FREE WORD
連絡したい方へ

タカヤマコウボウ有限会社高山工房

最終更新日

「一品逸品」を信条に熟練した職人の技を

織物
伝統
織物
染色
工芸
卸売
北区
  • 企業
    紹介
  • 会社
    情報
  • 福利厚生
    ・働き方
  • 採用
    情報
  • インターンシップ

 

 

    三百年の伝統を誇る西陣織の伝統を守りながらも、斬新なアイデアと高い技術力で、唯一無二の製品を生み出しているものづくり企業です。京都市北区の閑静な住宅街に佇む小さな工房で、熟練した職人が一品一品丹精をこめて、高品質の製品をつくり続けています。

    代表者からのメッセージ

    一本の帯ができるまでには、27~28人の手を通っているといわれています。西陣織に携わって40年余り、会社を興してから約15年ですが、良い時もそうでない時もこの大変手間のかかるものづくりと真摯に向き合い、誠実に取り組んできました。西陣織は職人の高齢化などの厳しい現実に直面していますが、少しずつモデルチェンジをしながら、新しい伝統をつくり上げていこうと思います。

    先輩からのメッセージ

    この工房で働き始めて9年になります。押し花を加えた美しい帯に興味をひかれ、未経験でしたが、思い切って飛び込んでみました。そして、職人の仕事も会社の雰囲気も私にぴったり合い、毎日楽しく仕事をしています。
    小さな会社ですから、家庭的で、なおかつ学生時代の部活のような和気あいあいとした職場です、気さくで気配りのできる人ばかりですので、安心して飛び込んで来てください。

    会社の強み

    弊社の技術に共鳴し、協力してくださる方が多数います。その代表的な存在が、岐阜県美濃市で紙すきをされている人間国宝の澤村正さんです。彼につくっていただいた和紙を、特殊な技法で帯に織り込むという、ぜいたくなものづくりを実現しました。良いものを真剣につくっているからこそ、こうした協力が得られるのだと自負しています。

    会社の理念

    三百年の伝統ある西陣織において、「一品逸品」を信条に熟練した職人の技を、伝統の技術を守り新しいものづくりを

    法人名
    有限会社高山工房(ユウゲンガイシャタカヤマコウボウ)
    業種
    織物伝統,織物,染色,工芸,卸売
    事業内容
    帯・着物の製作および卸販売
    設立
    2002年4月1日
    創業
    2002年
    資本金
    300万円
    従業員数
    男性3人、女性5人、合計:8人
    代表者
    代表取締役  高山 勝台(タカヤマ カツダイ)
    本社所在地
    〒603-8115
    京都市北区紫竹下本町5-2
    本社電話番号
    075-494-3357
    本社FAX番号
    075-494-3358
    本社・事業所所在地
    北区
    ホームページURL
    http://www.takayamakobo.com/
    働き方改革への
    取り組み
    達成項目
    達成項目
    達成項目
    採用予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ
    インターンシップ予定
    なし(更新中又は未定を含む)
    この企業に連絡したい方へ

    同じ業種の企業

    最終更新日

    西陣つづれ織りを身近に

    織物上京区

    株式会社あだち

    最終更新日

    和装文化の継承を担う、西陣織帯の老舗

    織物上京区

    となみ織物株式会社

    最終更新日

    貴方の物創りをお手伝いします

    織物下京区

    株式会社河井商店

    最終更新日

    京ちぢみの心地よさを世界中に伝えたい!

    織物中京区/京都府外

    株式会社山城

    最終更新日

    きものメーカーと小売店を結ぶ

    織物下京区

    やまと株式会社

    最終更新日

    関西No.1のシルクスクリーンプリント工場を目指して

    織物南区/右京区

    有限会社ヤマーダ

    最終更新日

    伝統そして現代のテキスタイル素材、金らん

    織物上京区/京都府外

    株式会社 伴戸商店

    最終更新日

    頼れる町場のプリント工房

    織物南区

    有限会社テックプリント

    最終更新日

    色合いに輝きに確固たる想いを込めて

    織物上京区

    株式会社京藝

    京都市