休二日制・年次有給休暇あり
(12)必要な資格・経験等 :不問
(13)選考フロー:会社見学→応募書類(履歴書)送付→ 一次面接→ 二次面接→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
田宮秀樹
TEL075-874-2918
FAX075-874-2928
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
1名
中途1名
合計2名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 5~13日, 14日以上
- 対象
- 文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
留学生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式 :対面式
(2)対象学年 :全学年
(3)受入時期 :通年
(4)申込期間 :通年
(5)実習内容 :「ぼ~っとproject」インターンシップで、心と社会を動かす体験を!
私たち「ぼ~っとproject」は、「頭で考えるのではなく、心で感じる」ことを大切にしています。情報過多な現代だからこそ、立ち止まり、人との温かい繋がりや心の温かさに気づいてほしい。この想いと共に、インターンシップ生を募集します。
(6)実習時間 例:9時~15時(うち、60分休憩)
(7)受入先の所在地 :京都市西京区嵐山朝月町45-20
(8)おすすめポイント :他「ART感」でつながる社会を体験: 多様性を尊重し、互いに響き合う温かい社会を創るための活動に触れられます。
(9)備考 :個別対応可。気軽にお問い合わせください
(10)選考フロー :応募書類送付→ 面接→ 決定 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
中村優希
TEL075-874-2918
FAX075-874-2928
E-mail