モノとモノ、人と人とをつなぐ会社です。
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
日東精工は、工業用ファスナー(ねじ)、自動組立機械、計測検査機器を手掛けるという、他社にはないユニークな会社です。
ねじの一貫生産だけでなく、ねじ製造用工具・ドライバービット・ねじ締め機・組立装置・検査装置も製造販売している「トータルファスニング企業」です。
主力製品である「ねじ」をはじめ、世の中のニーズにあった価値ある製品作りを展開しています。
代表者からのメッセージ
当社は、「ねじ」という普段はあまり目にすることにない製品を主力製品として製造しています。目立つことのない存在ですが、実は生活のいたる所、ものづくりのいたる所で活躍しています。“日本・世界のものづくりや生活を陰で支え続けている”それが私たちの誇りであり、強さです。
当社で、ものづくりに対する興味や技術を存分に発揮してください。日々進化している時代、これからの若い力と発想力に期待しています。
先輩からのメッセージ
主な仕事は、ねじ製品の性能調査です。
新しく開発されたねじは、試作を経て性能調査を行い、販売に繋がります。
そして、お客様の仕様に適したねじを見つけること。使用目的や用途を考え、条件に合ったねじを探します。
■やりがいを感じた時
入社して半年頃に、新製品開発のための試験データを大量に取ったことです。
そのデータが基礎となり、今では新製品として活躍しています。
- 法人名
- 日東精工株式会社(ニットウセイコウカブシキガイシャ)
- 企業規模
- 大企業
- 業種
- 製造製造
- 事業内容
- 工業用ファスナー(ねじ)、自動組立機械(自動ねじ締め機)、計測制御・検査機器、医療機器の開発・製造・販売
- 京都関連認定制度
-
プラチナくるみん認定制度
えるぼし認定制度(3段階目)
健康経営優良法人認定制度(大規模法人部門)
- 設立
- 1938年2月11日
- 創業
- 1938年02月11日
- 資本金
- 352200万円
- 従業員数
- 男性434人、女性85人、合計:519人
- 売上高
- 470億6,900万円(2024年12月期)
- 代表者
- 代表取締役社長 荒賀 誠(アラガ マコト)
- 本社所在地
- 〒623-0054
綾部市井倉町梅ヶ畑20番地 - 本社電話番号
- 0773-42-3111
- 本社FAX番号
- 0773-42-8426
- 本社・事業所所在地
-
中丹
- ホームページURL
- http://www.nittoseiko.co.jp/
- 福利厚生:
- 5日連続有休取得制度
資格取得の受験料負担(社内規則に定める資格)
社宅・家賃補助制度あり - アピールポイント
-
- 平均勤続勤務年数を公開している
- 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
国籍、性別、その他あらゆる多様性を持った人材の一層の活躍のための「ダイバーシティティとインクルージョン」、誰もが働きやすい職場作りを目指し健康経営や福利厚生の充実、労働生産性向上に向けた成長開会の提供など、プロジェクトを立ち上げて取り組んでいます。
達成項目達成項目達成項目 -
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)配属職種:技術職
(3)業務内容:各製品の機械設計、電気設計、開発
(4)対象:機械系、電気・電子系、情報系対象
(5)就業場所:京都府綾部市
(6)初任給:230,000円(大卒)
(7)昇給:年1回
(8)賞与:年2回
(9)年間休日数:120日(完全週休2日制)
(10)勤務時間:8時30分~17時05分 実働7.6時間/1日
(11)選考フロー:応募書類送付→Web試験→人事面接→役員面接→内定 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
人事総務部人事課 採用担当
TEL0773-42-5975
FAX0773-42-8426
E-mail
- 職種2 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)配属職種:営業職
(3)業務内容:商社をメインターゲットにした製品の販売
(4)対象:全学部・全学科
(5)就業場所:京都府綾部市、大阪・名古屋・横浜の各支店
(6)初任給:228,200円(大卒)
(7)昇給:年1回
(8)賞与:年2回
(9)年間休日数:120日(完全週休2日制)
(10)勤務時間:9時00分~17時25分(支店勤務者) 実働7.6時間/1日
(11)選考フロー:応募書類送付→Web試験→人事面接→役員面接→内定 - 職種2
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
人事総務部人事課 採用担当
TEL0773-42-5975
FAX0773-42-8426
E-mail
- 職種3 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)配属職種:事務職
(3)業務内容:購買、生産管理、品質管理
(4)対象:全学部・全学科
(5)就業場所:京都府綾部市
(6)初任給:228,200円(大卒)
(7)昇給:年1回
(8)賞与:年2回
(9)年間休日数:120日(完全週休2日制)
(10)勤務時間:8時30分~17時05分 実働7.6時間/1日
(11)選考フロー:応募書類送付→Web試験→人事面接→役員面接→内定 - 職種3
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
人事総務部人事課 採用担当
TEL0773-42-5975
FAX0773-42-3111
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
11名
中途9名
合計20名
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
4名
2025年3月 短大・高専卒業3名
2024年3月 高校卒業5名
- (中途)正社員採用実績
-
2024年度
10名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内, 2~4日
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
留学生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式:対面、オンライン式
(2)対象学年:全学年
(3)実施期間:1日または2~3日間(実施プログラムによって異なります)
(4)内容:業務体験(設計体験、営業体験等)
(5)その他:専攻に合わせてプログラムを実施します。お気軽にお問い合わせください。 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
人事総務部人事課 採用担当
TEL0773-42-5975
FAX0773-42-8426
E-mail

