FREE WORD
連絡したい方へ

マルセンコウ丸染工株式会社

最終更新日

京都の歴史と友禅の美を継承したものづくり

染色
伝統
染色
観光
ファッション
小売
東山区
下京区
右京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    弊社は、現在でも昔ながらの染色技法を引き継いで、振袖を中心に着物を染めている京都でも数少ない工房です。「不易流行(フエキリュウコウ)」という言葉がありますが、京友禅という本質を忘れず、時代に合った感性を取り入れながら技術を研鑽し、その時代のお客様に求められるものづくりを行っています。

    会社の強み

    弊社は本業の染色加工部だけではなく、実店舗での着付けレンタル・和装小物の販売とWEBでの通信販売を行っています。レンタル着物では、長年着物をつくり続けてきたプロの目で選んだ着物を楽しんでいただけるよう、小物や着付けを含んだサービスを提供しています。
    ネットショップは、男着物専門店として、1枚の着物を身にまとい、「粋」に「伊達」にワンランク上の大人の男を目指すことをコンセプトとしています。

    会社の特色

    創業100年余の弊社には、数多くの図案が存在します。その数およそ1000件。また、今でも毎年10件から20件の新柄が生まれています。
    最近のトレンドも取り入れ卸問屋さん、図案屋さんと綿密に打ち合わせをしながら図案を作成します。
    図案ができたら配色をします。一つの柄で15色から多い時は30色程度の色を使い、配色伝票に記入します。長年の経験と、配色のセンスが必要になります。

    法人名
    丸染工株式会社(マルセンコウカブシキガイシャ)
    業種
    染色伝統,染色,観光,ファッション,小売
    事業内容
    着物染色(京友禅)、レンタル着物、和装品小売
    創業
    1893年
    資本金
    1000万円
    従業員数
    男性5人、女性9人、合計:14人
    代表者
    代表取締役  加藤 定夫(カトウ サダオ)
    本社所在地
    〒600-8396
    京都市下京区猪熊通高辻上る槌屋町327
    本社電話番号
    075-861-1393
    本社・事業所所在地
    東山区
    下京区
    右京区
    ホームページURL
    http://www.marusenko.co.jp
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都ものづくり企業ナビ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    染の道先案内、伝統から未来へ

    染色中京区

    株式会社長谷川繪雅堂

    最終更新日

    もの言わぬものにもの言わすモノづくり

    染色中京区

    株式会社岡重

    最終更新日

    高度な染色技術で着物のトラブルを解決!

    染色中京区

    有限会社山安

    最終更新日

    目視で色を創り出す

    染色南区

    石川染工株式会社

    最終更新日

    腕に自信ありの繊維染色技術

    染色北区

    渡辺染工所

    最終更新日

    伝統的工芸品「京鹿の子絞」

    染色中京区

    藤井絞株式会社

    最終更新日

    糸なら何でも染めます!

    染色上京区

    有限会社三田染工所

    最終更新日

    美しい伝統と技術が息づく場所

    染色中京区/東山区

    株式会社亀田富染工場

    最終更新日

    感性に応える糸染め

    染色上京区

    有限会社寺井染工

    京都市