長く働ける職場が自慢です
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
当法人は1983年に特養を開設して以来、高齢の方だけでなく、子どもや障がいを抱える方への支援を通じて、地域の皆様に信頼される法人を目指しています。
そのためには、今まで以上の努力や進化が求められます。
当法人は、あなたのやる気とエネルギーに溢れた力を必要としています!
代表者からのメッセージ

特養を開設して以来、高齢者分野にとどまらず、保育園・障がい児一時預かり事業など19事業を経営しています。地域への福祉サービスの充実を目指し、地域の皆様の要望に応えていきたいと考えています。働き・学ぶ職員を応援します。資格がなくても大丈夫です。資格取得のバックアップ体制、人材育成に力を入れています。また、家庭の都合を考えた事業所異動で、結婚後も続けられます。
先輩からのメッセージ

ゆっくりと流れる時間を共に
大学在学中から高齢者介護の仕事に携わり、とてもやりがいを感じていました。利用者様一人ひとりに合った介護はもちろんのこと、職員に対しても、その人に合ったペースで丁寧に指導してもらえるところが当法人の良い所です。また、大きな法人ということもあり、経験豊富な先輩職員がたくさんおり、多種多様な事業所があるため、意欲があれば成長できる環境が揃っています。利用者様の望む暮らしができるよう日々勉強しています。
会社の強み

講師陣は外部研修講師として活躍する人材がたくさん
当法人では、やる気次第でどんどん実力を伸ばせる環境が整えられています(人事考課制度や上司へのお便りなど)。また、資格取得支援のための講座も法人内で開催されていますので、働きながらでも学べる環境がたくさんあります。
会社の特色

安心して働ける上位認証を取得
【とにかく働きやすい!】
職員の交流機会が多く、チームワーク抜群です。「仕事も遊びも真剣」がモットーです。また、女性にも優しい職場です。当法人の保育所を利用したり、休日でも施設内で休日保育を行っています。小さなお子さんを抱えながらでも働きやすい環境を整えています。
会社の理念

法人本部の玄関にある石碑には「心は心を呼ぶ」とあります。
性格や好みの似た者同士は、自ずから集まるということ。類は友を呼ぶという言葉にもあるとおり、心が同じであれば、自然に大樹の木陰に集まります。そうして30年が過ぎました。地域に根差した当法人ですが、まだまだ私たちの果たす役目は終わりません。
- 法人名
- 社会福祉法人大樹会(シャカイフクシホウジンダイジュカイ)
- 業種
- 福祉福祉
- 事業内容
- 長期入所3事業所、短期入所1事業所、デイサービス2事業所、認知症対応型デイ1事業所、グループホーム1事業所、訪問介護1事業所、訪問看護1事業所、小規模多機能型居宅介護4事業所、居宅介護支援1事業所、地域包括支援センター1箇所、保育園1事業所、障がい児放課後一時預かり3事業所、ほか
- 京都関連認定制度
-
「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度
きょうと福祉人材育成認証制度
- 設立
- 1983年1月10日
- 従業員数
- 男性71人、女性216人、合計:287人
- 代表者
- 理事長 大橋 正一(オオハシ ショウイチ)
- 本社所在地
- 〒625-0050
舞鶴市北浜町3-10 - 本社電話番号
- 0773-64-6060
- 本社FAX番号
- 0773-64-2603
- 本社・事業所所在地
-
中丹
- ホームページURL
- http://daijukai.jp/