クレアーレスギモト株式会社クレアーレすぎもと
「ほんまもの」の想いが伝わる天然草木染め
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
桂離宮に程近い地で、天然草木染の鞄・帽子・帆布バッグ販売店「くれあーれきき」を運営しております。
弊社では、「先人たちの知恵を伝統に生かした商品造り」を社訓とし、イタリア語で創造を意味する「creare(クレアーレ)」を社名に採用しました。「ほんまもの」の想いが伝わる天然草木染めにこだわり、化学染料を一切使わず、生地の風合いを生かした商品を創っております。
会社の強み

「くれあーれきき」の商品は、生地、染めともに全て国内で行っています。
海外製では、ともすれば50%の完成度や100%に満たない状態であってもよしとする場合がありますが、「くれあーれきき」では、熟練した職人の感性のもと、120%のこだわりをもって、一つひとつ丁寧に造りこまれています。
会社の特色

「壷渋・中折れハット」
一切の妥協を許さない、柿渋染の中でも最高峰の「壺渋(こしぶ)」。熟練した職人が何度も柿渋を生地へと染め重ねて仕上げた、「くれあーれきき」オリジナル素材です。
染めは気温、湿度など色々な条件によって染まり方が左右されます。特に壺渋は、納得できるまで何度も染め重ねるため、時間と手間が他の素材以上にかかります。
吸い込まれるような深い色合いと、頬ずりしたくなるような光沢は、まさに“至高の逸品”です。