サンドラッグ株式会社サンドラッグ
最大より最善 ~すべてはお客様のために~
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
私たちは「安心・信頼・便利」をモットーにお客様に信頼される店作りを目指しております。
多くのお客様が気軽に足を運んでいただけるように、多様化するニーズに対応しながら魅力あるお店作りを推進し、付加価値を高めた商品を提供することで安心して相談できるお店作りを進めています。
代表者からのメッセージ
お客様からの「ありがとう」はもちろん「あの店員さんがいるから」と思っていただけるのがサンドラッグの強みです。
この時代、お客様が店舗を選ぶ基準は従業員である「人」だと思います。
サンドラッグには「もっとスキルアップしたい」方への多くのコンテンツも充実しています。
自分の可能性を芽吹かせたい。そんな方とお会いできるのを楽しみにしています!
先輩からのメッセージ

私の就活の軸は「お客様に寄り添える環境であること」で、お客様ひとり一人に合わせた接客をすることにより、私のファンを獲得したいと思っていました。
サンドラッグでは「最大より最善」という理念があり、入社した今ではノルマに縛られることなく、自分の目指す接客を突き詰めることができています。また、個々のペースに合わせた教育制度で新しいことにチャレンジしながら、成長し続けています!!
会社の強み

サンドラッグでは「人材育成こそが企業競争力の鍵」と考え、業界随一と言われる「入社15年教育カリキュラム」で個人のステップアップに応じたきめ細かな教育を行っています。さらに、座学で知識を学ぶ「集合研修(OFF-JT)」と、店頭で業務を通じて学ぶ「現場教育(OJT)」を連動。頭と体どちらも使った「生きた技能」が身につきます。
会社の特色

1店舗2ライン制
「医薬品専門業務」と「店舗運営業務」は、どちらも高い専門性を持った人材によって取り組む必要があり、それぞれ求められる能力も異なります。そこでサンドラッグでは、店舗で働くスタッフを「調剤・OTCカウンセリングスタッフ」と「店舗運営スタッフ」に分け、専門業務を分担する「1店舗2ライン制」を取り入れています。これにより、専門業務に専念して、職能を発揮することができます。
会社の理念

最大より最善 ~すべてはお客様のために~
私たちはドラッグストア・調剤薬局・化粧品店・バラエティストアとして、国民の『健康で豊かな暮らし』の実現を目指し、“毎日が明るく楽しい生活”の創造に貢献します。
- 法人名
- 株式会社サンドラッグ(サンドラッグ)
- 企業規模
- 大企業
- 業種
- 小売小売
- 事業内容
-
ドラッグストアチェーンの経営/調剤薬局の経営
フランチャイズ(FC)及びボランタリー店の経営(商品供給及び経営指導)
プライベートブランド商品の開発 - 京都関連認定制度
-
くるみん認定制度
- 設立
- 1965年4月1日
- 創業
- 1957年12月01日
- 資本金
- 393120万円
- 従業員数
- 男性2416人、女性1621人、合計:4037人
- 売上高
- 7517億7,700万円(2024年3月連結)
- 代表者
- 代表取締役 貞方 宏司(サダカタ ヒロシ)
- 本社所在地
- 〒183-0005
府中市若松町1-38-1 - 本社電話番号
- 042-369-6218
- 本社FAX番号
- 042-369-6632
- 本社・事業所所在地
-
中京区
山科区
右京区
伏見区
山城
京都府外
東京都府中市 - ホームページURL
- https://www.sundrug.co.jp/
- 福利厚生:
- 育児・介護休暇制度 / 産前・産後休暇制度 / 育児短時間勤務延長制度 / 育児休業延長制度 / 育児手当 / 出産お祝い金制度/退職金制度(退職一時金、確定拠出年金) / 復職祝金制度 / ボランティア奨励制度 / GLTD(団体長期障害所得補償保険)/従業員購買割引制度 / 従業員持株会制度 / 財形貯蓄制度 / がん検診補助制度/組合旅行(北海道、沖縄)
- アピールポイント
-
- 平均勤続勤務年数を公開している
- 研修制度の有無およびその内容を公開している
- 完全週休2日制または完全週休2日制より休日日数が実質的に多い
- 前事業年度の年間休日が100日以上
- 働き方改革への
取り組み -
達成項目達成項目達成項目
-
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- 雇用形態 :正社員
対象 :2026年3月4年制大学、短期大学、専門学校卒業予定者 学部不問
職種 :オペレーション職
具体的な仕事内容:店舗マネジメントに関わる多種多様な仕事をこなしていく店舗作りのスペシャリストコース
◆発注・店頭演出・商品管理・金銭管理・スタッフマネジメントなどの店舗内オペレーション業務全般。効率的な稼働計画の推進、販売計画の策定。
・後に『スーパーバイザー』『教育担当』『バイヤー』『店舗開発担当』など適性に応じたさまざまなキャリアが用意されています。
・店長候補までスキルアップ後はビューティーアドバイザー職・カウンセリング販売職へのキャリアチェンジも目指せます。
※職種によっては勤務地域の変更が必要になる場合があります。
就業場所 :全国783店舗(住居地から通勤可能な店舗に配属)
初任給 :四年制大学卒/月額給与220,820~247,820円 短期大学・専門学校卒/月額給与205,320~232,320円
※『首都圏』『近畿』『愛知県』ナショナル社員の例です。勤務地域、勤務地区分コースにより変動します。
昇給 :年1回(4月)
賞与 :年2回(7,12月) ※入社初年度7月は別途規程により支給。
勤務時間 :平均8時間/日、40時間/週、ローテーション制(1ヵ月単位の変形労働時間制採用)
時間外労働 :あり(月平均:17.2時間)
年間休日休暇 :123日以上/年(月平均9.8日・有給休暇5日間含む)月に2~3回、希望休日取得可能。
必要な資格・経験:不問
選考フロー :会社説明会→WEB適性検査→一次面接→最終面接→内定 ※参加時期により選考フローは変更となる可能性がございます。 - 職種1
採用に関する問い合わせ先 -
担当名
人事部採用課 西田 城太郎
TEL042-369-6218
FAX042-359-6632
E-mail
- 採用予定人数
-
新卒
210名
中途100名
合計310名
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
文系大学院生
文系学部生
短大生
専門学校生
留学生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 11人以上
- 詳細
- 形式 :オンライン式(Zoom利用)
対象学年 :1-3年(4年制大学)、1年(専門学校、短期大学)
受入時期 :随時
申込期間 :随時
内容 :ドラッグストア業界、弊社の理解を深めていただけます!
時間 :約2時間
受入先の所在地 :オンライン式(Zoom利用) ※一部地域では対面開催
おすすめポイント:業界・企業研究ができる
備考 :参加ご希望の場合、まずは弊社HPからご確認・ご予約ください! - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
人事部採用課 西田 城太郎
TEL042-369-6218
FAX042-369-6632
E-mail