FREE WORD
連絡したい方へ

ラン株式会社 Ran

最終更新日

茶道をもっと身近に!カナダ人裏千家教授が想いを込めた京町家

伝統
伝統
食品
飲食
イベント
中京区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    『茶道』と聞き、頭に浮かぶのはどんな言葉ですか?難しい、堅苦しい…そんなイメージをお持ちではないでしょうか。カナダ出身のランディー チャネルは約30年前、武道を学ぶため来日しました。そして文武両道の精神の下に茶道を始め、精進し、「宗榮」という茶名を得たのです。茶人として様々な活動を行う彼の望みは、茶道への敷居の高さを取り払うこと。もっと自由にお茶を楽しんで欲しい、その願いからRanは生まれました。

    代表者からのメッセージ

    自らが深く魅せられたお茶の世界を、たくさんの方が自由に、緊張せず楽しめるようにしたい。そう考えて和カフェ『らん布袋』(株式会社Ran)を起ち上げました。お茶の世界を表す言葉の一つに、「一期一会」があります。先入観に捉われたり、慣れたりすることなく、生涯に一度だけ巡りあう機会のような心持ちで目の前の事象に接する。お客様へのおもてなしも、常にこの精神でありたい。毎日、ベストを尽くしたいと思っています。

    会社の強み

    「国際的だけどsmall town」(ランディー代表)。文化を受け継ぎ発信する国際都市でありながら、小さなコミュニティが無数に存在し、関わる密度も濃い京都。私たちも繋がりを活かし、地元企業と組んで商品を作っています。やってみたいことは尽きず、今後も楽しみです。お茶以外にも様々な和文化のイベントを開催していますが、これもきっかけはお客様の一言。立地も手伝い、人も情報も気軽に集まってくるみたいです。

    会社の理念

    世代を問わず、落ち着いて寛げる場所を作ること。たくさんのカフェがある京都の中で、ホッと一息つけて、日本の文化に気軽に触れられる場所として使って頂けたら。茶道への敷居の高さを取り払いたいという想いから始まった店ですが、不思議なことに、他のものにもとっつき易くなる場所みたいなんです。三味線や琵琶のイベントや、風呂敷の包み方講座を開催したことも。仰々しくならず、楽しく心地よい時間を提供していきたいです。

    法人名
    株式会社 Ran(カブシキガイシャ ラン)
    業種
    伝統伝統,食品,飲食,イベント
    事業内容
    和カフェ『らん布袋』経営、茶道教室開催、その他イベント
    創業
    2007年5月
    従業員数
    男性2人、女性8人、合計:10人
    代表者
    ランディー チャネル 宗榮(ランディー チャネル ソウエイ)
    本社所在地
    〒604-8374
    京都市中京区上瓦町64京都三条会商店街内
    本社電話番号
    075-801-0790
    本社・事業所所在地
    中京区
    ホームページURL
    http://www.ranhotei.com
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    創業より天ぷらの変わらぬ味と 心よりのおもてなし。

    伝統上京区

    有限会社天喜

    最終更新日

    感動共感で太鼓の世界を無限に広げます!

    伝統下京区/京都府外

    株式会社太鼓センター

    最終更新日

    染と織のターミナル

    伝統中京区/京都府外

    株式会社 中雅

    最終更新日

    京都と共に三〇〇年。文房四宝専門の店。

    伝統中京区/京都府外

    京都古梅園

    最終更新日

    漆の伝統技術と先端技術との融合

    伝統北区

    株式会社佐藤喜代松商店

    最終更新日

    黄金の国 ジパングの再興

    伝統西京区

    京洛工芸株式会社

    最終更新日

    一子相伝で守り続ける老舗伝統のほんまもんの京の味「いもぼう」

    伝統東山区

    いもぼう平野家本家

    最終更新日

    京都の旗作り専門店

    伝統下京区

    平岡旗製造株式会社

    最終更新日

    創業延宝五年(1677)伏見老舗造り酒屋

    伝統伏見区/京都府外

    株式会社山本本家

    京都市