ベンリドウ株式会社便利堂
最終更新日
独自の技術で文化を支え護り伝える企業
印刷
広告
印刷
中京区
京都府外
-
企業
紹介 -
会社
情報 - 福利厚生
・働き方 -
採用
情報 - インターンシップ
採用予定あり
便利堂は明治20(1887)年に貸本屋として創業し、今では老舗の美術印刷の会社に発展しました。コロタイプと呼ばれる写真の古典印画技法を継承し、これまでに2500を超える国宝や文化財の複製を手掛けています。
- 採用予定
- あり
- 職種1 採用情報
- (1)雇用形態:正社員以外(契約社員・パートタイマー)
(2)対象:高卒以上(新卒・既卒・中途問わず)
(3)職種:コロタイプ工房の印刷補助業務
(4)具体的な仕事内容:印刷補助作業(給紙、紙の勘定、印刷準備など)、刷り上がった製品のピッキング・検品・出荷作業など
(5)就業場所:事業所所在地に同じ
(6)初任給:月給184,000円(時給1,150円×1日8時間×月20日)※能力に応じ応相談
(7)昇給:あり 年1回(1月)
(8)賞与:あり 年2回(2月、8月)※業況により支給
(9)勤務時間:9時00分~18時00分 うち休憩時間:原則12時00分~13時00分(60分)
(10)時間外労働:あり(月平均:10時間)
(11)休日:完全週休2日制(土日祝休み)年間休日約126日 お盆・年末年始・年次有給休暇
あり
(12)必要な資格・経験等:描画や筆耕など、筆や鉛筆を使用する作業の経験(あれば尚可)
(13)選考フロー:電話にてエントリー(「京のまち企業訪問を見て応募希望」の旨お伝えください。)またはハローワークより応募⇒応募書類(履歴書と職務経歴書)送付⇒一次面接⇒二次面接⇒内定
- 職種2 採用情報
- (1)雇用形態:正社員
(2)対象:高卒以上(新卒・既卒・中途問わず)
(3)職種:生産管理・物流管理業務
(4)具体的な仕事内容:出荷前商品のピッキング・検品・発送作業、協力会社との工程調整など
(5)就業場所:京都府京都市山科区小山中ノ川町70-1-5号棟 便利堂ロジスティクス
(6)初任給:233,500円~270,000円(能力に応じ評価)
(7)昇給:あり 年1回(1月)
(8)賞与:あり 年2回(2月、8月)※業況により支給
(9)勤務時間:9時00分~18時00分 うち休憩時間:原則12時00分~13時00分(60分)
(10)時間外労働:あり(月平均:5時間)
(11)休日:完全週休2日制(土日祝休み)年間休日約126日 お盆・年末年始・年次有給休暇
あり
(12)必要な資格・経験等:商品流通関係の業務の経験(あれば尚可)
(13)選考フロー:電話にてエントリー(「京のまち企業訪問を見て応募希望」の旨お伝えください。)またはハローワークより応募⇒応募書類(履歴書と職務経歴書)送付⇒一次面接⇒二次面接⇒内定
- (新卒)正社員採用実績
-
2025年3月 大学・大学院卒業
1名
- (中途)正社員採用実績
-
2024年度
3名
- 備考
- 便利堂は、コロタイプ印刷という古典印刷技法による文化財等の複製制作・美術品や建築などの写真撮影・美術図書やアートグッズの製造販売をおこなう会社です。
日本で唯一の便利堂コロタイプ工房では、写真技師による撮影と印刷技師による製版・刷版・印刷により、文化財やアート作品の複製から絵はがきの製造までさまざまな商品を手掛けています。
近年は絵はがきをはじめとして書籍や一筆箋などのアートグッズを企画制作、雑貨店やミュージアムショップでの流通販売も行っています。
長期間働いていただける方、美術や写真などアートがお好きな方は歓迎いたします。
はじめての方にも丁寧に指導いたします。