カブシキガイシャ カネワコウムテン株式会社かねわ工務店
~ Think Kyoto ~ 京都のまちを作る工務店。
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
KANEWAは今年で創業71年。コツコツまじめにお仕事をさせていただき、すでに京都市内を中心に1,000棟以上の大規模工事の施工実績があります。
自分の力でこの世に1つの建物を造る!
そのロマンにワクワクできる人を待っています!
代表者からのメッセージ

田丸副社長
KANEWAでは大手デベロッパーや一般企業などから建設を請け負う一方、関連会社による自社ブランドのマンションを展開しています。強みはどこより高品質な施工。それを実現するのが「施工管理」の担当者です。
自分のやり方ひとつで、施主様や購入されるお客様、職人さんなど、多くの人と喜びを共有できる、やりがいのある仕事です。1~2年間通い続けて、現場に対する愛着もあるだけに竣工したときの喜びは格別です。
先輩からのメッセージ

工事部 施工管理 木工 貴登
1年目の仕事は力仕事が多く、正直きついです。作業の意図も分からないまま仕事をし、この先自分がどうなっていくのかが不安でした。ですが、少しずつ仕事の段取などが出来るようになり、今までの力仕事の意味に気づきました。それからは自分で考えて動けるようになり、仕事の楽しさにも気づけました。
これからも新たな不安や課題が出てきた時は、逃げずに取り組もう。そう思わせてくれる先輩や上司と出会える会社です。
- 法人名
- 株式会社かねわ工務店(カブシキガイシャ カネワコウムテン)
- 企業規模
- 中小企業(小規模事業者含む)
- 業種
- 建築建設,建築
- 事業内容
-
●総合建設業
自社ブランドマンション「RESOCIA」の設計~施工
その他マンション、公共施設、商業施設、高齢者施設などの施工およびアフターメンテナンス - 設立
- 1951年4月26日
- 創業
- 1951年04月26日
- 資本金
- 4050万円
- 従業員数
- 男性80人、女性18人、合計:98人
- 売上高
- 90.74億円(2023年9月期)
- 代表者
- 田丸 政則(タマル マサノリ)
- 本社所在地
- 〒604-0875
京都市中京区車屋町通り丸太町下ル砂金町403番地 - 本社電話番号
- 075-241-2231
- 本社FAX番号
- 075-231-0875
- 本社・事業所所在地
-
中京区
- ホームページURL
- https://www.kanewa.co.jp/
- インターンシップ予定
- あり
- 実習期間
- 1日以内
- 対象
- 理系大学院生
理系学部生
専門学校生 - 給与
- なし
- 募集人数
- 1~5名
- 詳細
- (1)形式:対面式
(2)対象学年:全学年
(3)受入時期:通年
(4)申込期間:随時
(5)実習内容 :1Dayプログラム
自社ブランド分譲マンションシリーズ「リソシエ」の完成系から設計・施工まで全てを見ていただきます。
グループ会社で手掛けるリソシエはこれみよがしに飾らない京都らしさ。
京都らしくあろうと飾るのではなく、長く飽きのこない建物を造ることが本質だと考え一級建築士事務所の<(株)ディーエー総合計画>が設計し、完成度の高い施工を<(株)かねわ工務店>が行っております。
建設途中の現場見学だけでは感じられない達成感や満足感の一部を感じ取れる見学ツアーを予定しています!
「百聞は一見にしかず」とよく言われますが実際に本物を見ればKANEWAの良さを感じ取っていただけるはずです。取材記者インターン募集中!京都企業の魅力を伝える記事を作成いただきます。「どんな魅力があるのか」「どうすれば魅力は伝わるのか」。学生メンバーで協力しながら、取材・撮影・記事作成まで実践していただきます
(6)実習時間:13:30~16:00予定
13:15~13:30 本社受付
13:30~14:00 ガイダンス、リソシエシリーズのご紹介
14:00~16:00 現場見学~モデルルーム見学~建設後のマンション見学
アンケート提出後、現地解散
(7)受入先の所在地:京都本社
〒604-0875 京都市中京区車屋町通り丸太町下ル砂金町403番地
※2階の受付にお越しください
(8)備考:個別対応可。気軽にお問い合わせください
(9)選考フロー:
〇インターンシップ参加
〇一次面接(面接及び適性検査)
〇二次面接
〇内定 - インターンシップに関する問い合わせ先
-
担当名
採用担当 小西
TEL075-241-2231
FAX075-231-0306
E-mail