FREE WORD
連絡したい方へ

スイソウドウ翠草堂

最終更新日

オーダーメイドはんこを手掛ける印章店

工芸
伝統
工芸
小売
左京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

紅がら格子をイメージした京都の伝統的な商家風の佇まい

手仕事の温もりが伝わる京乃印

    創業100年に近い老舗。
    看板商品は、印面に好みの花の柄と名前を絡め、繊細で風流なラインで彫刻した創作印章『京乃印』。
    印面も丸や四角の整った形にこだわらず、実用一辺倒ではない自分らしい粋なはんこを持ちたい方にお勧めです。
    現在36ヶ月まちですが、「未来の自分へ」プレゼントをしてみてはいかがでしょうか。

    代表者からのメッセージ

    ハンコは本来個性的であるべき、使う人のこだわりを素敵に表現するべきであると思います。更に女性にも興味を持って頂けるようにと考え、『京乃印』の創作を始めました。
    銀行印・手紙の結び印・蔵書印・落款・遊印あるいはEメールなどにお使い下さい。
    “自分のイメージに合う世界でたったひとつしかないハンコ”
    オリジナルで丁寧に作られた京乃印で、粋な貴方の遊び心を素敵に演出してみてはいかがでしょうか。

    会社の強み

    京都は伝統産業が続いている街ですが、機械彫刻や量産化されたはんこが増大しております。また、一点ものを制作する店も多いのですが、細やかに使い手の個性を表現してくれる店はそう多くはないはずです。
    文字のみのハンコを彫っても、技術の良し悪しは伝わりにくい。『京乃印』はその技術をわかって頂けるように、花の絵柄と字形を完全手創りで制作しております。

    会社の特色

    花蒔絵印章

    「京乃印」のほか、「花蒔絵印章」もございます。
    黒水牛の角を用い、その側面に桜・あじさい・コスモスなど蒔絵調で描かれた四季折々の花が色鮮やかなお洒落で繊細な風情のハンコです。
    印面のサイズは直径12ミリと13.5ミリの2種類。優雅ではんなりとした京風を感じさせます。認印・銀行印・実印としてお使い下さい。
    「花蒔絵印章」はご注文頂いて2~3ヶ月後に出来上がります。

    会社の理念

    老舗は伝統をただ守るだけではなく、常に新しいものにチャレンジし、創造しそのエネルギーを吸収発展させていく事。そして、京都に生まれ育ってきた者として四季の移ろいを風に聞き、平安人として優雅な世界を創出し、多くの人を魅了していく努力を永遠のテーマとしております。
    お客様との出会いは一期一会。時間をかけてお話をし、彫る時にはどんな人の為のはんこなのか、イメージを膨らませて制作するよう心がけております。

    法人名
    翠草堂(スイソウドウ)
    業種
    工芸伝統,工芸,小売
    事業内容
    ハンコの創作販売 「京乃印」
    創業
    1914年
    従業員数
    男性5人、女性1人、合計:6人
    代表者
    長阪 正之(ナガサカ マサユキ)
    本社所在地
    〒606-8212
    京都市左京区田中里ノ内町99-1
    本社電話番号
    075-781-6812
    本社FAX番号
    075-781-6812
    本社・事業所所在地
    左京区
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    竹でできないものは何もない

    工芸南区/山城

    東洋竹工株式会社

    最終更新日

    京漆器の伝統を受け継ぎ三百有余年

    工芸上京区/中京区

    株式会社象彦

    最終更新日

    京都嵯峨野の竹を使った銘品が揃います。

    工芸右京区

    いしかわ竹乃店

    最終更新日

    300年の伝統を語り継ぐ京扇子

    工芸下京区

    株式会社山二

    最終更新日

    熟練の職人技で作られる「あかり」を是非ご覧ください

    工芸東山区

    三浦照明株式会社

    最終更新日

    光のオーケストラ 金彩友禅

    工芸中京区

    光映工芸株式会社

    最終更新日

    金銀糸で「宝ものづくり」のお手伝い

    工芸北区

    株式会社寺島保太良商店

    最終更新日

    二百三十年の伝統、京焼の本流

    工芸東山区

    株式会社 キヨロク

    最終更新日

    対話からひとつのものを作り上げていく

    工芸上京区

    knot

    京都市