FREE WORD
連絡したい方へ

トクベツヨウゴロウジンホーム テンジンノモリ ダイニテンジンノモリ特別養護老人ホーム 天神の杜・第二天神の杜

最終更新日

休みが多く、働きやすい職場です。私たちと一緒に働きませんか?

福祉
福祉
山城
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

天神の杜 正面玄関

第二天神の杜 正面玄関

    インターンシップ予定あり

    2003年5月にユニットケアを導入しました。現在「ユニットリーダー研修実地研修施設」として、全国から研修生を受け入れ、“暮らしの継続”ができるユニットケアを発信しています。ぜひ施設を見学していただき、現場を見て、働く職員の表情、入居者の皆さんの表情を見てください。「一緒に働きたい」と思っていただければ、エントリーしてください。あなたの応募をお待ちしています。

    代表者からのメッセージ

    法人設立・天神の杜開設以来、法人理念である「その人らしく生きていける的確なケアサービスの提供」を胸に抱き、役職員が力を合わせて、法人運営・施設運営に取り組んでいます。ユニットケアを通じた入居者・利用者の皆様の生活の充実と潤いのため、役職員の頑張りに加え、年間延3,500名以上のボランティアの支援協力もいただきながら、地域に根差した施設創りに取り組んでいます。

    先輩からのメッセージ

    先輩職員から

    私は、短大を卒業して天神の杜に入職しました。介護職員として日々職務に励むなかで、入居者や諸先輩から多くのことを学び、働きながら介護福祉士の資格を取得しました。結婚し、二児の出産・育児をするなかで、特養のユニットリーダーになりました。職場・同僚の温かい励ましや理解協力のもとで、仕事と家庭を両立しています。皆さんも、安心して将来展望と人生設計ができると確信しています。

    会社の強み

    お茶会

    入居者・利用者の皆様の「らしさ」を大切にするとともに、職員の「らしさ」を大切にしています。ユニットケアを通じた、一人ひとりの生活リズムや意向を尊重することと同様に、職員は「人材」ではなく「人財」であるとの考えに立ち、職員の個性や長所を大切にしています。また、互いの専門性や役割を尊重しながら、施設行事や緊急対応を含めて、多職種協働・チームケアを大切にして取り組んでいます。

    会社の特色

    腰痛勉強会

    法人研修・施設内研修を、年度計画に基づいて実施するとともに、目的・狙いを定めながら、外部研修受講も積極的に行っています。資格取得支援も、情報提供や費用支援を含め、トータルサポートしています。また、昇任・昇格を年2回設け、職員のやる気と成長を後押ししています。「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス認証企業の認証もいただき、職員が安心して人生設計でき、将来展望を持てる職場創りをしています。

    会社の理念

    中庭での職員

    法人理念は、「その人らしく生きていける的確なケアサービスの提供」です。法人理念を具体化するものとして、3つの行動指針を掲げており、キーワードは「尊敬」、「愛情」、「信頼」です。具体的には、①役職員が互いに尊敬しあえる職場つくり、②尊厳と愛情をもって接し、高齢者が主体的に生活できる場の提供、③地域の皆様から信頼される健全な運営の3つです。

    法人名
    社会福祉法人長岡京せいしん会(シャカイフクシホウジンナガオカキョウセイシンカイ)
    企業規模
    中小企業(小規模事業者含む)
    業種
    福祉福祉
    事業内容
    ・特別養護老人ホーム「天神の杜」「第二天神の杜」
    ・デイサービスセンター                      
    ・ショートステイ           
    ・居宅介護支援事業
    京都関連認定制度

    「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度

    きょうと福祉人材育成認証制度

    設立
    2002年6月24日
    資本金
    186331万円
    従業員数
    男性41人、女性116人、合計:157人
    売上高
    7億5381万円(2017年03月期)
    代表者
    理事長  五十棲 恒夫(イソズミ ツネオ)
    本社所在地
    〒617-0824
    長岡京市天神2丁目3番10号
    本社電話番号
    075-959-1230
    本社FAX番号
    075-955-1273
    本社・事業所所在地
    山城
    ホームページURL
    https://tenjin-no-mori.or.jp/
    アピールポイント
    • 平均勤続勤務年数を公開している
    • 研修制度の有無およびその内容を公開している
    • 前事業年度の年間休日が100日以上
    • 京都府の「就労・奨学金返済一体型支援事業」を導入し、従業員への奨学金返済支援制度を設けている
    働き方改革への
    取り組み

    幅広い年齢層が働く職場です。子育てを経験してきた職員が多いから、現在子育て中の職員に対しても理解者が多いことから働きやすい職場です。また、委員会活動や、サークル活動を通じて、意見が言いやすいことや仲間づくりがしやしく職域を超えた関係づくりもしやすく、働きやすく働き続けやすい職場です。

    達成項目

    ひとり職で、残業の多い職員については個別で面談をし、問題解決のため補助業務要員を採用して残業時間の軽減に繋げている。

    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    採用予定人数
    新卒

    4名

    中途

    4名

    合計

    8名

    (新卒)正社員採用実績
    2025年3月 大学・大学院卒業

    1名

    2025年3月 短大・高専卒業

    1名

    2024年3月 高校卒業

    1名

    (中途)正社員採用実績
    2024年度

    5名

    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    あり
    実習期間
    1日以内, 2~4日
    対象
    理系大学院生
    理系学部生
    文系大学院生
    文系学部生
    短大生
    高専生
    専門学校生
    給与
    なし
    募集人数
    1~5名
    詳細
    ◆形式:対面式
    ◆対象学年:短大1年生, 短大2年生, 大学1年生, 大学2年生, 大学3年生, 大学4年生, 修士1年生, 修士2年生
    ◆受入時期:通年
    ◆申込期間:通年
    ◆実習内容:利用者・入居者の暮らしを福祉施設としてどのように支援をしているのか?また、福祉施設で働く職員、生活されている入居者等との交流会を通じて、福祉施設のあり方を学んでいただきます。
    ◆実習時間:学生さんのニーズに応じて柔軟に対応していきます。
    ◆実習先の所在地:長岡京市天神二丁目3番10号
    ◆おすすめポイント:ユニット体験をすることで、施設で暮らす高齢者の様子を感じることができ、働く職員の様子がわかります。一緒に過ごすことで、施設の空気感を感じることができ、将来の職業の選択肢の判断にも繋がると感じます。
    ◆選考フロー等特記事項:インターンシップ実施の2週間前より、健康チェックをしていただきます。状況に応じてインターンシップの中断もあることをお断りしておきます。
    インターンシップに関する問い合わせ先
    担当名

    木下伊美

    TEL

    075-959-1230

    FAX

    075-955-1273

    この企業に連絡したい方へ

    関連リンク

    京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」

    同じ業種の企業

    最終更新日

    仕事とプライベートを充実させませんか

    福祉山城

    社会福祉法人八幡福祉協会 京都八勝館

    最終更新日

    居場所を提供し、双方の幸福を追求

    福祉中京区/京都府外

    エールパートナーズ株式会社

    最終更新日

    その人らしい介護を一緒に目指しませんか?

    福祉山城

    株式会社ケアトラスト

    最終更新日

    豊かな毎日をサポートする

    福祉右京区

    ディバイングレース株式会社

    最終更新日

    長岡京の放課後デイサービス

    福祉伏見区

    株式会社EastLinkEducation

    # 採用予定あり
    最終更新日

    だいじょうぶ 一人じゃないから

    福祉山科区

    有限会社 日本家族再生センター

    最終更新日

    人権を尊重し、笑顔を広げる福祉です

    福祉山城

    きょうと福祉倶楽部

    最終更新日

    ずっと、もっと、この街で・・・

    福祉伏見区

    社会福祉法人京都老人福祉協会

    最終更新日

    新型特養といわれるユニットケアの施設です

    福祉上京区

    社会福祉法人北野健寿会 特別養護老人ホーム 西陣憩いの郷

    京都市